今、えっこらえっこら年賀状の原稿 制作中で~す。
年賀状は絶対アナログです。
明日から もう 受付開始なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/d9b44402205219c1e4755a7695fe7ed4.jpg)
原稿作って インクのせて ぺったんぺったん印刷です。
はい。
我が家 プリントゴッコ いまだ現役ですよ。
プリントゴッコ本体とその付属品の製造終了は 2012年。
あの時は あ~あ、もうプリントゴッコで印刷出来ないのかあ
と、落胆したものです。
ネット画像
けど、今に至るまで
在庫処分のサイトとか、オークションとかで
付属品を購入して、ぺったんぺったん 楽しんでいます。
でね、知らない人は知らなくて 知ってる人はある~ある~で、知っていると思うんですが、
ハイメッシュマスターとかランプとか 一回の年賀状作成で
どばっ~と、あっと言う間になくなっちゃうんです。
でね、でね、今年はほら、今 話題の メルカリのサイトで
購入したんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/0e7b19437de1e0ff8546c6043c28dc2e.jpg)
プリントゴッコの付属品って、要る人は必需品ですけど、要らない人は無用の品。なんですよね。
試しに サイト覗いたら 出てる~出てる~
よかったあ。ほっ。
いっぱい 買いましたよ。
メルカリすごい。
ありがとうございます~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/22d354e2cfcdd617177cded0af777609.jpg)
この先もずっと、ぺったんぺったん したいなあ。
この先もずっと、アナログにこだわり続けます。
制作完了予定は、11月中です。
月末には、2017年年賀状 投函しま~す。
【追記
】
≪ホトトギス草≫と≪椿≫は、今 我が家で咲いている花です。
【追記
2】
今夜は、68年ぶりの「スーパームーン」です。
次 でっかいお月さま スーパームーンが観れるのは、2034年だそうです。。。
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/11b418db541c65652d84c33fe8058db1.jpg)
年賀状は絶対アナログです。
明日から もう 受付開始なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/d9b44402205219c1e4755a7695fe7ed4.jpg)
≪庭のホトトギス草≫
原稿作って インクのせて ぺったんぺったん印刷です。
はい。
我が家 プリントゴッコ いまだ現役ですよ。
プリントゴッコ本体とその付属品の製造終了は 2012年。
あの時は あ~あ、もうプリントゴッコで印刷出来ないのかあ
と、落胆したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/4bf78d7dee098cb7f140ea3c229dc654.jpg)
けど、今に至るまで
在庫処分のサイトとか、オークションとかで
付属品を購入して、ぺったんぺったん 楽しんでいます。
でね、知らない人は知らなくて 知ってる人はある~ある~で、知っていると思うんですが、
ハイメッシュマスターとかランプとか 一回の年賀状作成で
どばっ~と、あっと言う間になくなっちゃうんです。
でね、でね、今年はほら、今 話題の メルカリのサイトで
購入したんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/0e7b19437de1e0ff8546c6043c28dc2e.jpg)
≪付属品たち追加≫
プリントゴッコの付属品って、要る人は必需品ですけど、要らない人は無用の品。なんですよね。
試しに サイト覗いたら 出てる~出てる~
よかったあ。ほっ。
いっぱい 買いましたよ。
メルカリすごい。
ありがとうございます~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/22d354e2cfcdd617177cded0af777609.jpg)
≪玄関わきの椿≫
この先もずっと、ぺったんぺったん したいなあ。
この先もずっと、アナログにこだわり続けます。
制作完了予定は、11月中です。
月末には、2017年年賀状 投函しま~す。
【追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/453a0ea084a37c34ea5a4e58e757d281.gif)
≪ホトトギス草≫と≪椿≫は、今 我が家で咲いている花です。
【追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/c075204475fd1b80c95301caafe0a88b.gif)
今夜は、68年ぶりの「スーパームーン」です。
次 でっかいお月さま スーパームーンが観れるのは、2034年だそうです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/9d209092a78545dbdda03229afe71c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/11b418db541c65652d84c33fe8058db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/0ca7a2095754e2e2182c0a187322301f.gif)
あれ、どこへ行ってしまったのでしょう。
取っておいて、今もぺったんぺったんしたかったなぁ!
いた頃はいつも印刷した年賀状。
MKママの担当でした。
今では田舎親爺がパソコンで作成。
セミ自家製年賀状です。
いいですね。プリントごっこ。
いただく方も何かほっこり。
はなこころさん、さすが
段取りいいですね。
田舎親爺はこれからです。
我が家もそろそろパソコンで作らないと・・・
スーパームーン今夜は雨で観れそうにありませんね〜〜(涙)
昨夜は佐賀からの帰り結構綺麗な月が観れましたよ🌕
プリントゴッコ、懐かしい~
我が家でもペッタン・ペッタン使っていました
ライトがピカット光る時 わくわくしたものです
出来上がりが パソコン印刷より優しいですよね。
メルカリ・・・CMは、みてましたけど、なるほどねッと思いました。
よく部品が手に入りましたね。
私も手書きで原稿は作りますが、PCに取り込んで印刷します。
そろそろ原稿を考えなくては・・・^^
したっけ。
もう年賀状!
ペッタン、ペッタン!
ワタクシはその前の段階です。
年賀状の表の自分と相手の住所。氏名のところを綺麗に
書くために枠をはめて鉛筆でなそっているのです。
わかるかなー
ワタクシは7回目の酉年になります。
元気で新年を迎えたいと
賀状作り楽しんでいます(^^♪
ことしは2日は配達しないそうですね~
元旦に間に合うようにがんばりましょう
が、私は、基本、年賀状を出しません。
くださった方にのみ、一月一日に書いて出します。
だから、一月一日は忙しい!(笑)
インクが乾くまでが大変なんですよね^^;
この会社のビルが新宿の奥の方にあるんです^^。
この会社の前を通るたびにプリントゴッコを思い出します^^。
現在はすべて手書きでし^^。
干支の 酉の語源,とりとは全然関係がありませんでした^^;
毎年干支の文字を使って動物の絵にしていたのでね^^;
一度、知り合いに借りれる機会があり、
一年だけ、プリントゴッコで年賀状作成をしたことがあります。
とっても、楽しかったことを思い出しました。
スーパームーン、こちらも全然でした…