北原鈴淳 琴古流尺八教室 in八王子

尺八の音色は心を癒してくれます。

演奏すれば「無」の境地になれ、演奏が終われば満足感、充実感が得られます。

飯田へ帰省・法事

2023-03-24 15:54:09 | 散策・ハイキング

3月19日は母の7回忌で飯田に帰省した。

いつもなら中央高速バスで日野バス停から乗るのだが、今回は日帰りだった。

甥の車で5人を乗せ、朝7時頃自宅を出発。天気は晴れ。中央道は混んでいなくて、どの車も120キロくらいで渋滞もなく順調に走った。

途中、トイレ休憩は諏訪湖である。今年は暖冬で「御神渡り」が無かった。
前日は松本や諏訪地方は雪、東京は土砂降りの雨であった。その為、八ヶ岳などは冠雪で素晴らしいロケーションであった。

岡谷からは空いていてスイスイと進む。駒ケ根で新鮮な空気を吸うため、いったん下車する。駒ケ岳がそびえたつ。飯田の実家には10時10分頃着く。
法事は11時30分、長源寺で行われた。お経の中には「開経偈」があり、私もある程度はそらんじている。墓参り後、今宮半平で食事。
何回か来ているがやはり「五平餅」は旨い。コース料理だったので量が多く、もう天ぷらも山盛りで、五平餅と持ち帰る人が多かった。

帰りは飯田を出たのが午後2時40分頃で、諏訪までは順調だったが小仏トンネルまでが相当の渋滞で、なかなか進まなかった。皆さんも墓参りか、桜も咲いたから花見でもしたのだろうか車が多い。結局自宅へは7時10分頃着いた。

今回は飯田行きが4年振りだったが、日帰りだったので友人とカラオケなどは楽しめなかった。

ついでに飯田関連で書いてみよう。
中学の同級生で友人の風越亭半生(かざこしていはんしょう)から「飯田弁に見る飯田人の流儀」の本が送られてきた。

この本はいわゆる飯田の方言である「飯田弁」について書いてある。
彼は以前から飯田弁についての小冊子を個人的に発行しており、10冊は購入した。
又、ラジオに出演したり、地元の新聞に飯田弁について連載もしてきた。それらの集大成ともいうべき本である。