朝の富士、
今日も暖かく晴れの良い天気。
お弁当を作り、近くの石割山へ登ることにしました。
3~4時間程度の軽い登山を、甘い考えで登りはじめました。
最初の取り付きが、石段403段、、、、かなりキツイ。
しばらく登ると、登山道には雪が一面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/2d0a371426b1025919df6132d05869c5.jpg)
足元が危なく、今回はここでリタイヤ。
お弁当は富士吉田の富士山天体ドームの公園でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/741ae82d147cbec8c8995eb2aea5dbc6.jpg)
そのあと、ここでもビール。富士山麓地ビール。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/7f/6a80669e22d38961e47e45cc8fef8f72_s.jpg)
美味しい。
富士山麓は、お豆腐も美味しいのです。
試食にいただきました。これは、車の運転も大丈夫。夫もいただきました。
こんなに買ってしまいました。〔明日、帰るので、自宅用も〕
それから、山中湖で有名なハムを![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/6b221f13fdcc2be4e18df51f6e186fdb.jpg)
富士山の麓は美味しいものがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/5f/da83972d9051e45675df615b10d39087_s.jpg)
お弁当を作り、近くの石割山へ登ることにしました。
3~4時間程度の軽い登山を、甘い考えで登りはじめました。
最初の取り付きが、石段403段、、、、かなりキツイ。
しばらく登ると、登山道には雪が一面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/2d0a371426b1025919df6132d05869c5.jpg)
足元が危なく、今回はここでリタイヤ。
お弁当は富士吉田の富士山天体ドームの公園でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/741ae82d147cbec8c8995eb2aea5dbc6.jpg)
そのあと、ここでもビール。富士山麓地ビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/7f/6a80669e22d38961e47e45cc8fef8f72_s.jpg)
美味しい。
富士山麓は、お豆腐も美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/b7/5aa7051b71ff3546ff99bb9ead9cd234_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/43ff03db5a878e29aeab3f643314b764.jpg)
それから、山中湖で有名なハムを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/6b221f13fdcc2be4e18df51f6e186fdb.jpg)
富士山の麓は美味しいものがいっぱいです。