友人が前から一度 『三溪園』 に行ってみたいと言っていました。
それなら紅葉の良い時に行きましょう~~
折角行くのなら鎌倉へもどうかしら?
それはいいわね~と話がまとまり昨日でかけてきました 。
6:22 湘南新宿ライン~横浜~根岸線~桜木町~市営バス~本牧~~三溪園到着9:40~12:00
昼食~12:50市営バス~根岸駅~~大船~北鎌倉13:30~円覚寺13:40見学~建長寺14:30見学
鶴岡八幡宮15:10見学~小町通り~お茶~鎌倉駅17:00~大船17:33湘南新宿ライン~到着20:00
6時過ぎに家を出て9時40分に、三溪園に着きました。
昨年の12月にツアーで来ましたが、自由時間が極端に少なくお昼もお弁当でバスの中で移動中に
食べたりするようなことで時間ばかり気になりあまり楽しむことが出来ませんでした。
今回は時間を気にしないで好きなように歩けるので
紅葉はチョット期待はずれでしたが、散策を楽しむことが出来ました。
『三溪園』
明治 大正時代にかけて、生糸貿易で財を成した 実業化 原富太郎(雅号 三溪)によって造られた日本庭園です。
外苑と内苑からなり京都や鎌倉から移築した歴史的建造物が配され旧燈明寺三重塔をはじめとする国指定文化財10棟
市指定文化財3棟を含む17棟があります。
平日にも関わらず多くの人が訪れ晩秋の庭園散策を楽しんでいました。
記念のアルバム作りでしょうか花嫁 花婿さんの姿にも出会いました。
私たちは内苑を見てその後、外苑にある三溪園のシンボルタワーとも云われる三重塔を見に行きました。
その近くにある松風閣(展望台)へ行きそこからのかつての海を眺めました。
私の小さいころ海水浴や潮干狩りで遊んだ海は埋め立てられて公園や高速道路、石油のタンクが並んでいます。
海はず~~と先のほうになっていました。
展望台を降り南門のところから本牧市民公園へ出て昔の面影を求めてみましたが何もありません。
しいて探せばかつての海から陸を見たときの薄茶色の切り立った崖ですね・・・
本牧市民公園は蓮の池もあり「上海横浜友好園」の建物がありましたが老朽化のため入ることが出来ませんでした。
三溪園を心行くまで堪能し三溪園近くで往きに目星をつけておいたお寿司屋さんでにぎり寿司ランチをいただきました。
握りたて 具も大きくて新鮮、美味しく頂きました。サービスで今どき珍しい梨も出していただきお腹いっぱい~~
いざ鎌倉へ
バスと電車を乗り継いで北鎌倉へ行きました。
駅の前は「円覚寺」です。
前に入った記憶がないので見学することにしました。
山門 仏殿は堂々とした建物です。
舎利殿や鐘楼は国宝となっています。
各種の座禅会が催され「心の寺・円覚寺」と呼ばれ訪れる人々に深い心の安らぎを与えているそうです。
ここの紅葉も目を見張るほどではありません。
今年はダメなんでしょうかそれともまだ早いのでしょうか?
次は「建長寺」 前に歩いたことがあるハイキングコース天園の出発地でもあります
ここも円覚寺に見劣りしない立派な建物です。
「鶴岡八幡宮」 台風で倒れた銀杏の木 葉はもう落ちて一枚も残っていませんでしたが、元気そうでした。
最後は「小町通り」を散策しながら鎌倉駅へ向いました。
今日の歩数
沢山歩いて おしゃべりして 美味しいものを食べて 楽しくすごしました。
先日は、また あ・の・痛・い・結石が悪さをして辛くて大変でしたが、
元気になりこうして出かれられるようになりました。
健康の有りがたさをつくづく感じる次第でした。