すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

那須高原のツツジを満喫してきました。

2016-05-29 | ハイキング

ハイキングクラブの5月の定例ハイキングは、新緑の那須高原

「マウントジーンズ」&「那須平成の森」&「那須八幡のツツジ群落」へ行きました。

今回はバス会社の都合により大型車になるとのことでした。
座席を空けておくのももったいないし、今回は見ごろを迎えたツツジ見学なので
会員外の参加を求めましたところ15人もの方に協力していただけました。
総勢44人になり賑やかな車内、さすが大型車は座席のクッションも良いし、広く
揺れも穏やかでとても快適でした 

行程

公民館出発 5:48⇒太田薮塚IC⇒大屋PA(休憩)⇒那須高原SAスマートICマウントジーンズ⇒
那須ゴンドラ山麓駅9:00⇒山頂駅9:30⇒ハイキング(ゴヨウツツジの群生地・展望台・ブナ林遊歩道)⇒
山頂駅(昼食)⇒12:05山麓駅⇒那須平成の森12:25⇒那須八幡ツツジ群落13:30
駐車場14:50⇒公民館到着18:15


お天気が~~~小雨が降っています。
予報では9時ごろからは  となっていたのですが、
マウントジーンズのゴンドラに乗ったらと風が強く
ゴンドラが鉄塔にぶつかるのではないかと心配するほどでした。

マウントジーンズは東急グル-プが経営する大きなスキー場です。
山頂では真っ白なゴヨウツツジが見頃を迎えているとのことで楽しみにしていました。




ゴンドラを降りたとたん寒い~~
は小降りになりましたが、この際だから合羽を着ましょう   これで安心 



はじめは地図上のオレンジのコース(ゴヨウツツジ遊歩道)を歩きました。

初めて見るゴヨウツツジ(別名シロヤシオツツジ)といい敬宮愛子親王様のお印の花となっています。
花は隔年で花付きの良い年、悪い年があり、今年は当たり年ということです。

満開の白い花を眺めながらアップダウンのある群生地を歩きました。
ゴヨウツツジの葉は名前の通り枝先に5枚の葉が付き、木は大きく見上げる様なのも有ります。
花は思ったより小ぶりで清楚で新緑の木々の中で咲いてました。

風が強く揺れてしまうので花のアップ は 



展望台からは、茶臼岳(1915m)朝日岳(1896m)などの山々が見渡すことができました。

一度山頂駅に戻り、地図下のグリーンのコース(ブナ遊歩道)を歩きました。
ここは早咲きのゴヨウツツジが多いので木の下は散った花で白くなっています。

山頂駅近くにあるレストラン・ナチュラルをお借りしてお弁当タイム  



次は「那須平成の森」の中にある「ふれあいの森」を散策しました。

「平成の森」は自然と直接触れ合える場として、那須御用邸用地の一部を開放した場所でです。

フィールドセンターで説明を聞いてから散策します。

散策コースも色々あり、その人に合ったコースを選ぶことが出来ます。
私たちは、マウントジーンズでたくさん歩いたこともあり40分コースにしました。

赤色の山ツツジが咲くふれあいの森、森林浴をしながら、のんびりと散策を楽しみました。 

赤い線が40分コースです  

  




最後は「那須八幡ツツジ群落」へ行きます。

予定のコースには入っていませんでしたが、綺麗に咲いているという情報が入り
急遽寄ってくれることになりました。

数年前このクラブで訪れたことが有りましたが、キレイな花は何回見ても

山ツツジは少し遅かったのも有りましたが、まだまだ綺麗なのもあり圧巻!!
レンゲツツジは咲き始めで 
ツツジのトンネル、広い遊歩道、ステキなところでした。

つつじ吊橋(橋の長さ130m、高さ38m)の方まで歩きました 







今回は、ゴヨウツツジ(白)・ヤマツツジ(赤)・レンゲツツジ(オレンジ)

新緑の那須高原のツツジを満喫することができました 







山菜採り 2

2016-05-28 | お出かけ

日にちが瞬く間に過ぎてしまいます
丁度一週間前になりますが、

友人ご夫婦と山菜採りに行って来ました。

今回も採れるかな 
  たぶん採れるでしょう。
入れる袋を両手に用意をしました。

山の緑が前回より濃くなりました。

何時もの場所へ向います。
3時間チョットで両手に。。。 

とれると時間の経つのが早く感じます。
帰る途中、SAのレストランでランチ 
早く帰り灰汁抜きの準備をしました  夫のと合わせると90把





第6回「こうのす花まつり」ウォーク

2016-05-26 | ウォーキング

深谷市歩け歩け協会 5月のウォークは、

鴻巣市にある「日本一広いポピー畑」と真田丸ゆかりの「勝願寺」へ行って来ました

コース

JR 北鴻巣駅出発(10:00)~~武蔵水路・足立北部排水路~~田間宮学習センター
(11:10~11:30)~~ポピー花まつり会場(昼食12時~13:50)~~
勝願寺(14:30~15:00)~~JR 鴻巣駅到着(15:20)解散


北鴻巣駅東口広場に集合です。

東京や横浜へ行く時通る駅ですが降りたのは初めてです。
帰りの到着地は鴻巣駅どちらも整備され綺麗な駅でした。



北鴻巣に集合ということで、早めの電車に乗る予定でしたが、
電車が遅れているとのこと、ダイヤは乱れていましたが集合時間には間に合いました。

役員さんの話ですと、参加者は110人とか。
それに10キロも歩くそうです。

途中 田間宮学習センターで休憩をとり

炎天下ポピー花まつり会場まで    暑かった~~

125ha 日本一広い花畑 3,000万本のポピー、赤、オレンジ、ピンク、白、黄
見渡す限りのポピーが風に揺れながら咲いていました。



車で来た人は駐車場に入るのに渋滞   
その点 私たちはスイスイと

花まつり中なので、露店や農産物のお店が出て賑わっていました。

何しろ暑いので近くにあった神社境内の木蔭でゆっくり昼食をとりました。



昼食後、鴻巣駅まで途中「真田丸」ゆかりの「勝願寺」へ寄りました。

本堂で住職よりお話を聴くことができました。
徳川家康が鷹狩で鴻巣を訪れた際、勝願寺に立ち寄っていたようです。
徳川家康の庇護を受け、将軍家の家紋である三葉葵を使用することを許されており、
現在でも大殿の屋根や軒の丸瓦、仁王門に見ることが出来趣のある立派なお寺でした。


勝願寺本堂横には武将たちのお墓が有ります。

真田小松姫の墓  真田信行の妻[徳川家康の養女・本田忠勝の娘」
真田信重の墓   真田信行の三男
真田信重の妻の墓




3時半前に鴻巣駅に到着です。
暑さにも負けず 10キロ  友人全員が完歩することが出来ました \(^o^)/




浅草・横浜へバスツアー

2016-05-20 | お出かけ

りんどう仲間から、あるお食事処から送られてきたバスツアーの無料招待旅行券が有るので行きませんか?
とお誘いを受けました。
ただし無料券は3人分今回行く人は5人です。
無料券の無い人は一人8500円ぐらいだそうで×2人です。
約17000円を5人で等分しましょうということでした。

3人は無料で行かれるのに。。。
何だか申し訳ないですが一人で行ってもつまらないし、何時もの仲間でいきましょう。
と言ってくれたので今回は甘えて参加させてもらうことにしました 


日程

深谷駅近くに集合・出発ー浅草寺(自由見学)ーアクアラインで木更津(厚生水産で買物)-
横浜(順海閣で食事・自由行動)-毛皮屋(高木ミンクで買物?)-出発地へ戻る

最初は浅草へ行きました。
たいていは雷門の方から歩いて行きますが、浅草寺の後ろ側で降りました。

私たちはお参りをしてから集合時間まで仲見世をブラブラしました。

時間が早くて混雑してはいませんでしたが、外国人観光客が多いですね~~
東京といえば、浅草ですか?

修学旅行生も来ていました。





スカイツリーも見えました。



次はアクアラインを通って木更津へ

ここでは海産物を買っただけ(新鮮な海の幸を食べたかったのですが、昼食は横浜中華街なので
またアクアラインを通って横浜へ~~中華街で昼食です。

食事後は自由に山下公園・バラの見学をするはずでしたが、

昼食の「順海閣}」で前の団体客が遅れているのでお待ちくださいと待たされ、
私たちは食べるだけで自由時間が無くなってしまいました(自由散策を楽しみに来たのに
添乗員さんに時間交渉しましたが、次の所へ行く時間の都合でダメでした





チャーハンを撮るのを忘れてしまいました。

品数も思ったより多く美味しかったです。
このお店は、私が住んでいた頃も美味しいと評判のお店でしたが。。。

自由時間が無かった横浜  バスに乗り大きな倉庫のような所で降り、案内されたところは
毛皮類を展示しているところでした。
皮ジャケット、ダウンコート、磁気入りムートンシーツ、ジュータン、バッグ、財布等
最後の部屋には食料品も有りました。

毛皮の説明を聞いて、試着して、シーツに寝て、ジュータンに座りひと通りさわり終了
大型バスで参加したのですが、あの高い皮製品を買った人はいたのでしょうか??

山下公園など時間の関係で(どうやら毛皮屋へ行く時間が決まっていたようです)
行くことが出来なく残念でしたが、何せ無料招待旅行の人がほとんどのこのツアーですものね~~
仕方がないですね!!

バスの中でおしゃべり、中華街で美味しい食事、そしてお買いもの、
お仲間の好意で、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
  
ありがとうございました 



山菜採り 1

2016-05-16 | お出かけ

     山菜採りの季節になりました。

数日前 山菜が好きな知り合いから聞いた話では、今年は雪が無く
山菜が何にも採れなかった~~と 

私たちの行くところはすごく雪深い所なので大丈夫なぁんて軽く考えていましたが 
行ってビックリでした 

行けども行けども雪が有りません。
まさか まさか 何も無いです 

毎年 雪のため道路は閉鎖されそこから歩いて行くのですが、途中雪が多く危ないので引き返すほどです。
今年は車で奥の方まで行くことができました。

毎年同じ時期なのにこんなに差が有るのです。
積雪量や気候の所為で雪解けが違います。

行ってみないと分からないので、今年はどうかしら??

ドキドキしながら出かけましたが。。。





雪解けの間から顔を出すフキノトウは今年はもう花も咲き終わり 
コゴミは伸びて 

いつもは出てないワラビが道端に少し有りました 

周りの山々は新緑で綺麗ですが、フキノトウやコゴミの収穫はゼロでした。

ならばいつもワラビを採りに行くところへ行けば有るのでは?



場所を変えてドキドキ 着くと先客が来ていました。
ということはワラビが有るということですね~




上の写真、昨年とほぼ同じ日でも斜面の色が違っています。
いつもの場所へ行くと思いがけず    

雪が有るところへ行くつもりだったのでそれなりの服装なので暑い   
たくさん採れたので重いです。  
贅沢な悩みですが。。。

今回は空振りに終わってしまうかと思いましたが、しっかり収穫出来ました。

家に帰り、夫と2時間近くかけて束ねて灰汁抜きをしました。
3日程経つと灰汁も抜けて食べられるようになります   



たけのこ掘り

2016-05-11 | 家族

ゴールデンウイークに茨城にある夫の実家へ行って来ました。
娘たち家族もそれぞれ田舎に集合しました。

高速道路が出来て家から2時間チョットで着くようになりました。
連休中の最中でしたが朝6時前に家を出た所為か渋滞にも遭わずスイスイ
8時に到着!

お彼岸に来てからしばらく経ってしまいました。

家に着くと先ずは、部屋を全開して風を入れます。
それから私は掃除です。

夫は外回りの点検とたけのこがどのくらい出ているか裏山を見に行きました。
前もって親戚の家に電話をして聞いていましたが、
今年は豊作のようで、家の近くの土手や山へ行く道の方まで出て来ています。

そのまま放っておくと竹になってしまうので大きくならないうちに倒してくれたのが何本も有りました。

孫たちはたけのこ掘りを楽しみにしているので、とりあえず40本ほど掘って茹で始めました。
そのうち東京からきた新宅の親戚の人もお土産用にと掘りにきて車にたくさん積んで帰りました。

孫たちの掘る分が~~~と心配しましたが 

娘家族も次々に到着して、長そで長ズボンに着替え、長ぐつを履いて軍手をして、
裏山へのぼっていきました。

慣れない山、竹やぶ、初めは気味が悪るそうでしたが、たけのこを見つけ回ったり、
鍬で掘ったり、みんなで大きなたけのこを倒したりだんだんと楽しくなってきたようでした。




探すと結構あるものですね~~   何本もまた掘ることが出来ました 

夫は茹でるのを専門にやってましたが、お昼すぎてもまだまだ残っています。

外にシートを敷いて座卓を出し昼食をすることにしました。
お赤飯と炊き込みご飯、サンドイッチを作り、とりのから揚げ、ハンバーグ、枝豆、トマトサラダ。。。
孫たちが好きそうなメニューにしました。

外で食べるご飯は美味しいね~~みんなニコニコ顔  
夫は火を見ながら食べてました。 

真水ですが強い火力で灰汁をすくい取りながら菜箸がすーと刺さるぐらいまで茹でます。
そして茹で上がるそばから水で何度も冷やしさらします。
一晩さらし続けるとほぼ灰汁は抜け美味しく食べられるようになります。

4時近くになり茹でるのがやっと完了しました 
娘や婿さんはお墓を掃除したり、家の周りの草や伸びている枝を切り、見違えるほどスッキリしました。

私たち二人では、中々ここまで手が回りません。
これからたまには、こうして田舎で会うのも良いね~~と娘は言ってくれました。 




帰る前、近くに住んでいる叔母さんの家にみんなで寄ってきました。
叔母さんに初めて会う孫もいてとても喜んでもらえました。

泊まると帰り渋滞に会うといけないので今日中に帰ります。
また来ますね~~6時半ごろ田舎の家を後にそれぞれ家路に着きました。

帰ってから数日後の話ですが、孫は田舎楽しかった  また行きたい~ 
婿さんは、充実した日でしたと言ってくれました。
運転、田舎での仕事等々お疲れ様でした。ありがとう 

 


母の日

2016-05-09 | 家族

「母の日」 二人の娘たちからのプレゼントです。




流行のガウチョパンツ?ワイドパンツ?名前が良く分かりませんが、昔流行ったキュロットスカート  のようなのです。
履きこなせるか分かりませんが、有りがたくいただきました。


お取り寄せ「茅乃舎」のだし、つゆ、煎り酒のセットです。
私のお気に入りの一品です。 

 ケーキもいただきましたが  がありませんでした 






「風の道」 ハイキング

2016-05-05 | ハイキング

ゴールデンウイーク中の夕方、友人から「明日予定ある?」と電話が有りました。
丁度空いていたので「予定は入っていませんよ」と返事をしました。
「どこか歩きに行きましょう」どこ?場所が決まりません。
とりあえず8時半出発ということに決まりました。

さてPCで調べましたがやはり決まりません。
芝桜?  ツツジ?チョッと遅いような気がします。
とりあえず、熊谷まで出て、秩父線でも乗って~~~
切符売り場も行列(スイカは使えません)(@_@)
ホームに入ったらすごい人です。

秩父方面行きの電車がやっと来て乗りました。
多分 芝桜を見に行く人たちでしょう。

私たちは波久礼駅で降り「風の道」を歩くことにしました。

秩父線の波久礼駅で下車、寄居橋を渡ったら左に行きます。
右に行くと昨年行ったツツジの金尾山です。
少し進むと夫婦橋に到着します。

夫婦橋のところには二本の滝「夫婦滝」という名前の滝が有ります。



まもなく「風の道」入口の看板が見えました。
杉の木立が並ぶ気持ちの良い道、
少し上りの道や階段が有ります。

日頃の運動不足がこういう時に応えます 
距離が短いのでクリア





夫婦橋からのんびり歩いて1時間で日本の里(風布館)に到着しました。
ここは食事&バーベキューなどが出来る場所が有ります。
たくさんのグループが利用していて良い匂いがプンプンしてきます。

良い匂いを嗅いだら急にお腹が空いてきました。
私たちも昼食にしました。

川では沢ガニとりの親子連れがいます。
楽しそうです。

混雑のテーマパークへ行くより、川遊びやバーベキュー等で
連休を過ごすのも良いみたいですね~~

その後何処へ??
もう少し歩きましょうということで「日本水」へ向かいました。





急な登りの道が続きます  

誰も歩いていないし、大きな岩が今にも崩れてきそう
あと800mの看板が有りましたが大きな木が倒れ道をふさいでいます。

通れないことはなかったのですが、ここで引き返すことにしました。
来た道を戻り、波久礼駅に着いたのは、15:20でした。

緑鮮やかな「風の道」時折心地よい風が通り抜けていきました  



深谷オープンガーデンフェスタへ行って来ました

2016-05-01 | お出かけ

第13回  ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタ

今年も4月29日(祝)・30日(土)に開催されました。

午前中は友人とお気に入りのオープンガーデンをで見学に行きました。
毎年丹精を込めて造られているお庭を見せて頂きます。

庭は勿論ですがネームプレートもお洒落でステキです 





大好きな花々が咲き揃っています









ステキな家とガーデン(サークル仲間のお宅です)

まるで外国へ行ったみたいです。








八幡大神社の藤の花とツツジはとても見事です。
ちょうど見ごろを迎えています。

恒例のお祭り 出停懇会(でてこんかい)も5月3日(祝)行なわれるようです。






午後からは少し離れた所を  で周り見せて頂きました。
どこのお宅も手入れの行き届いた素晴らしいガーデンです~

花フェスタに向けて半自然相手のガーデニングはご苦労も多いと思います。
笑顔で出迎えて下さる花仲間のみなさんありがとう。
楽しいオープンガーデンを見せて頂きました。



                            

皆さんのお庭とは比べ物になりません家の花も咲き始めました。

アニメにしてみました。