無理しないでボチボチ

ジョークとニュース間違え無いように  

全てNETのコピペで出来ています。不都合なものは連絡ください。

女子大生5人「狩りガール」、イノシシ退治はまかせて!!

2015年02月25日 | ニュース

女子大生5人「狩りガール」、イノシシ退治はまかせて!! わな猟学び農作物守る 徳島大

徳島県内の山中でベテランハンター(右)の指導を受けながら、わなを仕掛ける徳島大の生田千尋さん(中央)ら=2014年11月(内藤直樹徳島大准教授提供)


 徳島大の女子学生5人がイノシシやシカなど農作物を食い荒らす害獣の駆除に取り組み、狩猟技術の習得に励んでいる。周囲からの呼び名は「狩りガール」。狩猟の担い手が高齢化する中で、メンバーは「誰もが気楽にできることを証明し、農業を守る力になりたい」と意気込んでいる。

 総合科学部の内藤直樹准教授(生態人類学)が「農家の自衛を手助けできる若い人材を育てたい」と昨年春に授業で募集したことがきっかけで、たまたま女子学生しか希望しなかった。

 素人の5人が試みるのは、ワイヤロープを使って捕獲するわな猟。免許が必要なため、害獣の生態や、わなの作り方を授業で学び、週末などにはベテランハンターの指導を受け、わなを仕掛ける訓練も続けている。

 狩りガールの一人、2年の高橋優子さん(20)は野生鳥獣肉(ジビエ)料理に興味を持ち、参加を決めた。「危険なイメージがあったけど、体験してみたら面白かった」と笑顔を見せる。

 山間部の訓練では、5人で唯一わな猟の免許を持つ3年の生田千尋さん(21)を中心に、ワイヤロープで作った輪でイノシシやシカの足を捕らえる「くくりわな」を獣道に仕掛けるが、まだ成功したことはない。

 5人は自分たちで駆除するとともに、農家にわなを無料で貸し出し、捕獲できた場合にわなを買い取ってもらう仕組みも考えている。

 実家の畑が荒らされた経験がある生田さんは「害獣の行動を考え、先回りしてわなを仕掛けるのが奥深い。住民主体の害獣対策の一助になれば」と話している。

  

 

         

    人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑   

 


人類の居住に適さないレベル

2015年02月25日 | ニュース

「人類の居住に適さないレベル」景気だけじゃない“脱中国”の重大理由…冬季五輪招致危うし

 中国の成長鈍化で、現地から撤退・縮小に踏み切る企業が目立っているが、中国離れで見逃せない理由になってきたのが深刻な大気汚染だ。北京市長でさえ「居住に適さない」と認めるほど。米国の引っ越し会社が調査したところ、2014年に中国を離れた駐在員は、着任者の2倍になり、転出超過の状態だ。深刻な大気汚染による住環境の悪化が「脱中国」を促している。

「絶望的な大気汚染」との評価

 中国市場を狙って大量の駐在員を送り込んだ時代は過ぎ去ったのか-。

 こんな問題を提起したのは米ウォールストリート・ジャーナル(電子版)。米引っ越し会社のユニグループ・リロケーションの調査データによると、2014年に中国から離任した駐在員数が、着任の2倍多かったことを紹介した。

 背景にあるのは、2009年以降の中国の成長鈍化に伴う事業環境の変化。それに加えて、生活費の上昇と「絶望的な大気汚染」を理由に挙げた。

 共同通信が報じた中国観光研究院の報告書によると、2013年にビジネスや観光で中国を訪れた外国人旅行客は延べ約1億2900万人で、前年に比べて2・5%減だった。

 大気汚染で、とりわけ重大なのは、肺がんや呼吸器疾患の原因物質になる微小粒子状物質「PM2・5」が含まれていることだ。

春節で花火、爆竹→汚染進行

 最近、北京市で大気汚染が急激に進んだのは、春節(旧正月)の大みそかの2月18日深夜から19日にかけての時間帯。新年を祝う花火や爆竹があちこちで使われた結果、空気がいっきに悪くなった。在中国米大使館のウェブサイトによると、「PM2・5」を含む汚染の指数は、19日午前1時(日本時間同2時)に438に達し、最悪レベルにあたる「危険」(301~500)に入った。

 現地メディアによると、春節の連休7日間のうち、5日間で「有害濃霧」が発生すると気象当局が予報。北京市は大気汚染を軽減するために花火、爆竹の自粛を呼びかけていたが、焼け石に水だったようだ。

「首都移転したら」の書き込み

 共同通信によると、北京市の大気汚染について、政府系シンクタンクは「人類の居住に適さないレベル」と報告書で指摘。北京市の王安順市長も今年1月、「今の北京は確かに居住に適した街でない」と発言、波紋を広げている。

 北京市人民代表大会(市議会)で市長は経済発展に伴い「少なくない矛盾が存在する」とし、大気汚染や交通渋滞の解消に「長期間の苦しい努力が必要」と発言。インターネットでは「いっそ首都移転したらどうか」との書き込みさえ上がった。

 新華社通信など現地報道によると、北京市は今年1年間で計108億5千万元(約2063億円)を大気汚染対策費を投入する。

 北京市では昨年、PM2・5の年平均濃度が前年比4%しか下がらず、目標としていた約5%減を達成できなかった。PM2・5の年平均濃度は1立方メートルあたり85・9マイクログラムで、日本の環境基準値(年平均濃度15マイクログラム)の5倍以上だった。

 2022年の冬季五輪開催を目指し北京にとって、大気汚染は頭の痛い問題。北京招致委員会は深刻な大気汚染の改善のため、17年までに官民で計8081億元(約15兆円)を投入する方針だが、中国での大気汚染の解決はそうたやすくはない。

奇跡的な改善でも、解消には15年

 共同通信によると、中国の環境観測機関が明らかにした報告書では、中国の大気汚染解消には「20~30年かかる」とみている。過去に公害で苦しんだ日本の例や中国の技術レベルを踏まえた分析の結果で、最先端技術による「奇跡的な環境改善」をしても15年~20年かかる。2014年の日本から中国への直接投資実行額は前年比38・8%減。天安門事件の影響で投資が約35%落ち込んだ1989年を上回る異例の下落率という。米国からも20・6%、東南アジア諸国連合(ASEAN)も23・8%、欧州連合(EU)も5・3%、それぞれ減少した。

 日中関係の悪化による反日感情の高まり、不透明な政策変更のリスクや商慣習、満足度の低い住民サービス…。中国から脱したくなる理由はいくつもあるが、それでも経済成長という蜜に誘われ多くの人が集まってきた。その経済に減速感が強まってきたいま、中国との縁が薄まりつつある。

  

 

         

    人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑   



世界中の空港を結ぶ飛行機の路線とフライトを可視化する「Flight Stream」

2015年02月25日 | ニュース

世界中の空港を結ぶ飛行機の路線とフライトを可視化する「Flight Stream」

世界では毎日多くの飛行機が各地を結び、人や物の流れを支え続けています。そんな飛行機が各地の空港を結ぶ様子をわかりやすく示してくれるのが「Flight Stream」です。

Flight Stream
http://callumprentice.github.io/apps/flight_stream/index.html#

ページを開くとまん丸な地球が表示され、大陸のあちこちからピンク色の丸いオーブ(光球)のようなものが飛び始めます。これら全てが世界中を飛び回る飛行機というわけです。


右上には各種コントロールパネルがあり、表示具合を調節することが可能です。


Speed:時間の進む速さを調節。右に行くほど速くなります。


Size:飛行機を示すオーブのサイズを変更。あまり大きくしすぎるとそれぞれを判別できなくなるので要注意。


Track Opacity:空港を結ぶピンク色の路線の透明度を調節。


また、マウスホイールなどを回転させて地図の拡大・縮小が可能。Googleマップのような詳細なレベルにまでは拡大できませんが、おおまかな路線を見るには問題なさそう。


ということで、まずは日本列島を表示させてみました。陸や海の上にぼわっと光っている一つ一つのオーブが飛行中の航空機を示しています。


Track Opacityを上げると、航空機の路線がよくわかるようになりました。新千歳や成田・羽田、セントレア、関空・伊丹、福岡、那覇などの主要な空港には多くの線が集まっている様子もわかります。


海の向こうの中国に目をやると、あちこちに大きな空港が点在していることがよくわかります。


東南アジア有数のハブ空港、シンガポールのチャンギ国際空港にも多くの路線が集中していました。


そして、成長著しい砂漠の都市ドバイのドバイ交際空港も、新たなハブ拠点として機能している様子がわかります。


多くの国がひしめくヨーロッパは全域がピンク色に染まるレベル。


遠目から見ると、ヨーロッパに多くの路線が集中していることが見えてきます。


アフリカ大陸の沖合に点在する3つの大きな空港は、温暖な気候で人気のリゾート地、カナリア諸島でした。路線の多さが人気のバロメーターと言えそう。


北米大陸はこんな感じ。拠点となる大きな空港を太い路線でつなぎ、各拠点から各地の小さい空港にアクセスするハブ・アンド・スポークのお手本のような光景。


アメリカとヨーロッパを結ぶ大西洋路線も一目瞭然。


アメリカ東海岸には、ニューヨーク(JFK国際空港)、シカゴ(オヘア国際空港)、アトランタ(ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港)の3つの大きな空港が特に目立っていました。


日本を含むアジアと北米を結ぶ太平洋路線はこんな感じ。やはりハワイにつながる路線には各地から多くの路線が接続されています。


北極点を中心に見ると、アジアとアメリカ東海岸を結ぶ「北極ルート」の路線がちらほらと見えます。


逆に、南極周りのルートは全く設定されていないようでした。


なお、表示されているフライトの情報は残念ながらリアルタイムのものではなく、OpenFlights.orgによるデータを活用したものだとのこと。とはいえ、時間軸を調整できる便利さがあるので、そちらの方がメリットは大きいと言えそうです。

ちなみに、「世界で一番短い路線」といわれるスコットランド北部のウェストレー島とパパ・ウェストレー島を結ぶ路線は赤い四角の中に収まるサイズ。


その距離はわずか2.8kmという非常に短い路線。フライト時間はたったの90秒という驚愕のフライトを収めたムービーはこんな感じです。

Westray to Papa Westray flight - YouTube

逆に、世界で最も長かった路線は、シンガポール航空のシンガポール-ニューアーク便でした。現在は廃止された路線ですが、距離にして9535マイル(1万5345キロ)、所要時間はおよそ18時間というもので、両方の空港は一目で確認できないレベルとなっていることがよくわかりました。

 

 

         

 

    

 人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 



フグの噛む力がヤバすぎる!! ニッパーのようにアルミ缶をサクッと切り抜く衝撃動画

2015年02月25日 | ニュース

フグの噛む力がヤバすぎる!! ニッパーのようにアルミ缶をサクッと切り抜く衝撃動画

レバノン人の漁師が釣り上げた、大きなフグ。コーラの缶を取り出し、その口元へと差し出すと――「パクっ!」と噛み付いた。しかし驚くべきはここからだ。なんとアルミ缶がフグの歯型通り、キレイに切り抜かれてしまっているではないか! 何度「パクっ」とさせてみても、その都度フグは面白いように一口でサックリ噛み切ってしまう。

【動画はこちらから→http://tocana.jp/2015/02/post_5841.html】

 昨年末、動画共有サイト「LiveLeak」上で公開されたこの動画が現在、海外メディアを沸かせている。視聴者の多くは、「もしも指を噛まれたらどうなってしまうのか」と恐怖に怯えているようだ。

 ちなみにフグの強靭な顎には、上下それぞれ2枚ずつ、刃物のような板状の歯が生えており、これで貝やヒトデを捕食するとのこと。フグの養殖では、いけすが破られたり互いに傷つけあうことを防ぐため、歯の切り取り作業を行う場合もあるという。

 フグといえば、青酸カリの1,000倍以上の威力を持つ猛毒(テトロドトキシン)で知られるが、まるでニッパーのように軽々と金属を切り抜いてしまう強力な歯にも、十分注意する必要がありそうだ。

※画像は「YouTube」より

 

 

         

 

    

 人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 


ドラマチックな生き方で、歴史に名を遺した世界10人の女性スパイたち

2015年02月25日 | ニュース

ドラマチックな生き方で、歴史に名を遺した世界10人の女性スパイたち

 ジョセフィン・ベーカーやマタ・ハリなどの女性スパイの名前は、何度も映画化されているため、なじみがあるかもしれない。その思想や政治的考え方に賛同するしないにかかわらず、スパイとして有能な働きをし、任務を全うした女性スパイは他にも多くいる。

 海外サイトにてそんな10人の女性スパイたちが特集されていた。


1. ノル・イナーヤト・ハーン

1_e13 第二次大戦中、スパイ行為に従事していた魅力的な女性はたくさんいる。インド人のイスラム教徒の父とアメリカ人の母をもつハーンもそのひとり。父親はスーフィズム(神秘主義)の教師で平和主義者だった。ハーンはフランスで育ち、ソルボンヌで児童心理
学を、パリ国立高等音楽院で音楽を学んだ。戦争前は詩や児童向けのお話を書いていた。

 しかし、戦争が勃発すると、ハーンと兄のヴィラーヤトは連合軍側に協力することを決めた。ハーンは女子補助空軍に入隊して無線通信士としての訓練を受け、やがてF(フランス)特殊作戦部に採用された。スパイとして働くには優しすぎると判断されたが、ハーンはナチ占領下のパリに派遣された。ほかの通信士が逮捕されてしまった後は、パリで働く唯一の通信士となり、ロンドンへ通信文を伝送していた。

 ハーンは悲劇的な最期を遂げた。裏切られ、ドイツ軍に逮捕されたが、尋問にも口を割らなかった。しかし、伝聞をコピーしてそれを自分のノートに残すという間違いを犯したため、それがドイツ軍に見つかり、ハーンの名でロンドンに偽の伝聞が送られてしまった。その結果、ロンドンの工作員が3人逮捕された。ハーンは牢獄で激しく抵抗したため、極めて危険な人物とされ、拘束されて暴力をふるわれた。そして、ほかの特殊作戦部の仲間と共にダッハウの強制収容所に送られ、そこで処刑された。テレビドラマ『イントレピッドと呼ばれた男』の中では、ハーンのことが描かれている。バーバラ・ハーシーがハーンを演じた。


2. ナンシー・ウェイク

2_e11 912年、ニュージーランド、ウェリントン生まれ。子供の頃にシドニーに引っ越したナンシーは、16歳で家を飛び出した。最初は看護婦として働いていたが、ニューヨークやロンドンでジャーナリストとしての腕を磨いた。第二次大戦が勃発した頃には、ヨーロッパの記者としてハースト紙で働いていた。

 ウィーンでナチがユダヤ人に暴力をふるうのを、ジャーナリストとして目の当たりにし、フランスのレジスタンス活動に参加した。色仕掛けでナチのメンバーに近づいてスパイ行為を行い、連合軍の軍人がマルセイユから脱出するのに協力した。捕虜を逃がすその抜群の能力で“白ネズミ”として知られていたウェイクは、ナチ最大のおたずね者になり、その首には500万フランの懸賞金がかけられた。自身もフランスを脱出し、スペインを経由してイギリスに逃げた。

 ウェイクは今度は、特殊作戦部で訓練を受けて射撃の名手になり、オーヴェルニュに派遣された。パラシュートで武器と補給品を提供する任務をとりしきり、戦闘にも加わってゲリラ戦や妨害行為を先導した。あるとき、SSの歩哨に見つかったが、習熟していた柔道の技をかけて素手で相手を殺してしまうという武勇伝もある。戦争末期には、もっとも勲章を授けられた女性軍人のひとりとなったが、戦争による個人的な代償は大きかった。最初の夫ヘンリー・エドモンド・フィオッカはウェイクと共にフランスを去らず、ゲシュタポに捕まって拷問されて処刑された。


3.メアリー・バウザー

3_e12 アメリカの南北戦争時代というと、南軍のスパイ、ベル・ボイドの本がたくさん出ているが、ハリエット・タブマンを含む多くの黒人たちも、自らの命と自由の危険を冒して、北部連合のためにスパイ活動をしていた。

 メアリー・バウザーはヴァージニア州リッチモンドにあったヴァン・ルー屋敷の奴隷として生まれた。女主人はメアリーを北部へ送って教育を受けさせ、リベリアの伝道師の団体に参加させようとはからったが、メアリーはリベリアを嫌い、すぐにリッチモンドに戻ってきてしまい、そこで結婚した。1843年、主人のジョン・ヴァン・ルーの死後、その妻と子供たちはメアリーたち奴隷を全員自由の身にした。

 娘のエリザベス・ヴァン・ルーは奴隷制度廃止論者で、南北戦争中、北部連合のためにスパイ組織を率いて有名になった。その最大の情報源がメアリー・バウザーだった。メアリーは南部連合の最高司令部で働いていて、写真なみの優れた記憶力をもつ聡明な女性だったのだ。人前ではわざと鈍いようなふりをしていたが、ジェファーソン・デイヴィスの屋敷に潜入するための優秀な従者だった。メアリーは読み書きができないことになっていたため、屋敷内では重要書類が放置されていた。メアリーはそれを一読して記憶し、ヴァン・ルーのスパイ網に内容をもらしていた。

 南北戦争末期、屋敷の者がメアリーを疑い始めたため、1865年にデイヴィスの屋敷を逃げ出した。戦争を生き延びたメアリーは、のちに自分の戦時中の活動を本にし、講義も行った。


4. シュヴァリエ・デオン

4_e10 スパイのしてのキャリアよりも、その数奇な人生がとても興味深い人物である。シュヴァリエは、ボーモント家に生まれたときから49年間、公には男として生きてきたのだ。ルイ15世の私的スパイ機関スクレ・ドゥ・ロワで働き、ハプスブルグに敵対する活動に加わっていた。女帝エリザヴェータに謁見するため、ロシアに派遣されることになったが、当時、ロシアに渡ることができたのは女性と子供だけだったため、エオンは女装しなくてはならなかった。そして、自らをリア・ド・ボーモントという女性になりすまして、女帝つきの女官になった。

4-1_e

 ロンドンで亡命生活を送っていた間、デオンの性別についてさまざまな噂が流れたが、ルイ15世の死後はフランスに戻って、女性として認めるよう国に要請した。ルイ16世はドレスを着用するという条件で女性であることを認め、新しいドレス代としての資金も約束した。その後はマドモアゼル・ラ・シュヴァリエ・デオン・ド・ボーモントとして過ごした。


5. 川島芳子

5_e9 日本名であるが、実際は中国人で、満州皇族の娘である。8歳のとき、日本のスパイ、川島浪速の養女となり、生みの親の死後、東京にやってきた。目を引くほど美しく、バイセクシュアルな魅力をもち、東洋や西洋の武道を身につけた川島は、そのスパイ活動の功績のおかげで注目されるようになった。

 日本が支配する満州国で、日本のために働き、1930年代にはラジオに登場し、関東軍の行為について遠慮なく批判するようになったため、上層部との間に摩擦が生じた。川島は表舞台からは姿を消したが、スパイ活動はやめなかった。1945年、中国の防諜報要員によって北京で逮捕され、国民党政府に裏切り者として処刑された。90年の映画『川島芳子(The Last Princess of Manchuria)』の中でその生涯が描かれている。







6. カトリーヌ・メディシの遊撃隊

6_e8 史実か伝説かは定かではないが、16世紀の高貴な女性カトリーヌ・メディシスは、遊撃隊という自分のスパイ集団を率いていて、美しくセクシーな女性ばかりを集め、宮中で権力を握る男たちに接近させたという。

 男たちから秘密事項を聞きだした女性たちが、その情報をカトリーヌにもらしたのだ。このスパイメンバーの中にシャルロット・デ・ソーベ、イザベラ・ド・リムイユという女性がいて、後者はのちに息子を産み、父親はコンデ親王ルイだと主張した。カトリーヌは、その節操のなさを理由にイザベラを宮中から追放したという。


7. マヌエラ・サエンス

7_e7 南米がスペインの支配から独立しようとしてた時代に生きた魅力的な女性。ベネズエラの革命家シモン・ボリバルの恋人としてよく知られているが、サエンス自身はボリバルと出会う前から密かに政治に関わっていた。

 1819年、サエンスとイギリス人商人の夫ジェームズ・ソーンは、ペルーの副王ホセ・デ・ラ・セルナを排斥する陰謀に巻き込まれる。1828年、解放者として知られるボリバルが暗殺されそうになると、サエンスはボリバルのボゴタへの彼の逃亡を助けた。それを機にふたりは同士の関係になる。

 1830年のボリバルの死後、サエンスはコロンビアを追放され、貧困の中、誰にも知られることなく亡くなるが、南米の多くの政治変化の中で、その生涯を精力的に過ごした人物として注目された。


8. メリタ・ノーウッド

8_e KGBのもっとも重要な女性スパイだった。1930年代から活動を始め、引退したのは1972年、60歳のときだった。イギリス人だが共産主義に賛同し、イギリスの非鉄金属研究団体の職を利用して、ソ連のためにスパイ行為を行った。ソ連の核兵器計画を促進するために、核兵器関連の機密書類を横流ししたのだ。おもしろいことに、ロシア人の両親をもつ夫は、メリタの活動に気づいていたが、認めてはいなかったという。

 イギリス諜報局は、KGBの文書係ヴァシリ・ミトロキンの背信後、1992年の冷戦におけるメリタの役割について気がつくようになったが、1999年までは公にならなかった。メリタはロシアからその功績に対する年金を受け取ったが、自国をスパイしようとしたわけではなかった。晩年、悪名高いおばあちゃんスパイとして、大衆の憧れの対象になった。


9. サラ・エマ・エドモンズ

9_e7 その回顧録が信じられるなら、南北戦争時代、エドモンズは北軍のもっとも優れた変装の名人といえるだろう。男に変装してフランクリン・フリント・トンプソンと名乗り、第二ミシガン歩兵連隊に入隊した。マクレラン将軍の元、現場の看護師として従軍し、回顧録によると、北軍のスパイとして志願したという。

 ときには黒人の男や女に変装して、たびたび南軍に潜入し、情報を盗んだ。しかし、マラリアに罹ってしまい、女性であることがわかってしまうのを恐れて、軍を脱走した。戦争が終わるまで再び看護師として勤めたが、そのときは女性の格好をしていたという。


10. マルタ・ノッカート

10_e6 第一次大戦時のスパイで、スパイ小説の作家でもある。1915年、ベルギーのルレルスでドイツ軍病院の看護師をしていたとき、友人のルセル・デルドンクによってイギリス諜報部員として採用された。仕事をしながらほかのベルギー人女性スパイと共にドイツ軍人をスパイしていたが、あれこれかぎまわるだけでなく、ドイツのためにスパイ活動を行っていた聖職者の電話線を破壊したりもした。しかし、この妨害行為のおかげで捕まるはめになった。

 ドイツ軍の弾薬庫の下に爆発物を仕掛けようと、使われていない下水道をうろつき回っているときに、腕時計を失くしてしまったのだ。その時計に彼女のイニシャルが刻まれていたため逮捕され、2年間ゲントの刑務所で暮らすはめになったが、戦争終結と同時に解放された。イギリス人の陸軍将校と結婚し、夫が彼女の回顧録

I Was a Spy!』を代作した。これは1933年に映画になった。その後、たくさんのスパイ小説を出版し続けた。

via:io9・原文翻訳:konohazuku

 

 

         

 

    

 人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 




"魂を抜かれた墓"はどこへ行った? 「墓じまい」サービス流行の理由

2015年02月25日 | ニュース

"魂を抜かれた墓"はどこへ行った? 「墓じまい」サービス流行の理由

 今日本で問題になっている少子高齢化だが、この問題が及ぼす影響は、労働力の低下といった判りやすいものだけではない。日本人の生活習慣に大きな変化をもたらす"意外な問題"が発生しているのだ。それは、墓守(はかもり)の後継ぎががいなくなる墓守不在問題である。

 戦前の価値観であれば、

「家系が断絶するなんて事は絶対に許されない!」

 と、家族だけではなく、親戚一同まで一緒に大騒ぎしたものだが、戦後、欧米の価値観が日本に入り、「個人主義」が一般化した現代では、親戚どころか家族そのものの繋がりも希薄になり"お家断絶"はそれほど大きな問題にはならなくなった。事実、筆者の本家も娘がふたりなのだが、ふたりとも嫁に出してしまったため、七代続いた家系が途切れることが確定したうえ、当然のことながら娘たちに墓守の意思はない。

■墓守がいなくなって、直接打撃を受けるのは?

 また、多くの日本人が「無宗教が当たり前」になりつつある今、墓守がいなくなることをそれほど問題視する者もいない。では、誰が問題視しているのか? 墓地を管理している寺などの葬儀業界である。

 寺の収入源のひとつである墓地区画の使用料は安定した収入源だった。料金形態は寺によってさまざまだが、基本的には墓地の場所によって使用料に格差があり、決められた料金を納められないと、場所を変えさせられるなど、一昔前までは"大名商売"だったのである。

 それが少子高齢化で墓守が減ることによって事情が変わってきた。昔は檀家同士が競って墓地スペースの使用料を払っていたのが、現代は次々と墓守を放棄しているのである。

■墓石屋とのコラボ! 新ビジネス"墓じまい"とは?

 そこで、寺は減っていく墓守の処法として、墓地の使用料を賃貸ではなく、「永代供養」として分譲制にするなどの対策を施した。そして、近年有名になったのが「墓じまい」というサービスだ。

 かつても、墓守がいなくなった家系や、没落して墓地の使用料が払えなくなった人はいて、墓を撤去する「廃墓」は行われていた。しかし、それに比べて「墓じまい」は、寺と檀家が30万円前後で平和的に墓を撤去するシステムなのだ。

具体的には、檀家と僧侶が墓の前で

"魂抜き"

 という、墓から先祖の魂を抜く法要を行い、墓石を"ただの石"にしてから、契約している石材屋が墓石を撤去するのである。
 廃墓を「墓じまい」とネーミングしてビジネス化したのは、関西の石材会社「霊園・墓石のヤシロ」だ。

この言葉が「毎日新聞」のコラムに取り上げられ、さらに「Yahoo!ニュース」にも紹介されたのがきっかけで、「墓じまい」という言葉が全国に広まった。

 筆者が「霊園・墓石のヤシロ」に直接問い合わせると、

「商標登録しようと思ったんだけどね、言葉が一般的過ぎて登録できなかったんだよ」

と社長は語ってくれた。今では同業他社の間でも廃墓を「墓じまい」と言うようになるほど広まっている。

■撤去された墓石はどこに行く? 墓石ビジネスの闇とは

さて、撤去された墓石はどこに行くのだろう? 墓じまいビジネスとして寺と提携しているような"真っ当な"業者は、撤去した墓石を粉々に砕いて処理することになっている。

 ただ、墓石の粉砕にはかなりのコストがかかる。撤去から粉砕まで一括で行っている業者はともかく、墓石の粉砕を外部の産廃業者に委託しているケースもあるようだ。そんな産廃業者には悪質な者がいて、墓石のまま不法投棄してしまうという問題が起きている。

 山中や離れ島に打ち捨てられた墓石たちは、本当に魂が抜かれているのだろうか?
(文=ごとうさとき)

 

 

         

 

    

 

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 


ネットだから見ることのできる、面白レア15の写真(閲覧注意)

2015年02月25日 | ニュース

ネットだから見ることのできる、面白レア15の写真(閲覧注意)

 ちなみにこのサムネイルの画像、なんだと思う?これはまだ乳歯が抜けておらず、永久歯が生えそろう前の子供の頭蓋骨の断面だという。インターネットがなければ今まで見ることができなかったであろうレアな写真が海外掲示板に集められていた。

 見たことがあるという人もその大部分はネットで知ったはずだ。興味を持ったものがあればどんどん検索していけばいい。興味を持つものがあれば探求していくことで見えてくる未来がある。

 

■1.1リットルのジュース用のプラスチックボトルが膨らむ前
2_e7

■2.南カリフォルニアにアルゴドネス砂丘にある国境線
3_e6

■3.廃棄電車でできた橋
4_e5

■4.2万以上の穴をあけて作られた卵の彫刻
5_e5

■5.海底ケーブルの断面
6_e4

■6.ISS国際宇宙ステーションからスペースシャトルの打ち上げの眺め
7_e3

■7.自分の体長の2倍・体重の10倍もする餌を飲み込むことができるオニボウズギス
8_e3

■8.火災で溶けだした溶融ガラス
9_e4

■9.画期的なレンガを敷く敷設機
10_e3

■10.丸い氷がたくさん並んだ川に架かる橋
11_e0

■11.世界最高の時計職人パテック・フィリップによる腕時計の内部機構
12_e0

■12.旅客機の断面
13_e0

■13.まるでUFOのような雲
14_e0

■14.クラゲに乗ったカメ
15_e0

■15.トカゲの脱皮した皮
16_e0

■16.子供の頭蓋骨の断面図(乳歯の上の大人の歯)
1
via:imgur

 

 

         

 

    

 

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 



「お年玉をカップに入れて」物乞い行為を動画で配信

2015年02月25日 | ニュース

「お年玉をカップに入れて」物乞い行為を動画で配信 軽犯罪法違反容疑で23歳無職男性を書類送検

 香川県警生活環境課は24日、インターネット動画配信サイトを使って物乞い行為をしたとして、軽犯罪法違反の疑いで高松市の無職の男性(23)を書類送検した。物乞い行為をネットに流し、立件されるケースは珍しいという。

 送検容疑は1月6日午後5時半~6時10分ごろ、高松市浜ノ町のJR高松駅周辺でパソコンを使ってサイトに接続し「僕お年玉もらってないと思う。高松駅周辺にいるのでお年玉をこのカップに入れてください」などと中継、不特定多数の閲覧者に金品を請うたとしている。

 サイトを見ていた視聴者が警察に通報した。同課によると、男性は「お金をもらいたかった」と容疑を認めている。

 軽犯罪法1条は、物乞いをするか、物乞いをさせた者を拘留か科料に処すると規定している。

 

 

         

 

    

 

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 


【大阪都構想】橋下氏、協定書を提案 地下鉄民営化否決を逆手に都構想アピール

2015年02月25日 | ニュース

【大阪都構想】橋下氏、協定書を提案 地下鉄民営化否決を逆手に都構想アピール

 大阪市を特別区に分割、大阪府との間で役所機能を再編する「大阪都構想」の協定書議案が24日、市議会に再提出された。既に提案されている府議会とともに、住民投票を見据えた論戦が繰り広げられることになる。市議会では同日、橋下徹市長(大阪維新の会代表)肝いりの市営地下鉄・バスの民営化条例案が野党の反対多数で再否決されたが、橋下氏はこうした状況を逆手に取り、「市議会では改革が進まない」と都構想のアピール材料にした。

 「市議会は改革を放置した。基礎自治体として恥ずかしい水準のサービスもある」。本会議場で平成27年度当初予算案の説明に立った橋下氏は子育て世代への予算の重点配分などを強調しながら、矛先を目の前の野党市議たちに向けた。

 議場から「おいおい」と不満の声が上がるが、お構いなし。「本当に情けない自治体」などと批判を続け、「都構想を実現したい。市民のためになると確信している」と結んだ。

 野党も譲らない。昨年11月に否決、再提案された民営化条例案を再否決する際、自民の加藤仁子(よしこ)市議はこう切り捨てた。「同じ条例案を出すのは議会無視。心の清らかな人ができることではない」

 橋下氏は現在の府市体制の弊害として、それぞれが同様の施設整備に莫大(ばくだい)な金をつぎ込むなどしてきた二重行政を指摘。市長1人では地域のニーズにきめ細かく対応できないと訴えており、これらを解消する切り札として都構想を掲げる。

 一方、野党側は府市体制でも二重行政の解消は可能で、最大680億円に上る都構想の移行コストを「壮大なムダ」(公明市議)と指摘。再編効果をめぐっても、地下鉄民営化など都構想とは無関係の施策が多く含まれていると主張しており、こうした「問題点」を議会の質疑で浮き彫りにしていく戦略を描く。

 橋下氏は本会議後、都構想の制度設計上、市営地下鉄が府に移管されることを指摘した上で、市議会の野党をやり玉にあげた。

 「市議会で民営化は進まないが、(泉北高速鉄道の運営会社の株を売却した)府議会には民営化に拒絶反応はない。都構想の効果に地下鉄民営化を含めたのは、こういうことだ」

 

 

         

 

    

 

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 


アカデミー賞4冠の「バードマン」韓国や日本を侮辱?“汚いキムチの臭い”発言で物議

2015年02月25日 | ニュース

アカデミー賞4冠の「バードマン」韓国や日本を侮辱?“汚いキムチの臭い”発言で物議

写真=映画「バードマン」ポスター

第87回アカデミー賞で4冠に輝いた映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(以下「バードマン」)が韓国や日本を侮辱しているのではないかと物議をかもしている。

映画「バードマン」は2月22日(現地時間)に開催された第87回アカデミー賞授賞式で作品賞、監督賞、脚本賞、撮影賞の4部門で栄冠に輝いた。

しかし「バードマン」に韓国人を侮辱する発言があるとSNS上で議論になっている。北米公開で「バードマン」を見た観客たちは、作中に登場するエマ・ストーンの台詞に対して問題提起をした。

問題になったのは主人公リーガン(マイケル・キートン)の娘サム(エマ・ストーン)が「汚いキムチの臭いがする」と言うシーン。また、英語ができない日本人記者が登場するなど、「バードマン」がアジア文化全般を侮辱しているという議論が起きている。

映画「バードマン」は、落ちぶれた俳優が昔の夢と名声を取り返すためにブロードウェイに挑戦する物語を描く。韓国では3月5日、日本では4月10日から公開される。

 

 

         

 

    

 

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 


眠れないとき是非試したい。1分間で眠りにつく方法

2015年02月24日 | ニュース

眠れないとき是非試したい。1分間で眠りにつく方法

 明日は早く起きなきゃならない用事がある。そんな時に限って眠れなくなるものだ。ふとんに入ったはいいけれど、本を読んでも、明かりを消しても眠れない。人は興奮状態にあるとなかなか眠れなくなるようだ。

 そんな時、ぜひ試してみたい睡眠導入方法がある。「4-7-8呼吸法」と呼ばれるもので誰でも簡単にできる。息を吐いて吸うのを繰り返すだけなのに驚くほど効果があるという。

 やり方は簡単。まず息をゆっくり口から吐き出す。このときヒューっと息の音たてるのがポイントだ。次に口を閉じ、4秒かけて鼻から息を吸う。そして7秒間息を止め、8秒かけて口から息を吐き出すのだ。このときもヒューっと息の音が聞こえるように意識しよう。

3

 この数字の組み合わせが、脳に化学作用のような影響を及ぼし、心拍数が落ちて気持ちが落ち着き、すぐに眠りにつくことができるという。

 半信半疑でやってみた人の話によると、翌朝目覚めたとき、8秒間息を吐く段階までいったかどうか記憶がまったくなかったそうだ。それほどあっという間に寝落ちしてしまったということだ。

1_e6

 人はストレスや不安を感じると、アドレナリンが血管をかけめぐり、心拍数が速くなり、呼吸が浅くせわしなくなる。しかし、この呼吸法を試すと、まるで鎮静剤を飲んだような気分になる。呼吸が浅くなっているとき、7秒止めて、8秒で吐くためには、体は心拍数を無理やり落とすしかない。息を7秒止めて、わざとゆっくり8秒吐くと、連鎖反応が起こり、全力疾走からゴールでスローダウンするような感じになる。

 初めて試そうとすると、必死に息を吸おうとして、早くカウントしたくなるだろうが、あくまでも7秒と8秒という数字は守って、休みを入れずにやること。通常の呼吸ではなく、この4-7-8を連続して4セット繰り返すということだ。

 本当に心拍数が少なくなって、心が穏やかになり、体全体がリラックスしてくる。まるで穏やかになり、体が弛緩し、最初のセットを覚えていなくくらい、ことんと寝てしまうかもしれない。麻酔にかかる感覚というのがわかるだろうか? つい今しがたまで意識があったのに、次に覚えていることははっと目覚めた瞬間だったというあれだ。あの感覚に似ている。

2_e7

 この呼吸法のからくりはこうだ。ストレスや不安にさらされている人は、長いこと息をひそめている状態にある。ストレスが原因で呼吸が短く浅くなるため、無意識のうちに息をひそめてしまうのだ。4秒カウントしながら息を吸うと、取り込む酸素量が増え、7秒息を止めることで酸素が血流に影響を与える時間ができ、8秒かけて吐きだすことで肺から二酸化炭素が吐き出されるという仕組みだ。

 この呼吸法は、効果的に心拍を抑え、血流の酸素量を増やすため、少し頭が朦朧としたような気分になって、穏やかな鎮静剤のような効果が生まれる原因になっているのかもしれない。自分で呼吸をコントロールできるため、すぐに心臓も気持ちも中枢神経系もリラックスする。

 こうした呼吸法は、ヨガや東洋の健康法の一部として何世紀も昔から行われてきたが、西洋文化ではあまり広まっていない。4-7-8呼吸法のエキスパート、ドクター・アンドリュー・ウェイルは、医療やヨガ、ストレス軽減やリラクゼーション全般と融合させてこの技術の普及になんらかの形で貢献している。

DrRic Tutorial 4-7-8 Breathing

 この呼吸法で不眠症などの深刻な病気と闘うことができたり、臨床的な効果があるかどうかははっきり言えないが、ひとつ言えることは、その人に効果があれば、タダで瞬時に眠ることができるだけでなく、さまざまなことに効果がある。悩み事があるときに眠れる方法といして使え、夜中に目が覚めてしまって、翌日にやらなければいけないことが気になってもすぐに眠りに戻ることができる。

 一大イベントの前で神経質になっているときでも、なにかに腹をたてて気を鎮めたいときにも、落ち着くことができるのだ。

via:byrdie・原文翻訳:konohazuku

 

 

  

 

 

 

         

 

    

 

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 

 


顎が胸まで伸びた男が海外で話題! 重さ6kgの腫瘍、完全切除へ=スロバキア

2015年02月24日 | ニュース

顎が胸まで伸びた男が海外で話題! 重さ6kgの腫瘍、完全切除へ=スロバキア

 アゴに超巨大腫瘍を抱えていた男性が、ついに完全切除のための最終手術に臨む予定であるとして海外メディアが沸いている。詳細についてお伝えしよう。

 今月20日、英紙「The Daily Mail」などが報じたところによると、話題の男性とはスロバキア共和国北部、マルチンという街に暮らすステファン・ゾレイクさん(47)。彼の身体に異変が現れたのは、まだ20代前半のことだった。首の周囲(両耳からアゴにかけて)の組織が徐々に肥大化し始め、やがて約6kgもの巨大な腫瘍が形成されてしまったのだ。

【その他の画像と動画はこちらから→http://tocana.jp/2015/02/post_5837.html】

 医師はこの症状を「マーデルング病(多発性対称性脂肪腫症)」と診断するも、良性腫瘍であったことや、ゾレイクさんの持病を考慮した上で、切除手術までは踏み切れずにいた。しかし配管工や自動車整備工として働く彼にとって、もはや腫瘍は仕事に支障をきたすほどの大きさだった。結果、ゾレイクさんは退職へと追い込まれ、年金で細々と暮らすことを余儀なくされてしまう。

 そんなゾレイクさんに希望の光が射したのは、昨年6月のこと。骨格や筋肉にかかる負担も限界であると判断したマルチン大学病院のイゴール・ホモラ医師によって、ついに切除手術が執り行われたのだ。5時間に及ぶ手術を経て、彼はようやくスリムなアゴを取り戻した。そして今回、病変した細胞を完全に取り除き、再発を防ぐための最終手術が行われようとしている。

「去年の手術は私の人生を変えてくれました。なぜもっと早く切除手術が受けられなかったのか......。しかし、今はとにかく幸せです」
「街で指をさされることはなくなりましたし、友人と飲みに行くこともできるようになりました」
「誰よりも家族に助けられています。彼らが私の支えなのです」(ゾレイクさん)

 妻と2人の子どもへの感謝も忘れないゾレイクさん。治療終了まであと一歩だ。手術が無事に成功することを祈りたい。

 

  

 

         

    

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 



仏像をCTスキャンしたところ、1100年前に死亡した高僧のミイラが発見される

2015年02月24日 | ニュース

仏像をCTスキャンしたところ、1100年前に死亡した高僧のミイラが発見される

 オランダ、ドレンテ博物館が所有する仏像をCTスキャンにかけたところ、中には1100年前に死亡したとされる僧侶のミイラがはいっていることが最近になって発見されたそうだ。

 このミイラは、Liuquanと呼ばれる位の高い僧侶のものとされており、瞑想を続けて絶命し、そのままミイラになった即身仏を銅像に入れたのではないかと考えられている。

CTスキャンにかけられた仏像
3_e

4_e

5_e

そして明らかとなった仏像の中のミイラ
1_e

2_e

 即身仏とは衆生救済を願い、厳しい修行のすえ自らの肉体をミイラにして残した僧侶のことである。日本にも十数体の即身仏が現存すると言われている。中国では最近でも即身仏としてミイラが作られているが、昔のように生きたままミイラになるのではなく、死後に遺言によってミイラとして作られるものであり、全身に金箔を塗ることにより生前に近い形を保たれている。

 ただしコメント欄によると、これは即身仏ではなく加漆肉身像ではないかとのことだ。加漆肉身像は、中国,唐代の高僧のミイラ像のことで、唐代には僧侶の死後,その肖像を造って供養することが行われており、高僧は死後ミイラになると信じられていた。そこで高僧であることを立証するために、加漆肉身像という特殊な手法によるミイラが生れたという。

 なおこの仏像は、2015年5月まで、ハンガリー、ブダペストにある自然史博物館に展示される予定だそうだ。
via:neatorama

 そういえばモンゴルでも、今年1月27日、ソンギノ・ハイルハンでチベット仏教僧の即身仏とみられるミイラが発見されて話題を呼んだ。このミイラは200年以上前に即身仏になったと推測されており、牛革で包まれ、大変保存状態も良く、足を組んで瞑想中のポーズの状態で発見されたそうだ。

9_e

10_e

 チベット仏教の信者らは、この即身仏は現在も生きており、深い瞑想の中にあると信じており、さらに時がたつと仏陀になるという。
via:siberiantimes

 

  

 

         

    

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 



財閥憎し「世論」が裁いたナッツ姫 大韓航空裁判から見える韓国社会

2015年02月24日 | ニュース

財閥憎し「世論」が裁いたナッツ姫 大韓航空裁判から見える韓国社会「国民は自分が土下座させられたように感じたはず」

 一審で懲役1年の実刑判決が下された大韓航空の趙顕娥(チョ・ヒョナ)前副社長らの裁判は、初公判から判決公判まで韓国各メディアが熱のこもった報道を展開し、“世論裁判”の色合いが濃いものだった。趙被告側の控訴で、二審へと引き継がれる裁判。ナッツ姫(趙被告)や一族支配の財閥に対する猛烈なバッシングの半面、一連の騒動と裁判からは、韓国社会特有の世論による“裁きの風土”が感じられた。 (ソウル 名村隆寛)

判決は軽いか、重いか

 財閥3世の女性副社長が離陸直前の自社機内で、客室乗務員のナッツの出し方に激怒し、乗務員ら2人を罵倒、暴行。揚げ句に、旅客機を引き返させ、「降りろ」と客室責任者に命令し、無理やり降ろさせた事件。求刑「懲役3年」に対し、判決は「懲役1年の実刑」。これを重いと見るか、軽いと見るか。

 ソウル西部地裁での判決公判(2月12日)で、裁判長は、「乗務員を奴隷のように考えたりせず、人に対する最小限の礼儀の気持ちがあれば、決して事件は起き得なかった。金と地位で人の自尊心を傷つけた事件だ」などと判決理由を述べた。

 判決前、韓国メディアや法曹界では、猶予判決の見方が強く、公判当日も「執行猶予が付くかどうか」が注目されていた。フタを開ければ、執行猶予なしの実刑判決だった。

つづき→

1 2 3 4 5 6 7 次へ

 

  

 

         

    

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑ 


ソウル高裁に抗告 出国禁止の執行停止求める仮処分棄却受け

2015年02月24日 | ニュース

ソウル高裁に抗告 出国禁止の執行停止求める仮処分棄却受け

 【ソウル=藤本欣也】韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領への名誉毀損(きそん)で在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が23日、自らへの出国禁止措置の執行停止を求めた仮処分申請に対するソウル行政裁判所の棄却決定を不服として、ソウル高等裁判所に即時抗告した。

 加藤前支局長は今月6日、黄(ファン)教安(ギョアン)法相に対し出国禁止の延長措置の取り消しを求める行政訴訟を起こすとともに、その判決が確定するまで執行の停止を求める仮処分を申し立てた。

 これに対し、ソウル行政裁は13日、「加藤前支局長は韓国に4年以上生活し、多少、在留期間が延びても耐えられないほどとはいえない」などとして、申し立てを棄却した。加藤前支局長への出国禁止措置は昨年8月から続いている。

 名誉毀損に問われた加藤前支局長に対する第4回公判は3月9日、ソウル中央地裁で行われる。

 

  

 

         

    

人気ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑↑↑