ただいま妄想中

夢、かつリアルな頭の中身をどこへ。

問いが生まれる

2013-09-04 17:14:02 | Weblog
大雨で、新幹線が止まり

広島ー島根の、高速道路も
土砂崩れで通行止めとか。

今日帰る予定が、ダメになった。。

落ち着いたら、明日帰ろう。

しかし、豪雨に竜巻。

ほんとうに何が起こるか、わからない。


先日。豪雨で、避難勧告が出たとき

早朝の寝起きで、オロオロしながら

とりあえず、お風呂にお水をためて

懐中電灯、ロウソク&マッチを準備。

持って逃げるもの、、食料?

チョコ、キャラメル、ビスケット

オムツ、パンツ、

ゴミ袋とか、ラップが役立つとか聞いた様な


あと大事なものって、何だ・・・!?

こどもの赤ちゃんの時の写真は、惜しい。


あとは・・・?

金銀財宝がある訳でもなく
これだけは、何がなんでも、、
という物も思いあたらず。

自分は一体、いつも

何を追いかけて、
何を溜め込んで

なんの為に、時間を費やして

生きているのか。


何が大事なのか・・・?

問いが生まれる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の力

2013-09-04 09:33:00 | Weblog
昨日のこと。犬山モンキーパーク内に

岡本太郎さんの「若い太陽の塔」があった。

大阪万博の、1年前に製作されたものが

リニューアルされたそうだ。

予期せぬ「出会い」に
喜々として、ひとり山道を行った。

雨降る中、だいぶ歩きまわった後だったので

息を切らしながら登ると

目の前に、巨大な塔が現れた。

その存在感と、力強さに息を飲む。

静物なのに、なんだこのエネルギー、、


じっと見つめていると

自分の中で、よどんでいた空気が

すべて出て行って

新しい風が、体中に満ちた。

すぐ側に、太郎さんの書かれた詩があった。


“若い太陽”


ひろびろとした丘の上に

“若い太陽”が生れる

日に日に新しく生れ変る

われわれの生命の象徴

金色に輝く顔はおおらかに

バイタリティを放射する

赤 青 緑の粧いは

深い青春の彩りである



岡本太郎


自分だけで観るのは、もったいないと

下で待たせていた母と、こどもを呼びに

わたしは、山道を駆け降りた。

緑の匂い、蝉・虫・鳥・サルの声
ひんやりとした風。

足取りは自然と、軽くなっていった。


写真:携帯で撮ったものです。
ちょっと暗いですが、とり急ぎ。

また後日、カメラで撮ったものをUPします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする