Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

フランス高校生たち 日本での舟遊び

2023-04-29 23:29:22 | 日本・天皇・神道・文化・思想・地理・歴史・伝承


総勢40人!フランスの高校生が日本に来ました!初の日本食と景色に人生で一番の衝撃を受けました【サプライズあり】

https://www.youtube.com/watch?v=c-1p_nuwrlw



楽しそうでなにより

 


トヨタ社長「35年までにCO2半減」 EV・HVなど全方位 共同インタビュー

2023-04-29 22:02:04 | エレクトロニクス・自動車・通信・半導体・電子部品・素材産業

共同インタビューに応じるトヨタ自動車の佐藤恒治社長(代表撮影)共同インタビューに応じるトヨタ自動車の佐藤恒治社長

トヨタ自動車の佐藤恒治社長は、世界で販売する新車1台当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を2035年までに19年比で50%以上削減し、脱炭素の取り組みを加速する考えを示した。CO2排出量の少ないハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などを展開してガソリン車からの切り替えを進める。佐藤社長は「(様々な環境車を手掛ける)全方位で電動化を促す」と述べた。

21日までに報道各社の共同インタビューで言及した。佐藤社長は「CO2を減らすことが一番大切で、EVなどはその手段だ。実現のための手段は状況に応じて変わる」と説明した。

トヨタグループの22年の世界販売台数は1048万台と首位で、シェアは推定13%を占める。市場が伸び悩むとみる先進国ではEVやプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)を中心に据えて、需要の急増を見込む新興国ではHVの販売比率を増やしていく。

CO2削減の目標値は「ウェル・ツー・ホイール(燃料製造から車両走行まで)」と呼ばれる基準で設定した。EVは走行時はCO2を排出しないが、化石燃料由来の電力を使うケースもある。

同基準では燃料製造時のCO2排出までを考慮する。EVなどで用いる電力を化石燃料由来ではないようにする取り組みはトヨタだけでは進められず、社会全体の再生可能エネルギー導入拡大も後押しする。

トヨタはこれまで50年の温暖化ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」実現に向け、CO2排出量を30年に19年比で33%以上削減する目標を示していた。佐藤社長は従来よりも踏み込み50年までの中間目標を示した。

供給網(サプライチェーン)全体で脱炭素へ取り組み、製造や物流なども含めてCO2排出量を削減する。工場での再生エネや水素エネルギーの導入を進める。



脱炭素機運が高まるなか、自動車メーカー各社はCO2の排出量削減目標を掲げている。日産自動車は50年に事業活動を含め製造から廃棄までのCO2排出量を実質ゼロにする目標だ。米ゼネラル・モーターズ(GM)は40年までに全世界の製品と事業活動におけるCO2排出量を実質ゼロにする計画だ。

先進国では厳しい環境規制を背景に急速なEVシフトが進んでいる。トヨタはEVでの出遅れが指摘されてきたが、7日には26年までにEVの世界販売を年間150万台にすると公表した。従来は30年までに350万台にするとしていた目標の中間点だ。22年実績の60倍超に当たるが、佐藤社長は「確実に実行へ移していける」と強調した。

米国ではバイデン政権が30年にEVなど電動車の新車販売比率を50%以上とする目標を掲げる。米国はトヨタの世界販売台数の約5分の1を占める主力市場だ。佐藤社長は「米国の規制が厳しくなっているのは理解しており、我々の戦略がそう乖離(かいり)していないことを確認しながら進めている。電動化へも対応する」と述べた。

トヨタは25年にも米国でEVの生産を始める計画を明らかにしているが、具体的な生産体制などについて佐藤社長は「語る段階ではない」と述べるにとどめた。

全方位戦略、各地のエネルギーや規制に対応

トヨタ自動車がハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)など幅広い環境車を取りそろえる「全方位戦略」を掲げるのは、各地域の事情に合わせて対応するためだ。日本や米欧、新興国など世界各地で車を販売しており、地域ごとに異なるエネルギー構成や環境規制を考慮しなければならない背景がある。特にEVについては生産量が少なく、増産体制を急ピッチで構築する。

「トヨタは他の自動車メーカーに比べ、グローバルでバランスが良いポートフォリオを持っている」。佐藤恒治社長は共同インタビューの中でこう話した。

トヨタの地域別の販売台数構成は米国、中国、アジア、日本、欧州が1〜2割ずつ占め、その他でも2割を稼いでいる。欧州と中国が大半を占める独フォルクスワーゲン(VW)や、米国と中国を中心に稼ぐ米ゼネラル・モーターズ(GM)などとは事情が異なる。

アジアなど新興国では自動車の市場自体が拡大しており、ガソリン車の需要も底堅い。ガソリン車よりは環境に優しいHVも今後広がるとみられている。この状況が続くならEVに依存しなくても、一定の二酸化炭素(CO2)排出量の削減と収益確保を両立できる。

ただ、欧米や中国では厳しい環境規制を背景に急速なEVシフトが進む。こうした地域に販売が偏るVWやGMはEVの投資に伴う費用がかさむ。

トヨタは当面は新興国でのHV販売で収益の確保を目指す。一方で長期的にみると、EV化の流れは新興国にも広がる可能性があり、トヨタもEVで投入の遅れが続くと他社にシェアを奪われかねない。トヨタはHVでEV開発のための原資の創出と、EVの増産体制の整備の両立が求められる。

佐藤社長「電動化、地域に応じて」 車進化へソフト磨く


トヨタ自動車の佐藤恒治社長は電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)など「全方位」で脱炭素を目指す考えを強調した。「車には車体系、電子系、ソフトウエア系の3層構造があり、3つが等しく機能しないと進化を促せない」と、ソフトの性能を磨く方針も示した。主な一問一答は以下の通り。

――EVの現状と将来への課題をどう認識していますか。
「私たちのマルチパスウェイ(全方位)戦略には、地域の事情に応じて現実的な電動化を促すとの思いが込められている。(再生可能エネルギーなどの)グリーンエネルギーの供給量が増えれば、電気はエネルギー変換効率が高くて理想的だ。エネルギーの構造上、自動車産業は電動化やEVに流れていくだろう」

「世の中の動きは非常に速いので、我々も危機感を持って柔軟に迅速に対応していかなければならない。EV専用の『bZ』シリーズの第1弾を販売し、改善ポイントがたくさん見えてきた。航続距離などについては、まだまだ改善点がある」

「車は車体系、電子系、ソフト系の3層構造で、これらのプラットフォームが等しく機能しなければ車の進化は促せない」

「EVはエンジンがないため、複雑なエンジン制御が不要になる。既存モデルの改良でEVの電子プラットフォームをつくろうとすると、どうしても画期的な構造変革を起こしにくい。EVの生産性を2倍以上に高めるため、設計を変え構造を合理化する」

――先進国ではEVが普及し始めています。トヨタのEVラインアップが少ないとの意識はありますか。
「正直、我々の見通しよりも需要が上回っている状態にある。市場の期待に対して、ボリューム的に届いていない部分はあり、そこは反省している。しっかりキャッチアップできるよう工夫していく」

――新社長に就任しましたが、「佐藤カラー」を今後どう出していくのでしょうか。
「豊田章男会長が(社長時代の14年弱で)築いたのは、トヨタがどのような会社でありたいのかという価値観だ。企業の土台として強固に共有された。この土台を生かしながら、トヨタ自動車、並びに自動車産業をリードしていくことに取り組まなければならない」

「車をより付加価値の高いものにしていく上で、カギになるのが電動化や知能化だ。私は章男会長と違ってエンジニアであり、取り組みを具体的に提案していきたい」

(矢尾隆行)
 
 
日経記事 2023.04.21から引用
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa

ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 


ChatGPT流行でAIリスクに懸念、EUに続き日本でも法整備の議論進む

2023-04-29 19:51:39 | AI・IT・サイバーセキュリティ・メタバース・NFT・ゲーム、

米OpenAI(オープンAI)の対話型AI(人工知能)「ChatGPT」をはじめとする生成AI。企業や行政機関などでの利用が急速に進む一方で、機密情報の漏洩などリスクへの懸念が高まっている。欧州連合(EU)でAI規制の対象に生成AIを含める議論が進み、日本でも法規制に関する議論が始まった。

 「サムスンの件があるので、(社内での)利用には慎重になっている」と、ある事業会社役員はそう語る。韓国サムスン電子は社員にChatGPTの利用を許可したところ、その後ソースコードなど少なくとも3件の情報漏洩があったと報道された。

 生成AIのリスクにどう備えるべきか。職場内でのルールの整備といった足元でのリスク対応に加え、今後を見据えた法整備の議論も進みつつある。

 2023年4月14日からグループ国内全社員9万人を対象に、オープンAIの「GPT-3.5」を活用した対話型AIサービスの利用を始めたパナソニックホールディングス(HD)。同社は社内情報や企業秘密、個人情報などを入力しないといった利用ルールを整備した。

 情報法が専門の九州大学法学研究院・法学部の成原慧准教授は、「ChatGPTなどを社内で利用する場合は社内ルールを、外部にサービスを提供する場合は利用規約を、まずは整備する必要がある」と説明する。

 社内ルールは例えば、「プロンプトに入力した情報がAIの学習に用いられる可能性がある場合、個人情報や企業秘密などを入力しない」「誤った情報や不適切な情報を出力する可能性があるので、出力結果を責任持って確認・判断するための、組織的なチェック体制を構築する」「複数のAIでクロスチェックをする」といったものだ。

 また、生成AIを使ったサービスを外部に提供する際には、利用規約の整備が必要だ。例えば、ユーザーの個人情報を扱う場合はその取得範囲や利用目的などを明記する。また、AIが不正確な出力をする可能性があるため、サービス提供側の免責事項を定めたり、出力したアウトプットの知的財産は誰に帰属するのかを決めたりする。

これまでのAIリスクと同じ

 成原准教授は、「生成AIの発展は目覚ましいが、従来検討してきたAIリスク以外に特有のリスクがあるかといわれると微妙だ」と指摘する。

 成原准教授らは2016年当時勤務していた総務省の研究会で、AIのリスクに対処するための検討を行った。具体的には「機能に関するリスク」と「法制度・権利利益に関するリスク」に分けたうえで、それぞれのリスクの種類に応じたリスクシナリオを作成。発生時期や生起確率、被害の規模、二次的リスク、リスク評価、リスク管理などのシミュレーションをした。

例えば、個人データなどの情報漏洩、フェイクニュースの生成、学習データの偏りなどによってバイアスのある結果が出力される、といった生成AIのリスクは、これまでもAI一般のリスクとして検討されてきた。社内ルール作成時には、従来からあるデータ保護やセキュリティー、リスク管理に関するルールをまずは適用すればよい。

 AIのリスクを抑えながら効果的に活用するためのAIガバナンスに向けた手法も、すでに複数提案されている。これらは、ChatGPTなどを利用する際にも同様に活用できる。

 例えば、経済産業省の検討会が2022年1月に取りまとめた「AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン Ver. 1.1」では、AIの開発や運用を手掛ける事業者などが自主的な取り組みにおいて参考にするための、マネジメント体制整備やリスク管理のための行動目標などが整理されている。




『古事記』 巫女神楽のルーツ 天岩戸神話

2023-04-29 11:20:04 | 日本神話・神道・古事記・日本史


天岩戸神社
https://amanoiwato-jinja.jp/publics/index/6/

 

天岩戸神社は宮崎県高千穂町に鎮座し、日本神話(古事記・日本書紀)の中に書かれております天照大御神様のお隠れになられた天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体として御祀りしており、天岩戸神話の舞台となった場所でございます。

岩戸川をはさんで西本宮と東本宮が鎮座し、両社とも、天照大御神様を御祭神として御祀りしております。 川上には八百萬の神々がお集まりになり、御相談をされた天安河原がございます。

 

 

天岩戸での踊りが意味するもの

アマテラスが天岩戸に隠れてしまい、世界は真っ暗になりました。 

困った八百万の神々は、どうにかしてアマテラスを天岩戸から引きずり出そうと、作戦を練りました。 

話し合った神々は、天岩戸の前で宴会騒ぎを行うことにしました。 神々に鏡や勾玉をつくらせ、一連の行動が正しいかどうか占いました。

その結果、良しと出たので、天宇受売命(あめのうずめのみこと)は神懸かりをして、胸乳(むなち)をさらけだし、衣装の紐をを陰部(ほと)まで押し下げ、裸も同然で踊りました。

 

それをみて高天原の神々は大いに笑い、その場は賑わいました。その笑いを不審に思ったアマテラスが入り口から顔を出した隙に引っ張り出し、天岩戸を封じてしまったというのが天岩戸神話のあらすじです。 


アマテラスを引っ張り出すためにアメノウズメが踊ったというこの行為は、何を表すのでしょうか? これは、たた踊ったのではなく祭祀的な意味合いを持つ儀式です。 

踊る前の準備で登場する道具がそれを物語っています。 この儀式は、「鎮魂祭(ちんこんさい)」「大嘗祭(だいじょうさい)」を表すともいわれます。

 

以前、天岩戸神話が太陽活動が弱まる冬至の頃であるという説明をしました。 

 

そして12月25日に再び、太陽活動が盛んになってくることを表していると思われます。 エジプト神話、ミトラ神話、キリスト神話で太陽神が亡くなり、3日後に復活する神話と同じです。

 

 

 

『古事記』天岩戸神話の闇とはhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/546c22964d3af34ddbf5387bc5dbab38

 

 

 

 

太陽神・イエスキリストと天文学
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e5b29f88ed839ff17d0a4df0f1dda676

 

・zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 2/15
https://www.youtube.com/watch?v=0HlnI-dNg44

・zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 3/15
https://www.youtube.com/watch?v=demGXvUgT14

・zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 4/15
https://www.youtube.com/watch?v=BpiPmt_KO2I

・zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 5/15
https://www.youtube.com/watch?v=1LvSumf1fAE

 

 

鎮魂祭とは旧暦11月の冬至の時期に、アマテラスの直系の子孫である天皇家の魂を鎮めるために行われる祭祀です。

今日、日本の葬式で親族が集まり酒を飲みながら談笑(宴会)する風習も、これを継いでいると思われます。 もしかすると死者が蘇る儀式?

 

大嘗祭は天皇の即位後、初めて行う重要な祭祀で、その大事な行事の前に天皇の魂を鎮めるのが鎮魂さいです。 

このアメノウズメの踊りが、神楽のルーツになっているとされています。 アメニウズメは神楽の神として祀られており、あらゆる芸能の向上によいとして、芸能関係者が参拝することも多いようです。

 

 

・鎌倉宮 卯の花祭 豊栄の舞(煌めく光の中の巫女舞) 大塔宮音楽会 演奏https://www.youtube.com/watch?v=53HgkS47fGI

 

 

【海外の反応】日本の巫女さんが海外で大人気!!「巫女さん可愛らしいわ…

https://www.youtube.com/watch?v=w1-HLd3nM7I


【海外の反応】日本の「巫女舞」が、とあるフランス人少女を変えた! 国境を越えた感動秘話を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=CB0MlHBug3s

 

 

 

『古事記』シリーズ

 

・『古事記』 いつ誰が何のためにつくった?https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/63163770c88394c3e87247bb83ca8bd8

・『古事記』のもとになった『帝紀』と『旧辞』https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0fca6d8a858f8a0b5fabb027c2064925

・『古事記』と『日本書紀』の違いhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/dca029e32e58761a110d75481ab848c4

・『古事記』 天地創造https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/820f1a76b6481b4c31bf7ea0e0eadc29

・『古事記』 日本の国生みhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/21dfc3018e715775fcdf96e570c9d804

・『古事記』 どのように日本は創られたのか? イザナギ・イザナミ神話https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1b3184a6a3c2e6fb2ee546704bac35df

・『古事記』 捨てられ流された水蛭子(ひるこ)のその後https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/bdb58f54db4f0d43e1d6a7c1b486227c

・『古事記』 イザナミが向かった黄泉の国https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/39838b21c2105a150193e2a5dffff796

・『古事記』 あらすじ概要https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8cb9518edddf1b7c1e633e98668e29c1

・『古事記』 アニミズム と 八百万の神https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9eac1238d018f1d753a3e733abf9957b

・『古事記』 イザナギはどのようにして黄泉国から脱出できたのかhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0bd8c4745ab2c63204a3ffa17aee5cda

東北大学の名誉教授が語る 古代日本とユダヤの関係 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2ed82756d232597506c3c4d3834e86f2

・『古事記』 イザナギが嫌った「穢れ」とは?https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/554a6051c7786dea76ce36ecf84c34cf

・『古事記』 三貴子https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c1c7f9f43d18dff92211379098d2ce19

・天つ神と国つ神の違いhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b27ae97f052aadf3189e31318ac43272

・登場する神々の序列https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6595fb6893f4e073365e60db304c96c9

・『古事記』 アマテラス と スサノオの 誓約(うけい)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1399f09b2e3f5869dcf5f19d15442d58

・『古事記』天岩戸神話の闇とはhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/546c22964d3af34ddbf5387bc5dbab38