午前中は、所属しているサークルの定期総会がありました。終了後
手作りのパン屋さんでパンとコーヒーをテイクアウトしお天気が良いので
高台にある中宿遺跡の倉庫群の前のベンチで昼食。
暑くなく寒くなく心地よい風が吹く中、幸せのひと時を過ごしました。
公園のソメイヨシノは葉桜になってしまいましたが、新緑が目に優しくのんびり
前にある芝生の斜面では小学生の子供たちが段ボールを敷いて滑っていました。
座りながら滑ったり、立って滑ったり、正座をしながら滑ったりとてもとても上手で楽しそう
親は、遠くの方でシートを敷いて寛いでいます。
私たちは、倉庫群を後にして、八幡大神社の藤を見に行くことにしました。
藤の花とつつじ、ボタンがきれいな神社です。
まだ早いかと思いましたが、様子見でとりあえず向かいました。
藤の花はまだでしたが、早咲きのボタンとつつじが咲いていました。
手入れの行き届いた広い庭、あと10日もすると満開になるでしょう。
その時を楽しみに。。。
藤の花はこんな感じでした。
咲き揃うと見事です。
つつじと牡丹の花
思いがけずのお花見ができました。
ウオーキング中 八重桜が満開を迎え思わずパチリ
ステキなお庭もパチリさせていただきました。
歩きながらよそのステキなお庭の花を見せていただくのも楽しみです。
今月の24日25日には「オープンガーデン21」が開かれるので行きたいのですが、
人がたくさん集まるので今年も我慢ですね~~
爽やかな風が心地よい小山川の「ウオーク&サイクリングロード」を歩きました。
菜の花や矢車草が両側に競い合いながら咲いています。
下水道局の八重桜(中に入れないので遠くから)
島御産泰神社へ行く坂道に自生していたオドリコソウとシャガ。
島御産泰神社と八重桜、淡いピンクで綺麗でした。
ハナミズキ
今日の歩数
4月6日 桜の花がどこも満開になっています
4月8日 福川の菜の花
自治会館の八重桜
リナリラと大根花
4月10日 福川の菜の花と矢車草
中宿遺跡公園の八重桜とソメイヨシノ
お手長様の八重桜
お手長様
火伏せの神様、手が長く火難に合うと手を伸ばして火を消してくれるという神様だそうです。
駅前通りのハナミズキ
桜の花が咲き終わるのを待っているように一斉に咲きだします。
次々に咲く花を求めてウオーキングを楽しんでいます。
先日(4月4日)に夫と児玉郡美里町にある小山川を歩きました。
小山川の両岸5㎞に渡って植えられた1,100本の桜を「こだま千本桜」と呼びます。
私の家の近くの桜が散り始めたころに行くと満開の桜を見ることができます。
今年は、どこも開花が早いのでどうかしらと思いながら出かけてみました。
身馴川公園の駐車場に車を止め歩き始めました。 9時30分
駐車場の桜は満開を過ぎています。花びらも落ちて
まだ綺麗ですが今年は開花が早かったのですね~~
歩いている人はまだいません。
両岸に咲く桜は見事時々花びらが散って風情があります。
歩いて行くと「こだま千本桜まつり」が開催されていました。
コロナ禍、 検温と住所氏名を記入します。
お店が出ていましたが、会場内の飲食、食べ歩きは控え
お持ち帰りに協力くださいとのこと。
人はまばらでしたが、
オープニングセレモニー、和太鼓の演奏が始まりました。
私たちは、通過し対岸へ渡りました。
お祭り会場を見るとたくさんの人が集まってました。
あっという間に ビックリです
早く抜け出して良かった。
天気予報では午後3時ごろからがといっていたのに小雨が降ってきました。
傘の用意もなかったので、帰ることにしました。
満開の桜を堪能し満足です。
駐車場には、11時半に着きました。
車のフロントガラスが花びら模様になってました。
南公民館に車を置いて、すぐ近くを流れる唐沢川の両岸に咲く桜を見ながら
ウォーキングすることにしました。
満開を迎えた桜、そよ風に吹かれて花弁がひらひらと舞い長閑な景色
菜の花もきれいに咲いています。
平日の午前中の所為か人も多くなくたまに笑顔ですれ違うだけでした。
遠出はできませんが、近くでもお花見ができ幸せでした。
パティオ(室内プール)の庭では、チューリップが見ごろを迎えていました。
アニメにしましたのでご覧ください。
城址公園に到着後、解散しましたが、まだ11時です。
歩き足りないし、桜はどこも満開少し歩きましょうということで、
城址公園~唐沢川堤~深谷駅~下台池公園~城址公園
唐沢川堤ウオーキング
煉瓦造りの深谷駅と花壇
駅ロータリーにある渋沢栄一像
下台池公園の桜
桜の開花は、コロナ禍の憂鬱な心を和ませてくれました。
深谷市歩け歩け協会の例会第176回が開催されました。
コロナ禍で私たちは1年以上参加は控えていました。
今回は、熊谷のお花見ウオークの予定でしたがソーシャルディスタンスが保てる市内で、
七福神巡りウオークに変更しました。マスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保ちながら歩く。
検温をして・発熱・倦怠感など体調がすぐれないと思われるときは参加しないようにとの注意のもと
久しぶりに友人と参加しました。
広い深谷城址公園(深谷市文化会館)に集合 まず 検温をし受付を済ませ
9:00 出発
9:20 瑠璃光寺到着
瑠璃光寺は天台宗の寺院で七福神の「大黒天」・七草寺の「萩寺」です。
仁王門・薬師堂・定門は深谷市指定有形文化財です。
大黒天は学業上達、出世成功、生活の知恵を授ける裕福な神。
満開の桜を見ながら 瑠璃光寺を後にブリッジパークに向かいます。
10:00 ブリッジパーク到着
公園の西側には、プレートガーター橋(福川鉄橋)は市指定文化財です。
日本煉瓦製造株式会社が製造した煉瓦を工場から深谷駅まで輸送するため、
明治28年(1895年)架けられました。
プレートガーター橋としては現存する日本最古のものです。
*渋沢栄一氏が明治政府の要請を受けて煉瓦製造工場を設立し日本煉瓦製造株式会社ができました。
その工場で造った煉瓦が東京駅に多く使われています。
あかね通り(かつて煉瓦工場から深谷駅までの線路跡を遊歩道にした)を歩き城址公園に向かいました。
11:00 城址公園到着 解散
満開の桜を愛で、ソーシャルディスタンスを守りながら、ウオーキングを楽しみました。
解散時間が早かったしお天気も良いので、私たちは、もう少し歩くことにしました。
次回 へ