Restaurant Raton-laveur

水の都にいがたから、美味しさ・楽しさを発信しています。

さあ年末!

2010年12月19日 | 食べ物日記


今日が今年最後のお休みになりそうなので、朝から張り切って洗車です。
かみさんの車のタイヤ交換も無事済ませ、なんとか冬の準備が整いました。
昨日までの震えるような寒さとは違い、日差しが心地よかったです。
この時期にはなかなか無い洗車日和でした。




お昼は味噌ラーメン。ここはもう20年くらい通っています。
あまりにも有名になってしまい店舗数も増えましたが、味もやはり少しづつ変わってきていますね。
まだお店がひとつしか無かった頃の30分並んでまで食べたあの味がやっぱりいいなぁ。




そしてクリスマスはもちろん仕事ですので、これが今年のクリスマスケーキです。
私は一番右の苺とル・レクチェのケーキを頂きました。とっっっても美味しかった~
今日は久しぶりにゆっくり出来ました。明日からまた頑張りま~す。

料理に例えてみて。。。

2010年12月15日 | 食べ物日記



昔大事なお客様からのご依頼でお弁当を作ったのですが、「余り物で作ったのか!」
なんて言われた事があります。
もちろんそんなことはなく、一生懸命作らせて頂いたつもりですが。
何が足りなかったのか? そのころは真剣に悩みました。

そう、原因は真剣に悩むくらい結果を気にして作ったからでした。
お客様に提供するものではなく自分の為でしかなかった料理だったんですね。

同じ料理でも、美味しいという人、まあまあ、う~んいまいち。不味~い。。色々あります。
私はそれを全部しっかり受け止めないようにしてます。

もちろん「美味しい」も含めて。笑
作り手と食べ手がある以上、逆にそれ自体がごく普通の事なんですよね。

やっぱりお料理は作るのも食べるのも「真剣に楽しむ。」う~ん、これが一番かもしれません。
あ、最初に「感謝して」があればなおよし。でしょうか。^^

タコ

2010年08月28日 | 食べ物日記


明石のタコが来ました。
今回は生タコを塩もみしてぬめりを取ってから冷凍されたものを宅配で仕入れました。
ニンニク、ローリエ、玉ねぎで香りをつけた塩湯で3分ほど茹でます。






茹であがったら氷水で冷やし、ぶつ切りにしてスペイン風にしてみました。う~ん美味。
なんでこんなに違うんだろ?っていうくらい柔らかくて味があります。
明石焼きが最高に美味しい理由がわかりますね。


たまにはおフランス料理 2010

2010年07月16日 | 食べ物日記
この写真はかれこれもう6年程、毎月一回来てくださるお客様に先日お出しした料理です。
毎月必ずですので、同じような料理はもちろん出すわけにはいきません。
いつも四苦八苦しています。それがもう5年以上続いていますから本当に大変なんです。笑

でも、そのお陰で新しい食材や調理法もたくさん勉強させていただいてます。
去年の記事では自分の仕事をG.Wとか言っていましたが、今はそう思わなくなりました。
きつくないと言えば嘘ですが、自分の好きな仕事をさせて頂いているわけですから
とてもありがたい事なんだとようやく実感できたのかもしれません。(遅いか。笑)