すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

三溪園&鎌倉 散策

2011-11-29 | Weblog

友人が前から一度 『三溪園』 に行ってみたいと言っていました。
それなら紅葉の良い時に行きましょう~~
折角行くのなら鎌倉へもどうかしら?

それはいいわね~と話がまとまり昨日でかけてきました 。 

6:22 湘南新宿ライン~横浜~根岸線~桜木町~市営バス~本牧~~三溪園到着9:40~12:00
昼食~12:50市営バス~根岸駅~~大船~北鎌倉13:30~円覚寺13:40見学~建長寺14:30見学
鶴岡八幡宮15:10見学~小町通り~お茶~鎌倉駅17:00~大船17:33湘南新宿ライン~到着20:00


6時過ぎに家を出て9時40分に、三溪園に着きました。
昨年の12月にツアーで来ましたが、自由時間が極端に少なくお昼もお弁当でバスの中で移動中に
食べたりするようなことで時間ばかり気になりあまり楽しむことが出来ませんでした。

今回は時間を気にしないで好きなように歩けるので
紅葉はチョット期待はずれでしたが、散策を楽しむことが出来ました。

『三溪園』
明治 大正時代にかけて、生糸貿易で財を成した 実業化 原富太郎(雅号 三溪)によって造られた日本庭園です。
外苑と内苑からなり京都や鎌倉から移築した歴史的建造物が配され旧燈明寺三重塔をはじめとする国指定文化財10棟
市指定文化財3棟を含む17棟があります。

平日にも関わらず多くの人が訪れ晩秋の庭園散策を楽しんでいました。
記念のアルバム作りでしょうか花嫁 花婿さんの姿にも出会いました。

      


   


私たちは内苑を見てその後、外苑にある三溪園のシンボルタワーとも云われる三重塔を見に行きました。
その近くにある松風閣(展望台)へ行きそこからのかつての海を眺めました。
私の小さいころ海水浴や潮干狩りで遊んだ海は埋め立てられて公園や高速道路、石油のタンクが並んでいます。
海はず~~と先のほうになっていました。

展望台を降り南門のところから本牧市民公園へ出て昔の面影を求めてみましたが何もありません。
しいて探せばかつての海から陸を見たときの薄茶色の切り立った崖ですね・・・
本牧市民公園は蓮の池もあり「上海横浜友好園」の建物がありましたが老朽化のため入ることが出来ませんでした。

   


三溪園を心行くまで堪能し三溪園近くで往きに目星をつけておいたお寿司屋さんでにぎり寿司ランチをいただきました。
握りたて 具も大きくて新鮮、美味しく頂きました。サービスで今どき珍しい梨も出していただきお腹いっぱい~~


いざ鎌倉

バスと電車を乗り継いで北鎌倉へ行きました。
駅の前は「円覚寺」です。
前に入った記憶がないので見学することにしました。
山門 仏殿は堂々とした建物です。
舎利殿鐘楼は国宝となっています。
各種の座禅会が催され「心の寺・円覚寺」と呼ばれ訪れる人々に深い心の安らぎを与えているそうです。
ここの紅葉も目を見張るほどではありません。
今年はダメなんでしょうかそれともまだ早いのでしょうか? 


 

 
次は「建長寺」 前に歩いたことがあるハイキングコース天園の出発地でもあります
ここも円覚寺に見劣りしない立派な建物です。




「鶴岡八幡宮」 台風で倒れた銀杏の木 葉はもう落ちて一枚も残っていませんでしたが、元気そうでした。

最後は「小町通り」を散策しながら鎌倉駅へ向いました。



今日の歩数 

        

沢山歩いて おしゃべりして 美味しいものを食べて 楽しくすごしました。
先日は、また あ・の・痛・い・結石が悪さをして辛くて大変でしたが、
元気になりこうして出かれられるようになりました。

健康の有りがたさをつくづく感じる次第でした。 

コメント (4)

柿の収穫

2011-11-27 | Weblog

                庭の柿の収穫をしました。

        毎年楽しみに待って下さる柿好きのみなさんおまたせしました~~

     今年は生りすぎて小粒ですが友人、ご近所さんにも沢山お分け出来ました。
         葉が落ちると甘みが増すので葉の落ちるのを待っていましたが、
         今年はいくら待っても葉は青々としたまま、実は熟しています。

                     


                            

       


26日は孫が通っている保育園の園児による「おゆうぎ会」が行われました。
10か月になった孫はステージで座り音楽に合わせて踊っている先生の姿を見ては
手をあげてキラキラしたり拍手をしたり動き出さずに最後までおとなしくしていました。

中にはハイハイして先生に抱っこされてしまう子供さんや
少し大きな子供さんの中にはおゆうぎをしないで立ったままだったり
親はハラハラドキドキしながらの時間だったかもしれませんが、
園児たちの可愛いおゆうぎにとても癒されました。

楽しい時間をありがとう。



  お昼は「ナポリの食卓」
へ行きスパゲティ&サラダバー&ドリンク&ピザを食べました。
  ピザは、札を返さない限り何度でも焼きたてのピザが運ばれてきて食べられます。
  早く着いたので並ばなくて席に付けましたが、帰るころは待っている人がたくさんいました。
  人気のお店です。


      

夕方には次女の誕生会を長女の家族も来てしました。
賑やかな誕生会、これからも「健康には十分注意してみんな楽しく過ごせますように・・・」


          








コメント (2)

荒船山ハイキング

2011-11-23 | Weblog

ハイキングクラブの11月の定例ハイキングは荒船山(1423m)でした。
荒船山は群馬県と長野県の境にあります。
遠くから眺めても直ぐに分かる特徴のある山です。
人気漫画「クエヨンしんちゃん」の作者が転落死して「荒船山」の名前が全国的に知られるようになりました。

200mもの絶壁部分を艫岩(ともいわといい西上州の山並みを大海の波にとられて、
そこに浮かぶ大型船の船尾(艫)に似ているので名づけられたそうです。

   

艫岩は展望が良く見下ろすと国道254が遥か下に見えます。
前方には浅間山、左右には谷川岳や北アルプスなどを望むことができました。

艫岩からさらに進むと船の甲板にあたる部分テーブル上の熊笹の茂る平たん地をしばらく歩きます。
それから荒船山山頂 経(行)塚山(1422.5m)を目指しました。
山頂は船でいうと船首にあたる場所で狭く小さな祠があるだけでした。

帰りは来た道をもどりました。
前日の雨でお団子状態の悪路で滑りやすく慎重に慎重に歩きました。

予定時間をオーバーしたのでいつものにしました。
道の駅「しもにた」でお買い物タイム、5時過ぎるともう外は真っ暗です。
6時半ころには公民館に戻ってきましたが、すごく遅いような気がしました。
なにはともあれ24名の参加者全員が無事に下山できて良かったです。

今日のコースはアップダウンがいくつもあり、折角登ったかと思うとすぐに下ります。
途中にははしごや鎖があり変化に富んだコースでした。

また 急に視界が広がり陽に照らされた紅葉の少し残った山々が見渡せ疲れを忘れさせてくれました。
つつじの木も沢山有ったので花の咲く頃も良いかも知れませんね~~


   

   


       今日の歩数 
                  
           

コメント (6)

美しき錦秋の韓国 4日間

2011-11-18 | Weblog

期間限定 JTBのツアーに参加しました。

『紅葉・温泉・松茸』 秋の魅力が盛りだくさん!!

今回はソウルを離れた韓国中央の水安堡(スアンボ)温泉、忠州湖で遊覧船に乗り、
次の日は北上して境界線近くの雪岳山(ソクラサン)の紅葉を見るツアーです。
そしてソウルは最後に少し見る予定です。

このコースは秋 限定募集でして余り参加者が多くないコースだそうです。
韓国旅行といえばソウル市内、韓流ドラマのロケ地、釜山などですよね~
夫の希望で「雪岳山の紅葉を見に行きたい」ということでした。
しかし、私たちのスケジュールとツアーの日程と合う日がなくちょっと紅葉には遅いかな?
と思いながら、少しの希望を託して参加しました。

私たちを含めて33名 夫婦 夫婦+兄妹 友人のグループ など色々な人の集まりのツアーです。
思いは同じ「きれいな紅葉を見たい・韓国の温泉に入ってみたい・美味しい韓国料理が食べたい」です

     

1日目
 
成田出発13:55~~韓国仁川到着16;45~~夕食~水安堡(スアンボ)温泉・ホテル到着18:50 泊


   
    
  夕食はプルコギです。キムチが沢山出ました。やっぱり美味しい~~
  みんなが食べているので匂いを気にしなくても大丈夫です  

  街中のイルミネーションは華やかできれいでした。
  韓国でも節電のため交代でイルミネーションを20分間ずつ消しているそうですよ  

  1泊目は水安堡(スアンボ)温泉高麗王朝の歴代王が入浴したという水質のよい温泉です。
  夜が遅かったため明日朝の入浴となりました。

  ホテルはオンドルの部屋で広く炊事もできる家庭的な雰囲気が漂ってます。
  寝室は別にありゆっくりと寛げました。
  オンドルの部屋は温かく布団もポッカポカでぐっすりやすめました。 


2日目

水安堡(スアンボ)温泉8:00~ホテル出発~ ~忠州湖10:40遊覧1時間~砂時計~
正東津駅~~江陵駅17:40~~ホテル 泊

   

   

  「忠州湖(チェンジュホ)」は韓国のほぼ中央に位置し韓国で一番大きくもっとも美しい湖と言われています。
  遊覧船に乗りながら紅葉を満喫する予定でしたがもう落葉残念でした。
  しかし デッキからの眺めは良く、韓国の桂林ともいわれているそうです。
  昼食は山菜ビビンバで熱々をフーフーしながら食べました~

   

  映画の撮影で有名になったところだそうです。
  大きな砂時計が~~

  正東津駅は、世界で海と一番近い駅としてギネスブックに載っている駅です。
  ローカル列車で20分間江陵駅まで乗車。 
   
     
   
 夕食は松茸御飯 松茸があまりにも綺麗に並んでいるので思わずってしまいました。
 ここは海の近くなので新鮮な焼き魚 煮魚、カキのキムチ 海鮮チジミなどが出てハナマルでした。
 今晩はベッドのオンドル部屋です。部屋が2つあり、キッチン付きです。

 意気投合したご夫婦Fさんとお部屋で2次会をしたり楽しい晩でした。

     
3日目

温泉6:10~~朝食~~雪岳山(ソラクサン)~~昼食~南山公園~ショッピング自由時間
~夕食~OPツアー(明洞・南大門市場・東大門の灯篭まつり)~ホテル10:00 泊


   
      
  今朝もそのあと「豆腐チゲの朝食」身体に優しい朝食です。
  韓国のりのおかわりをしました。美味しい~

  いよいよ『雪岳山(ソクラサン)』へ行きます。
  忠州湖で紅葉がダメだったのでここも諦めていましたが思いのほかきれい ラッキー
  ロープウェイからの眺めも  ロープウェイから15分の山頂まで行ってきました。
  山頂は大きな岩がそそり立って下は絶壁眺めは良いのですが怖い~

  昼食は「タッカルビ」サンチェに巻いて食べます。 
  御飯も鉄板で炊いているんです。 中々美味しいですよ。


    

      南山公園からのソウルタワー 

    
     
   最後の晩です。
   夕食は、明洞の明洞苑で「海鮮鍋」エビ、カニ、ホタテ、アサリ、ツブ貝、イカ、に野菜がたくさん入って
   とってもダシが出ている鍋でした。

   そのあとはOPツアーで明洞 南大門市場 東大門の灯篭まつり申込み夜のソウルを満喫しました。
   灯籠まつりは、2011年は11月4日(金)~20日(日)まで開催しています。
   丁度良い時に来れたんですね~~ラッキーでした。
   すごい人混みなので迷子にならないようにと必死で前の人の後についていきました。 
   みんな良く出来ていてとても見ごたえがありました。

     
4日目

ホテル5:00出発~~土産や~~仁川空港9:10~~成田11:40 無事到着

     4日間トータル歩数 

            

   韓国4日間の旅行は瞬く間に過ぎてしまいました。
   新しい出会いがあり、より楽しい旅になりました。
      
   これからも元気で色々なところへで出かけられたらなぁ~と思っています。

コメント (4)

『アブトの道ハイキング」』

2011-11-13 | Weblog

友人の運転で出かけ『碓氷峠のめがね橋までのハイキング』を楽しんできました。

昨日まで出かけていたため今朝8時頃に話があり急遽出かけることになりました。
お天気も紅葉も良さそうです。
何にも用意が出来ないので途中コンビニでおにぎりとおかずを少し買うことにして8時半に出発

上信越道の松井田ICを降りて信越本線の横川駅の駐車場に止めて歩き始めます。
そしてめがね橋までの片道4.8キロを往復します。

めがね橋
へ行く途中には日帰り温泉、「峠の湯」がありそこまでは、
横川駅文化むら~とうげのゆまでトロッコ電車が走っています 
私たちはでしたが~~
帰る途中にある碓氷湖に寄り昼食そして湖を一周しました。

      めがね橋

           
           
           
           
           
           
           


     碓氷湖の紅葉

     碓氷湖


碓氷湖はもみじやどうだんつつじの紅葉がきれいでで眺めながらのお弁当は美味しいこと 
湖に映る紅葉の山々もきれでした~ 

野生のサルにも出会い

思いがけないハイキングで紅葉を満喫し横川駅に戻ったのは3時半頃でした。

今日の歩数  
約25,000歩でした。

            

コメント (2)

蔵の街 川越

2011-11-08 | Weblog

高校時代の友人と川越に出かけました。
9月に会ったとき川越の「お芋懐石が食べたいの」と友人のリクエストがありました。
「それでは今度会う時には川越に行きましょう」と決定しました。

11月8日(火曜日)4人の都合の良い日でしたので、お店にもその時に予約を入れておきました。
後で決めましょうとなると中々決まらないので、集まっている時に決めるのが一番です。
まだまだ先と思っていましたが、その日が訪れ大宮駅で待ち合わせをしました。

都合の悪い人もなく4人が顔を合わせ川越行きの電車に乗ることが出来ました。
JR川越駅で下車し今日予約を入れてあるお芋料理のお店「えぷろん亭」へ~~

このお店はインターネットで調べ紹介されたお店です。
地図で調べたら「時の鐘」のすぐ近くなので食後の散策にも丁度良いです。

お店はさすが川越 蔵造りの雰囲気の良いお店です。2階の街並みが見える窓際の席に案内されました。
11時半の予約でしたので、まだ他のお客様はいません。

食事は「川越散歩膳」 さつまいも料理 2625円

   ・ 四品盛り  いも茎しぐれ煮 バジル風味 いも凧焼き 大学芋

   ・ いも焼きそば きのこあん

   ・ いもとじゃこ、きりぼしの煮物

   ・ しそ巻き揚げ いも入り自家製さつま揚げ

   ・ 茄子の南蛮

   ・ いも団子と海老、おくら薄くず椀

   ・ 御飯 さつまいものせ

   ・ 汁  香のもの

   ・ デザート  むらさきいものアイスクリーム   

彩もよく品数も豊富です。 女性向けでとても美味しかったです。
お芋料理を是非と言っていた友人も満足してもらえました。
勿論私たちみんなも満足 満腹です。

     

          

          

         

それから街を散策 菓子屋横丁」へも行きました。

     

川越のシンボル 「時の鐘」へ  平成8年には環境庁主催の『残したい日本の音 風景百選』に選ばれました。

     

川越に来たらやはり「喜多院」も案内しないと・・・
友人二人は横浜の人です また来るのも大変ですから・・・

蔵の街から歩いて30分ほどで喜多院に到着しました。
「川越菊まつり」も開催されていました。

五百羅漢も見学しました。  自分に似た顔を探しましたが?????

     


                            

帰りに大宮でお茶した時 陶芸をしている友人から素敵なお土産をいただきました。
前にはドレッシングボールをいただきとても重宝しています。
今回は爪楊枝入れと、浅い小鉢です。少し深いお皿としても使えそうです。
大きさも丁度よい感じで使い良さそうです。嬉しいですね~~
大事に使わせていただきます。

     

今日は陽気もよく散策にはベストでした。
とても楽しい一日を過ごせました。

来年には一泊を予定しています。
友人におまかせ~ということなのでどんな旅行になるのでしょうか今から楽しみです。  





コメント (4)

文化祭

2011-11-06 | Weblog

芸術の秋 各地で文化祭が開かれています。
私の地区でも5日(土)6日(日)と開かれていました。

B&G体育館では、力作ぞろいの絵画、写真、工芸、生け花、押し花、編み物・・・
公民館では、サークルや婦人部などの作品が所狭しと展示してあります。

また公民館ホールでは、音楽祭が行われていました。
大正琴、三味線、ハーモニカ、オカリナ・・・
民謡、合唱などが披露されて溌剌とした友人 知人のいつもと少し違った一面を見ることができました。

人間て可能性が無限で素晴らしいなぁ~~と感心した一日でした。

     

 

                          

先日okeiさんがアップしていた「エビとレンコンのパンプキンサラダ」に挑戦してみました。
家のかぼちゃは、細長い甘龍南瓜です。
5センチぐらいの輪切りにして作りました。ハスがなかったのでブロッコリーを飾りにしました。

1 玉ねぎはみじん切りにして水でさらし絞る
2 南瓜はレンジで軟らかくなるまで蒸す
3 皮近くまでくりぬいた南瓜と玉ねぎをマヨネーズで和え塩コショウで味を整える
4 くりぬいた南瓜の中へ 3 を戻し入れてエビとブロッコリーで飾り出来上がりです。

サラダを運んでいくと 夫 「おぉ~お」 何だ? と興味深々そして嬉しそう
(どんな顔をするのかなぁ~としっかり見ていました)
第一印象  味は?少しピリ辛の玉ねぎと南瓜の甘みが丁度よく大成功でした。
皮の部分も軟らかく全部食べれました。

今まで変わったものを作ってもあまり喜ばなかったのですが~~
たまには目先の変化も必要ですね~~
okeiさん また教えてくださいね 

     


コメント (2)

夕日

2011-11-02 | Weblog

                 長女の住まいから夕日が沈むのが見えました。

             赤く染まった空に 富士山のシルエットが見えてとても綺麗でした。
             
                   (前の鉄塔がなければ良いのですが)


      

 

 

コメント (6)