24日の振替休日、久しぶりに「りんどう」仲間と出かけてきました。
みんなの都合の良い日が見つからず中々揃って出かけられませんでした。
たまたま都合を聞いてみたら全員OKとのことで ♪・:*:・・:*:・・*:(´∀`人)ラッキー★
紅葉は間に合うかしら? どこへ?
思いついたところは、先月行こうとして行けなかった「中間平」です。
8時に友人の運転で出発しました。
波久礼の駅へは30分ほどで着いてしまいます。
先月に行った時には駅の駐車場に車を預けてで行きました。
今日はみかん狩りもしたいということでで同じコースで行きました。
先月みかん園のオーナーと知り合いになり、来るときには連絡してくださいと言われていたので、
家を出た時点でで連絡してみました。
住まいが離れていますが、今の時期みかん園に来ているのではないかと思いましたが、
これから来るということで私たちが早く着いたら待っていてくださいと言われました。
一か月前の山はまだ緑色でしたが今回は紅葉が見頃を迎えています。
かなり曲がりくねった道でしたが運転上手な友人なので景色を楽しみながらみかん園に着きました。
まだオーナーは来ていませんでしたが、その辺を眺めていたら来ました。
早速みかん狩りを始めました。
無農薬みかん、カゴの大きさで600円と800円でどちらも食べ放題です。
みかん園は急な斜面に木があるので気を付けないと足元が危ないです。
登山用の靴を履いてきたので安定感が有り良かった
ハサミで切りながら、食べたり、写真を撮ったり景色を眺めたり忙しいです。
800円 食べ放題でこんなにみかんが。。。
4人がとったみかんです
先月はオーナーとお喋りして行かれなかった中間平へこれから行きます。
みかん園を後にしばしドライブを楽しみ「日本の里」(やまとのさと)駐車場からで中間平に向かいました。
日本の里入口から風布館に向かう途中わぁ~綺麗と歓声があがる程きれいな紅葉に出会えました。
あまりにも綺麗だったのでもう中間平へ行かなくても良いような気持ちにさえなりましたが思い直し
杉林の中を登ること30分ほどで「中間平」に到着しました。
やや過ぎた感じでしたがまだ綺麗です。そこから「釜山神社」に向かいました。
12:00 1時間で到着し昼食
振替休日ですがそれぽど人は来ていません。
たまに家族連れやハイカーが来ます。
帰るにはまだ早いんですが、釜伏山まで行くには帰りのこともあるので・・・
13:30 「塞神峠」を通って、山々の景色を眺めながらのんびりと歩きます。
14:10 「日本の里」駐車場に戻りました。
そして お腹もすいていないので真っ直ぐ家に帰り主婦業をしました
家には16:00に到着しました。
思いがけずみんなと出かけることができて良かったです~~
今年の紅葉見物もこれでおしまいでしょうか?
いろいろな所へ行き楽しむことができて大満足です。