フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

マトリックス レザレクションズ

2022年01月21日 | 映画鑑賞

監督 ラナ・ウォシャウスキー

 

 

 

ネオ(キアヌ・リーヴス)は自分の生きている世界に違和感を覚え、やがて覚醒する。そして、マトリックスにとらわれているトリニティーを救出するため、さらには人類を救うため、マトリックスと再び戦うべく立ち上がる。

 

 

 

完全なる旧作のオマージュ・・・・ではないか

 

 

作ってるのは本人だからそうではないね。

 

 

そこがちょっと問題でもあるんだけど、監督の思いが強いのかな?

 

 

そこを観る側に押しつけられてもねぇ。。。。。

 

 

まあそんなことはどうでもいいのですが、作品としては旧作をなぞっている感じで、後半はトリニティー絡みで多少の新展開が見られたかな?ってところでしょうか。

 

 

随分前の作品ですからね、リメイクではなく当時の続編風にしてきたのは良かったんじゃないですかね。

 

 

私は観ておいて良かったと思えましたよ

 

 

 

 

 

これくらいは観ておいた方がより楽しめるかもね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティルウォーター

2022年01月20日 | 映画鑑賞

監督 トム・マッカシー

 

 

 

アメリカ・オクラホマ州スティルウォーターに暮らすビル(マット・デイモン)は、娘のアリソン(アビゲイル・ブレスリン)が留学先のフランス・マルセイユで殺人容疑で逮捕されたことを知る。娘の潔白を証明すべく現地へ向かうビルだったが、聞き込みを重ねる彼は地元民に警戒され、何者かに襲われてしまう。それでも諦めないビルは娘を取り戻したい一心で、真犯人を見つけ出そうと奔走する。

 

 

 

娘の無実を信じ翻弄される父親に胸打たれるよね

 

 

偶然出会ったマルセイユの母子も良いし、特にその娘が可愛すぎる。

 

 

そんな自分の幸せも見えてきた展開からの、やはり訪れる自分の娘の無実を晴らすかもしれない人物。。。。

 

 

今はダメだと思いつつ、引き寄せられる展開にこの映画の面白さがあるんだよね。

 

 

自分の娘、たまたま出会った女の子、その母親、三人の「女」に揺れ動く主人公のビル。。。。。

 

 

一番守りたい者は誰なのか、一人の男として色々考えさせられる映画でした。

 

 

「OM」の「サカイ」は良かったね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢~♪

2022年01月19日 | おでかけ

この旅、最後の記事です。

 

 

ここまでお付き合いして頂き、ありがとうございます

 

 

まあ、誰も見てないと思うけどね

 

 

午後3時頃、ホテルに到着

 

 

結構いい雨降っててかなり迷いましたが、しゃ~ない行くか

 

 

って事で雨の中歩いて・・・・

 

 

 

 

本当は金沢城も見学したかったけど、中を抜けるだけで素通り。。。。。

 

 

 

 

一度行ったことはあるんだけど、一応ね

 

 

入場料払ったんだけど、前も掛かったっけ?

 

 

 

 

有名な灯籠っす~

 

 

せっかく入場料を払ったんだからゆっくり見たかったんだけど、雨は激しいわ時間はないわで滞在時間5分位だな

 

 

やっぱ日本海側は寒い。。。。。。

 

 

ホテルに戻って部屋で飲んだくれてました

 

 

 

この旅行も最終日ってのもあったけど、これから新潟に帰って仕事関係でこの先の荒波を乗り越えなければと思って、実は結構心が沈んでたんですよ。。。。。

 

しかし偶然出会ったお魚屋さんにお勤めのある方とお話する機会がありまして。

 

とてもお若い方なのに、こんな酔っ払いおじさんに付き合って長々と相手をして下さったんです。

 

お魚のお話も楽しかったけど、私のくだらない話に一喜一憂してくれてね、本当にあの方に心が救われました。

 

まあこんなブログなんて見ていないとは思いますが、この場を借りてお礼を言わせて下さい。

 

この度はお世話になり、ありがとうございました

 

余程の奇跡でもない限り、もうお目に掛かることもないとは思いますが、大変感謝しております。

 

・・・・・・・っと思ってたのに、俺・・・・また石川県行かなきゃなの?

 

マジかよ

 

個人的事情により、もしかしたら来月あたり小松へ行かなければかもなんです。。。。

 

でもまたお魚屋さんに会えるかな

 

いや、いきなりあの時のオッサンが調子に乗ってまた現れたらちょっとキモいよね。。。。。

 

直接お礼を言いたい気持ちはあるけど、止めとこうか

 

「歳をとって良い事はなくす物が少ない事ね」とか「図々しくなれることね」とかソフィー・ハッターが言ってたけど、俺にはまだそこまでの図々しさは無いみたい。。。。。

 

 

 

 

 

あっ、一応金沢で食べた夕ご飯です

 

 

 

お刺身三種盛りはブリとカジキと甘エビでした。

 

 

カジキ?と思ったけど旨かったね

 

 

俺が今まで食べたことのあるカジキはなんだったんだろう。。。。。。

 

 

 

 

アンコウの唐揚げ~♪

 

 

タルタルお代わりしちゃいました。

 

 

 

 

白子と春菊とカブの天ぷらなんですが、こんな美味しいカブの天ぷらは初めてだったな~。

 

 

 

 

やっぱカニも食べておかないとね

 

 

いや~美味しく頂きました。

 

 

金沢はちょっとリベンジしたいっすね。

 

 

21世紀美術館は絶対行きたい!

 

 

と言うことで、翌日無事、新潟に帰ってくる事ができました。

 

 

さて、この荒波、乗り切らんばらな

 

 

 

 

46歳無職オジサン爆誕

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸岡城~東尋坊

2022年01月18日 | おでかけ

予告通り・・・・・・

 

 

 

 

丸岡城です

 

 

一向一揆を収めた信長が柴田勝家に任せ、柴田勝家の甥、柴田勝豊に築城させた城です。

 

 

これも美しい・・・・・・。

 

 

 

 

そして入場券も粋だね

 

 

 

 

しかしこの話は粋じゃないね。。。。。。。

 

 

 

 

石製のしゃちが入り口に置かれていました。

 

 

 

 

天守閣からの眺め、下にお静の墓が見えます。

 

 

 

 

んあこた~ない(タモさん風)

 

 

 

 

なかなか見応え十分です・・・・・好きならね

 

 

そろそろお昼ご飯の時間ですが、悩んだあげくこの場で頂く(一筆啓上)

 

 

 

 

ミニソースカツ丼とおろし蕎麦のセット

 

 

それが観光地の飯かって位、予想以上に旨かった!

 

 

ちなみに蕎麦が二つに分かれてる意味は分かりませんでした。。。。。。

 

 

どなたかご存知の方いらっしゃいます?

 

 

この後、本当は金沢に移動し「21世紀美術館」の予定だったのですが、なんと休館日

 

 

これには焦りましたよ。。。。。。

 

 

完全なるリサーチ不足でした

 

 

それに気付いた俺、一乗谷城跡に行くか、昔一度行ったことのある東尋坊に行くか迷いました。

 

 

でも、一乗谷って跡でしょ?

 

 

城ないんだよね。。。。。。

 

 

 

 

 

 

しゃおらーーーー!

 

 

 

 

風強えーーーーーーーー!

 

 

 

 

雨スゲーーーーーーーー!

 

 

しんどいから帰るーーーーーーー!

 

 

 

 

はいドーーーン!

 

 

って事で次はいよいよ最終日の金沢です

 

 

ここで僕は心を救われる出会いをしてしまうんですが、それはまた後日・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県立恐竜博物館

2022年01月17日 | おでかけ

・・・・・ん?予想通り?

 

 

 

 

福井と言えば恐竜でしょ

 

 

 

 

この日は平日、オジサン一番乗りで入館でかなり恥ずかしい。。。。。

 

 

 

 

一応ですが、入館には事前にネット予約が必要な様です。

 

 

 

 

長いエスカレーターを一気に地下まで下りた先に・・・・・

 

 

 

 

見たことあるや~つ~

 

 

ホントは正面に回って迫力ある写真が撮りたいんだけど、館内は私一人しか居ないので恥ずかしくてコソコソ写真を撮るオジサン爆誕!

 

 

 

 

デッカい生き物、男子永遠の憧れ

 

 

 

 

結構見応えあります。

 

 

 

 

骨格標本も沢山あってテンション上がったけど、ほぼ複製なんだよね

 

 

 

 

館内、結構広いです。

 

 

写ってる人はスタッフですね。

 

 

まだ私一人です。。。。。。。。

 

 

 

 

これが有名なフクイサウルス(草食竜)左と、フクイラプトル(肉食竜)右

 

 

複製だけどね。。。。。。。

 

 

 

 

でも・・・・・・

 

 

 

 

こいつは・・・・・・

 

 

 

 

本物やーーーーーーー

 

 

この辺が一番の見どころなのかな?

 

 

 

 

これも実物っぽいです。

 

 

私が入館してから30分程してようやく人が入って来たので良かったですが、これは完全に恐竜大好きオジサンがウロウロしてる図だよね

 

 

いやまあ好きだけどさ、なんか照れたわ

 

 

人が居ないのでかなりテンポ良く鑑賞出来たので二時間ほどで退館・・・・・。

 

 

次の目的地は・・・・

 

 

 

 

また明日ね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜城~大野城

2022年01月16日 | おでかけ

アクア・トトの次は岐阜城へ向かいました

 

 

 

 

まずはロープウェイに乗って・・・・・

 

 

城の前に昼飯

 

 

金華山展望レストランで「信長どて丼」を頂く・・・・

 

 

 

 

あまり期待してませんでしたが、結構おいしかったです

 

 

こいつをかっ込んで・・・・・

 

 

 

 

今度こそお城へ・・・・

 

 

 

 

斉藤達興から織田信長が稲葉山城の戦いで奪い取った岐阜城(稲葉山城)

 

 

漫画「センゴク」の始まりはここからでしたよね。

 

 

中々の名城です。

 

 

天守閣からの眺めです・・・・・

 

 

 

 

長良川の眺めは絶景です

 

 

 

 

遠眼鏡、これは本物かな?

 

 

一通り満喫し、ロープウェイに乗って下山。

 

 

ちなみに歩いて上り下りも出来るので私も自分の足で登りたかったですけどね、時間との葛藤で諦めました。。。。。

 

 

ここから車に乗って大きく北上します

 

 

福井県に入り・・・・・

 

 

 

 

大野城に到着しましたが、こっちはやはり雪ですね

 

 

雪道をしばらく登ってたどり着いたのですが・・・・・

 

 

 

 

は?・・・・・冬期閉館って。。。。。。

 

 

仕方なく高台からの眺め

 

 

 

 

雪景色が美しい・・・・

 

 

 

 

大野城、どこから写真撮ったら良いのか分からない問題

 

 

 

 

離れた位置からズームで撮るのが一番キレイでした。

 

 

別名「天空の城」とも呼ばれていて、運が良ければ・・・・

 

 

 

こんな光景が見られるそうです。

 

 

 

ここから少し歩いたところに朝倉義景の墓所があるというので行ってみることに・・・・・

 

 

 

 

朝倉義景、個人的にそんなに思い入れのある戦国武将ではないけど、やっぱ感動はあるよね。

 

 

大野城も満喫しました。

 

 

ここから寝床までドライブ・・・・

 

 

 

 

道の駅「恐竜渓谷かつやま」で車中泊させて頂きましたよ~♪

 

 

と言うことは、翌日の目的地・・・・分かるよね?

 

 

続きはまた後ほど・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

表示が恐竜になってる

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界淡水魚水族館 アクア・トト ぎふ

2022年01月15日 | おでかけ

今回はしっかり岐阜に入りましたよ~♪

 

 

犬山城から西へ数十分・・・・・

 

 

 

 

やっぱり観覧車があるんすよ

 

 

おじさん一人でチケットを買って入館・・・・・

 

 

海の水族館を知ってる者としては「淡水魚?面白いのそれ」って感じでしょうが、これが結構楽しかったんですよ

 

 

 

 

新潟には居ない・・・・とされてるアマゴ。

 

 

実は間違って放流された経緯があるらしく、新潟にも居るらしいけどね

 

 

私は釣った事はありませんが・・・・・・。

 

 

 

 

オオサンショウウオ~、デカいよね

 

 

 

 

カワウソ~、哺乳動物も居ます。

 

 

 

 

なんかこのワニ、可愛くないっすか? お目々クリクリ

 

 

 

 

デカくて歯がエグい魚。。。。。

 

 

 

 

淡水魚も世界にはデカいのが居るもんだよね。

 

 

怪魚ハンターとかちょっと憧れるな

 

 

 

 

分かります?

 

 

黒と黄色のカエルが2匹向かい合ってます。

 

 

ヤドクガエルっすよ~

 

 

結構粘って写真撮りましたが、これが限界でした

 

 

 

 

ピラニアの展示も面白いですよね

 

 

 

 

エサをあげられる水槽なんかもあって、とても楽しい水族館でした。

 

 

この後・・・・・・

 

 

 

 

山の上にあるお城を見に行ったのですが、これも写真が多いんでまた明日にしておきますわ

 

 

釣りも行けないし、ネタがないんで引っ張りますよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 犬山城

2022年01月14日 | おでかけ

昨日、岐阜へ北上と言いましたがその手前で目的地到着

 

 

運転していたら突如現れ大興奮!

 

 

 

 

これはワクワクするやつ~

 

 

この城はマジで一辺見たかったやつ~!

 

 

 

 

国宝犬山城は、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式です。木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた天守最上階からの眺めはまさに絶景。周辺には犬山城下町の古い町並みや、多くの観光施設があります。信長・秀吉・家康が奪い合い、歴史の荒波を生き残った、国宝犬山城をご覧ください。

 

by ウィキ

 

 

 

 

 

かっちょえぇぇぇぇ~

 

 

天守閣からの眺めは・・・・・・

 

 

 

 

木曽川の遊覧船が見えます。

 

 

 

 

 

絶景かな絶景かな・・・・・

 

 

分かりにくいですが、山間部に観覧車が見えますが、愛知県民って観覧車好きなん?

 

 

その見解は次の目的地でも感じられるのですが、ちょっと長くなりそうなんでまた翌日・・・

 

 

 

次こそは岐阜に入りますんでよろしくです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城~熱田神宮

2022年01月13日 | おでかけ

東山動物園を二時間ほどで回り、今度は名古屋城へ・・・・

 

 

一人なんでフットワーク半端なく軽いです

 

 

 

 

実は20数年前に一度、名古屋には来たことあったんですけどね、あの頃は勢いだけで来たためほぼ観光はしてなかったんだよね。。。。。

 

 

名古屋城もお堀の外から眺めただけでした。

 

 

今回はしっかり観光しますよ~♪

 

 

 

 

おっと、いきなり鉄砲窓

 

 

 

 

金の鯱が展示されてました。

 

 

 

 

うほ~  名古屋城っすよ~

 

 

でも天守閣には入れませんでした。。。。。。

 

 

 

 

代わりに展示場へ・・・・・

 

 

 

 

なんか豪華だね・・・・・

 

 

 

 

煌びやかですが、やっぱ天守閣から町を眺めたかったな~。。。。。

 

 

お昼ご飯はやっぱり、アレを食べたいよね

 

 

 

 

ひつまぶしーーーー!  フォーーーーーー

 

 

金シャチ横町の「備長」さんで頂きました。

 

 

この旅一番の贅沢だったかな?

 

 

さてここからこの日の最終目的地、熱田神宮なんですが・・・・・・

 

 

 

 

駐車場渋滞半端ねぇ。。。。。。。

 

 

丁度、初詣時期と被って大混雑ですわ

 

 

仕方なく一端離れ、某所へ車を入れ、一服してから気合を入れて歩くこと3km

 

 

 

熱田神宮到着!

 

 

日々のジョギングがこういうところで活きてくるね。

 

 

3kmを遠いと感じないからね

 

 

 

 

本殿?  人大杉。。。。。。

 

 

適当に参って・・・・

 

 

 

 

今年高校受験の姫1号のために合格守りを購入。

 

 

 

 

こっちも適当に参って(神様とか信じてない人間です)

 

 

また3km歩いて本日の予定終了ーーーー!

 

 

面倒くさくなってこの日の夕飯はイオンで買った総菜で済ませました

 

 

翌日は岐阜方面に飛びます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの日、人生で初めての体験をしました。

 

初めての体験はとても緊張するし、ドキドキするよね。

 

でも、あまり楽しい物じゃなかったな。。。。。

 

いや、楽しくなかったわけではないかな?

 

まあこんなもんかって感じでした。

 

一度経験してみたかったから良いけど、なかなかの勉強代だったな。。。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋 東山動物園

2022年01月12日 | おでかけ

仕事の関係で、今しかないって事で家族の理解を得て一人で旅に出てきました

 

 

新潟を車で出発し、ゆっくりと休み休み運転しながら約7時間弱、愛知県守山サービスエリアに到着

 

 

 

 

味噌カツ丼ときしめんのセットを頂く

 

 

ミニカツ丼かと思ったら普通盛りでオジサンお腹苦しい。。。。。

 

 

この日はそのまま車中泊でしたが、夜中めっちゃ寒!

 

 

フロントガラス凍ってるし

 

 

ほぼ寝られず朝を迎え、この日最初に向かった目的地が・・・・・

 

 

 

 

東山動物園

 

 

オジサン一人旅で動物園って。。。。。。。

 

 

だって行きたかったんだもん!

 

 

 

 

フクロテナガザル、知ってる人もいらっしゃると思いますが、めっちゃ絶叫してました「ああああああああーーーー!」

 

 

 

 

東山動物園と言えば、昔はカバだったんですけどね、カバ先生を知ってるのは我々世代までかな?

 

 

 

 

 

ユキヒョウ、めっちゃカッコイイ~!

 

 

 

 

始めて見るコアラでしたが、やっぱみんな寝てるんですね。。。。。

 

 

 

 

唯一起きてたコアラですが、めっちゃ遠い。。。。。

 

 

 

 

マントヒヒ、結構粘ったけど全然こっちを向いてくれず、これが限界でした

 

 

そして今、東山動物園のアイドルと言えば・・・・・

 

 

 

イケメンゴリラのシャバーニ!・・・・・あれ?このゴリラではない?

 

 

 

 

こっちがシャバーニでした

 

 

確かにイケメンだわ~

 

 

それにしても太平洋側は天気良いよね。

 

 

ずっと快晴でした

 

 

先の予定もあるんで二時間ほど滞在し移動・・・・・

 

 

この後、名古屋城へ行って来ましたが明日以降につづく・・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする