![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/5958c401130f0ee7e280564972413c2d.jpg)
本日2軒目は、神泉にある和風つけ麺轍に行ってきた。
神泉駅近辺は、行きたい店が多いのだが、車で行くには道が狭かったり、一通が多かったりと不便なので、中々足が向かなかった。今日は、時間もあったので、探索の意味も込めて駅に向かった。
案の定、店のそばにコインパーキングを見つけたが、一通と狭い道に阻まれ、中々駐車場にたどり着けない。なんだかんだ言って15分位、辺りをグルグル回ってやっと目的の駐車場に車を停めることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/d26cb1f14dae1007b047205f1a6dd7b0.jpg)
店には、12:45頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/5e3660398b612f93c34b14a7b0add2a4.jpg)
店の造りは、入口右側に2人用テーブル2卓と4人用テーブル1卓。左側手前に4人用テーブル1卓とI字カウンター4席。店員は男性2名に女性1名。先客は3名と、ちょっと寂しい。
入口左側に券売機が置いてある。店のサブタイトルが和風つけ麺なので、つけ麺を食べようかとも思ったが、やはり、素直にらーめん(¥700)を購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/2e0218d8006d9208959842961ccd1475.jpg)
<<参考までに、店のお品がき>>
卓上には、つけ麺のタレ、一味唐辛子、酢、それにFAUCHANのホワイトペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/b7967480f50903fcd8200927c6096fdc.jpg)
FAUCHONの胡椒が置いてある店は、たぶん、初めてだと思う。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:鶏ベースに節系をプラスした無化調のスープは、あっさりしていて飲みやすい。ただし、これと言ったインパクトが無いので、印象が残らない(1軒目がインパクトがあり過ぎたのかも)。
麺:中細ストレート麺。低加水でこのスープには合わなそうだが、意外に持ち上げは良い。
具:叉焼、メンマ、カイワレ、海苔、刻み葱。叉焼は厚めの肩ロースで、味そのものは旨いが、提供前に炙ったというより、焼いた感じで、ところどころ焦げており、味を悪くしている。多めに入っているカイワレは、それなりに存在感があって良いかも。メンマは普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/200b2e5c32973c477de2a05e77c74145.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
下は、連れが注文したアーモンド坦々つけ麺(¥900)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/a478f172b8043fee35915f49378547bb.jpg)
スープは何の味なのかはっきり言って良くわからない。それより、麺は中太平打ち麺で、乾麺みたいな味と食感で、正直言って失敗作だと思う。
住所:東京都渋谷区神泉2-9
営業時間:11:30~15:30 17:00~25:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2009年の実績
139杯目/132軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
神泉駅近辺は、行きたい店が多いのだが、車で行くには道が狭かったり、一通が多かったりと不便なので、中々足が向かなかった。今日は、時間もあったので、探索の意味も込めて駅に向かった。
案の定、店のそばにコインパーキングを見つけたが、一通と狭い道に阻まれ、中々駐車場にたどり着けない。なんだかんだ言って15分位、辺りをグルグル回ってやっと目的の駐車場に車を停めることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/d26cb1f14dae1007b047205f1a6dd7b0.jpg)
店には、12:45頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/5e3660398b612f93c34b14a7b0add2a4.jpg)
店の造りは、入口右側に2人用テーブル2卓と4人用テーブル1卓。左側手前に4人用テーブル1卓とI字カウンター4席。店員は男性2名に女性1名。先客は3名と、ちょっと寂しい。
入口左側に券売機が置いてある。店のサブタイトルが和風つけ麺なので、つけ麺を食べようかとも思ったが、やはり、素直にらーめん(¥700)を購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/2e0218d8006d9208959842961ccd1475.jpg)
<<参考までに、店のお品がき>>
卓上には、つけ麺のタレ、一味唐辛子、酢、それにFAUCHANのホワイトペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/b7967480f50903fcd8200927c6096fdc.jpg)
FAUCHONの胡椒が置いてある店は、たぶん、初めてだと思う。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:鶏ベースに節系をプラスした無化調のスープは、あっさりしていて飲みやすい。ただし、これと言ったインパクトが無いので、印象が残らない(1軒目がインパクトがあり過ぎたのかも)。
麺:中細ストレート麺。低加水でこのスープには合わなそうだが、意外に持ち上げは良い。
具:叉焼、メンマ、カイワレ、海苔、刻み葱。叉焼は厚めの肩ロースで、味そのものは旨いが、提供前に炙ったというより、焼いた感じで、ところどころ焦げており、味を悪くしている。多めに入っているカイワレは、それなりに存在感があって良いかも。メンマは普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/200b2e5c32973c477de2a05e77c74145.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
下は、連れが注文したアーモンド坦々つけ麺(¥900)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/a478f172b8043fee35915f49378547bb.jpg)
スープは何の味なのかはっきり言って良くわからない。それより、麺は中太平打ち麺で、乾麺みたいな味と食感で、正直言って失敗作だと思う。
住所:東京都渋谷区神泉2-9
営業時間:11:30~15:30 17:00~25:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2009年の実績
139杯目/132軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン