しばらく忙しかったので、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
毎月1回やっていた、なかよしこども会を
10月・11月と、お休みしてしまって
きょう、久しぶり&年内最後の
こども会をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
参加者は少なめ、5人でしたが
さむい中、元気いっぱいの顔を
見せてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんなでお経を読んだ後には
仏教青年会のM君が
お家で出来た「みかん」を持参して
こども達に、農業のお話をしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
まず、美味しいみかんを
みんなで、いただきました・・・☆
M君のお話ヨリ。
すっぱいみかんは、手でもむと甘くなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
みんなの好きな食べ物→
カレーライスだったら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
その中に入っている、にんじん・じゃかいも・たまねぎ・・・
は、人間が生きる為に
食べる為に作っている「農業」です
種→芽→花→実→ 種・・・と繰り返されています
今ある作物も、みんな最初は「草」でした
人間が食べるために、いろんなものを作り始めました
みかん→今年、実の成った枝には
翌年、実ができないので、枝の剪定(せんてい)が大事です
わたし達は、種にある栄養を
美味しいと思って食べているんです・・・etc.
未知の世界のお話で、コラムにうまく
書けていませんが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とても奥の深い、興味深いお話を
ふむふむ、ふむふむ、、と聞かせていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
初めてこども会に参加、一生懸命にお話してくれる
お兄さんに、こども達も嬉しそうでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
毎月1回やっていた、なかよしこども会を
10月・11月と、お休みしてしまって
きょう、久しぶり&年内最後の
こども会をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
参加者は少なめ、5人でしたが
さむい中、元気いっぱいの顔を
見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんなでお経を読んだ後には
仏教青年会のM君が
お家で出来た「みかん」を持参して
こども達に、農業のお話をしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
まず、美味しいみかんを
みんなで、いただきました・・・☆
M君のお話ヨリ。
すっぱいみかんは、手でもむと甘くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
みんなの好きな食べ物→
カレーライスだったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
その中に入っている、にんじん・じゃかいも・たまねぎ・・・
は、人間が生きる為に
食べる為に作っている「農業」です
種→芽→花→実→ 種・・・と繰り返されています
今ある作物も、みんな最初は「草」でした
人間が食べるために、いろんなものを作り始めました
みかん→今年、実の成った枝には
翌年、実ができないので、枝の剪定(せんてい)が大事です
わたし達は、種にある栄養を
美味しいと思って食べているんです・・・etc.
未知の世界のお話で、コラムにうまく
書けていませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とても奥の深い、興味深いお話を
ふむふむ、ふむふむ、、と聞かせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
初めてこども会に参加、一生懸命にお話してくれる
お兄さんに、こども達も嬉しそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)