すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

2019 孫たちと一緒に「韓国旅行」

2019-07-28 | 旅行

孫たちの夏休みに合わせて韓国へ行ってきました。
4泊5日でのんびりと
メンバーは娘の家族4人(パパ・ママ・小6女・小3女)とパパのお母さん・私の計6人
今回夫は、お留守番(仕事)です。

韓国は12月に行きましたが、娘から誘いを受け行くことになりました。
パパのお母さんとの旅行は久しぶりです。


羽田空港発 15:40 JAL   金浦空港には、18:00に到着




ソウルの天気は薄日が射し、思っていたほど暑くないです。
ホテルは前回泊まったホテルと同じですが、隣の建物「SKYPARKⅡ」です。
明洞の街に近く両替所や、食事に行くにも便利です。

2部屋ですが、ラッキーなことに1部屋は超広く使い勝手が良い部屋でした。
もう一部屋は、一般的でしたが、機能的な間取りです。

部屋で少し寛ぎ夕食の「明洞餃子」へ いつもは道にも行列ができる程混んでいますが、
平日で時間が遅いせいか待たずに入れました。

美味しぃ~~



食後は、街をブラブラ 相変わらず屋台が沢山出ています。




2日目 天気 

天気が良さそうなので「ソウルタワー」へ行きました。
朝食は恒例の「ソルロンタン」のお店へ

ソルロンタンは牛の肉・骨を長時間に込んで作る乳白色のシンプルなスープ料理で、
コクがありながらも意外とあっさりして辛くなく子供でもOK、
テーブルの前にあるキムチや塩コショウで味付け、ご飯と一緒にいただきます。



お腹がいっぱいになった所で、ソウルタワーへ
街は遊び心がいっぱい、結構楽しいです。

途中 流行りのタピオカ屋へ、いつもは並んでいるのに空いていたので買いました。
下の孫は、苦手なので、描いたのを持ってきて、お姉ちゃんと一緒に

展望台に行く入口の扉を開けると、異空間が待っていました。
インサイドソウル 幻想的なソウルの姿が。。。





そのあとはエレベーターで一気に展望台へ

「ソウルタワー」480m
ソウルの街全体を見渡しました。
宝石のように輝くソウルの夜景を眺めるのも








ショッピング



ホテルに戻ってきました。

夕食はお腹が空いていないのでホテルのB2のラウンジで
ここは食事は勿論、氷・湯・PC・洗濯・乾燥・ネイルは自由に使うことができます。




3日目  

パン屋さんで朝食



パパのお母さんは韓国が初めてなので、景福宮や昌福宮などの韓国らしいところへ行くことに、
私たちは、ママと孫と一緒に市場や東大門へ出かけました。

夕方合流することにして日本のスイカのようなカードを買って電車に乗りました。
迷子になりそう~~

孫の大好きな「BTS BT21」へ

特に大好きなのは
上の孫は、CHIMMY(チミ)情熱的なわんこ
下の孫は、RJ(アールジェイ)親切なアルパカ 

ペン・ノート・シール・バッグ・クッションなど色々なグッズがあります。
かわいいのでどれも欲しくなってしまいますね 



その後 市場へ 魚屋・八百屋・漬物屋・屋台など
路地を入るとユッケ専門店、焼肉専門店、、、
観光客も地元の人たちも、たくさん訪れてとても活気があります。



東大門



パパたちとの待ち合わせのソウル駅近くのショッピングセンターへ向かいます



買い物をしてホテルに帰りました。

4日目  時々

まだ行ったことのないお寺へ連れて行ってくれました。

立派な「大韓仏教総本山曹溪寺」蓮の花祭り中

朝のお勉めが始まりたくさんの信者が集まってました。




そこから歩いて「仁寺洞(インサドウン)」へ

韓国の伝統工芸品・骨とう品・陶磁器店・土産屋、
グルメ、オシャレなカフェが立ち並び、
ソウル文化の街並みとして人気です。

時間が早かったので開いているお店が少なかったのが残念でしたが。。。

中庭のあるオシャレなカフェでゆっくり休憩



さすがに疲れが出てきましたね~
ホテルへ戻り、近くの釜めし?屋さんでランチ

五穀米のようなご飯がモチモチして美味しい
野菜をたくさん食べ、おかずや、汁ものどれも美味しかったです。



午後からは電車で大きな地下街へ行きました。
あらゆるお店が立ち並び、たとえ雨でも一日中過ごせそうです。
私も着るものや、靴を買いました。



夕食は、ホテルの前の「王妃家」へ(娘たちがいつも調べてくれてます)



肉をサンチュやえごまの葉で包んで食べると美味しいです。




5日目 韓国    東京

大降りの雨が朝から降っています。
帰るだけなのですが、予約したタクシーに荷物を乗せる間にも濡れて
運んでくれる運転手さんに申し訳ないほどでした。

定刻通り出発、羽田に到着しました。
2時間余、あっという間です。



3世代の韓国旅行

孫の元気なパワーに元気を貰った楽しい旅行
思いがけずパパのお母さんと一緒に行けた思い出に残る旅行
また機会が有りましたら、ご一緒させてください。

今回 娘夫婦にはホテルや飛行機の予約など全部お任せして、
いつもガイドブックを片手に色々調べ二人で相談しながら
私たちにも行ける所や、お店を探してくれました。
何の心配もなく付いて行くだけで楽々の旅行をさせてもらいました。

孫と過ごした時間も楽しかったです。

今朝の新聞に「子供の生きる力を育む【旅育】が注目されている」という記事を読みました。
幼少期に異文化に触れる体験が、子の自立心や好奇心を育んでくれるそうです。

そう言えば小6の孫は、行く前にパパと韓国語の勉強をしてきたようで、
簡単な文字は読んでいたし、下の孫も積極的にアンニョンハセヨやカムサハムニダ
言ってました。まさに「旅育」とはこう云うことなんですね~~

海外旅行だけに限らず、これからも色々な体験を積み重ね
広い心や考えができるように
成長して欲しいと願うばぁばでした。

最後に留守をしていた夫にも行かせてくれてありがとう。
行かなかったもう一人の娘も気にかけて、
夫に電話をかけてくれたり、食事を届けてくれたようです。
私の帰る日には、私の分まで食事がありました。

家族っていいですね~



最後まで長~い旅行記をご覧いただきありがとうございました。

本格的な暑さがやってまいりました。
どうかお身体をご自愛くださいますよう。


 


第28回 ふれあいカーニバル

2019-07-21 | お出かけ

友人と「ふれあいカーニバル」へ行きました。

毎年行われていますが、通行止めにして八木節踊り保存会の八木節・屋台囃子・神輿や
早食いNo1決定戦・よさこい・金魚すくいなど
普段はひっそりとしている通りが出店と人で埋め尽くされるほど賑やかでした。




新興「武州勇姿會」の神輿と岡新田神輿會「風」



岡上郷と下郷の屋台囃子の叩き合いが、楽しいです。







毎年娘たち家族が来ますが、それぞれの地区のお祭りと一緒になり来れませんでした。
ラインでこちらの写真を送ったら、
孫たちが行ってるお祭りの写真が送られてきました。
便利ですね~~


旧碓氷峠遊歩道から見晴台ハイキング

2019-07-21 | ハイキング

ハイキングクラブ定例ハイキングは153回目になりました。
今回は、軽井沢です。
といってもあの賑やかなところとは少し離れた、”旧”碓氷峠遊歩道を歩きます。

公民館出発(6:45)-横川休憩ー軽井沢駐車場9:00ー軽井沢銀座ー碓氷峠遊歩道入口(9:30)
ー山頂(見晴台11:00)-熊野皇大神社(11:30)ー「しげの屋」(12:00)ー
下山遊歩道を戻る(12:30)ー旧軽井沢銀座(13:30~14:30)ーバス駐車場ー横川ドライブイン
ー公民館到着(16:30)

夜中に雨の音で何度も目が覚めました。
あと何日かで梅雨もあけそうでしたが、台風5号の北上に伴い天気にも影響が出てしまいました。
まだ沖縄、九州のためこちらは直接は関係ありませんが。。。
出かける時は、傘を差さなくても大丈夫でした。

上信越道に入ると雲が切れて明るくなってきました。
また良いパターンになってきました。ラッキー

旧軽井沢銀座の少し手前の駐車場に止まりました。
日が射してきました。

碓氷峠は、江戸時代に中山道として整備された本道でしたが、明治時代に現在の国道18号線の新道が
整備され”2代目”碓氷峠ができました。そこで最初の碓氷峠を”旧”碓氷峠といいます。

旧碓氷峠遊歩道は、旧軽井沢銀座を通り越した二手橋を過ぎたところから
遊歩道に入り見晴台(標高1,200m)まで約3キロあります。

はじめは、この先にある別荘へ行かれるように車が入れますが、少し行くと完全な遊歩道になります。
つりばしを過ぎると登りの山道が続きますが、道幅も広く危険な個所はなく
山紫陽花が咲き乱れる景色を眺めながら私たちは約1時間半で見晴台に着きました。
木々の緑も鮮やかで木漏れ日の差し込む遊歩道は、とても気持ちが良かったです。






見晴台には11時に着くことができました。
山頂は長野県と群馬県の境にありそこで記念写真を撮りました。




浅間山は雲がかかり見れませんでしたが、
広々とした山頂の視界が開けて解放感にあふれていました。




朝食が早かったので予約のお蕎麦屋「しげの屋さん」に電話して少し早いのですが
これからうかがっても良いですか、それとも「熊野皇大神社」のお詣りを
してからの方が良いですかと尋ねたらお参りを済ませてからお越しくださいと言われました。

県境にある熊野皇大神社へ、2つ並んでいるお賽銭箱
長野県をお参りして次に群馬県をお参りしました。



お待ちかねのお蕎麦屋「しげの屋さん」へ

このお店も、お店の中に県境が通っています。

テーブルの間にも県境が。。。



「力餅」も有名でお蕎麦と一緒に食べました。

あん、ごま、くるみ、みたらし、大根おろし、の5種類ありますが、
味比べで特別2粒3種をお願いしました。



ゆでたてのお蕎麦が来る前に、力餅を食べながら待ちました。
どれも美味しかったのですが、くるみがとっても香ばしく評判が良かったみたいです。

山菜ざる蕎麦もゆでたてで美味しかった~~
このお店の人とても親切で予約の時、もし陽気が悪く寒いようでしたら
温かいお蕎麦にも変更できます。朝に連絡くださいと言われました。
軽井沢の標高の高い所ならではの気遣い有難いです。
力餅も普段は同じ種類が10粒一皿なのに特別2粒3種にしてくれました。
また来た時には、このお店にという気持ちになりますよね~~

余談ですが

このお店のお手洗いが、ユニークなのでみんなで交代で見学してきました。
「しげの屋さん」にお越しの際は話のタネに見学してみてはいかがでしょう

ゆっくり休み下山します。
来た遊歩道を戻ります。
体調と相談して、旧軽井沢銀座まで赤バスが出ているので、数人利用しました。
1時間で全員無事に下山できました。

ウインドショッピングをしながら2時半にバス組と合流し、駐車場に到着。
横川のドライブインに寄り、夫に昔懐かしい「峠の釜めし」を買いました。

予定より1時間も早く公民館に到着。

雨にも降られず、爽やかな”旧”碓氷峠遊歩道のハイキングができました。
みんなのパワー凄いですね ですもの 


深谷の七夕まつりに行ってきました

2019-07-09 | お出かけ

孫たちと一緒に週末「深谷七夕まつり」に行ってきました。

雨の心配をしていましたが何とか大丈夫そうです。
お昼過ぎ会場はとても賑わってました。

早速、から揚げ、ポテト、ベビーカステラ、、、、食べ歩きを楽しみます。
お昼ご飯食べたばかりなのに、別腹のようですね 




会場の端の方でやっていた面白い乗り物に挑戦
はじめに乗り方を教えてもらい走り出しますが、間もなく慣れて
スイスイと右へ行ったり左へ曲がったり上手に走っていました。
楽しそう~~ 



おまつりも、大人だけで行くのもこの年になってはと考えてしまいますが、
孫に誘われれば、そうね~行きましょうかと返事をしてしまいます。

お陰様で楽しんで来れました。

コメント (2)

鎌倉散策ウォーク

2019-07-02 | お出かけ

所属している深谷市歩け歩け協会第165回目のウオークが行われました。
今回は「鎌倉散策ウオーク」でした。
85名の参加


最寄りの駅から電車に乗り「北鎌倉駅」集合出発します。
はじめは駅からすぐの所にある「円覚寺」へ行きました。



小雨の降る中、傘をさしながら。。。
アジサイ見物には雨が似合いそうですが、やはり止んでいてほしかった。




禅の心
私たちは、自分の思うようにいかないことがあると、
不幸のどん底に落ちたように思いがちです。
しかし冷静に考えてみると身近なところに幸せなことがたくさんあふれているのです。

今朝のお茶は美味しいなとか、
健康に散歩することが出来て幸せだ・・・など
有り難いことが日常にはたくさんあふれていることに気がつくはずです。

昼間は忙しくて気づかなくても、
せめて寝る前には憎しみの心を忘れて、今日一日の幸せなことを思い出して
「有り難い有り難い」と心の中で繰り返していると、
心は和やかになり、慈悲の心に育っていくものです。
(拝観券による)

東慶寺は時間の都合で通り過ぎただけでした。



紫陽花寺の別名を持つ国指定史跡「明月院」へ行きました。



入るため道路からずっと並んでいます。







次は「建長寺」ですが、何度も行っているのでパスして先に進みました。



赤い旗がたくさん立っている「円応寺」えんま様の寺)
まだ一度も入ったことがないので行ってみます。




小さいお寺でしたが、中には閻魔大王をはじめ「十王」が祀られています。
亡くなった人が冥界に於いて出会う王で
7日ごとに王に出会い生前の罪を取り調べた結果五・七日(35日)に

六道(天井、人間、修羅、畜生、飢餓、地獄)のどこかに生まれ変わり先が決まり
六・七日に場所、七・七日(四十九日)に男女の性別と寿命が決定し
亡者はこの世からあの世へと旅を続けるとされています。

遺族は百ヶ日、一周忌、三回忌の法要を行うことによって、
亡者の追善供養となるばかりかご自身の現世における功徳となる
善行を積むことができるそうです。 

今まで法要の意味もよくわかりませんでしたが、
物事にはすべて意味が有り、それぞれが理に適っているのですね 

知ることができお参りできて良かったです。

お寺の軒下にベンチがありそこをお借りしてお昼をいただきました。
雨は止んだと思ったらまた降ってくるので安心できません。
お陰様でゆっくり休め良かったです。


元気が出たところで次は鶴岡八幡宮へ向かいました。
孫が来春大学受験です。
合格祈願のお守りを買いました。

結婚式がおこなわれていました。
新郎、新婦、親族は屋根がありましたが、友人らしき人たちは、
雨の中、外で立っていてチョット気の毒のようでした。



源氏池のハス
蓮の花も雨に打たれて元気がありませんでした。



まだ1時です。
建長寺に寄った会員と合流しましたが、ここで解散になります。
このまま帰るのも勿体ないので、鎌倉駅まで行き
江ノ電に乗り長谷寺へ行ってみることにしました。

駅はすごい混雑、
始発なのに、ぎゅうぎゅうです。
長谷駅で下車したのですが、また凄い行列
みんな長谷寺に向かっています。

見ごろを迎えた紫陽花を見に行く人たち(私たちも)
何とか拝観券を買いましたが、一緒に番号が書いてある整理券を渡されました。
何かな?と思いましたが、お参りした後分かりました。




番号ごとに紫陽花の咲いている散策路に入ることができるのです。
それまで待たなくてはいけません。
30分ほど待ちやっと順番が来ました。

そこから階段を上るのですが、前の人が詰まっているので勝手に進むことは無理
両脇には紫陽花が咲いてきれいですが、ずっと人・人・人でビックリです。


「紫陽花の散策路」 くねくねとした山道、傘の花もきれいでしょう~~



良く歩きました
鎌倉まで戻り、休憩のつもりで入ったお店で
しらすとマグロのご飯が美味しそうだったので、思わず
食べてきました。 (早夕食です)



久しぶりの鎌倉、満喫してきました。