![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/5f5bd5a48b5e19818ba18cd5baaa029e.jpg)
世界の主な核融合発電プロジェクト
一部の報道をみて、目立ちたがりのいかにも分かった振りした、お馬鹿の政治家や論者が、実用化が近いようなデマを拡散し、その論者のお馬鹿信者が沸いていますが、まだまだ課題は多く、実用化はまだまだです。 ただ目立ちたがりのお調子者がベンチャー企業を設立し始めているので、国家PJから民間への移行の受け皿が出来てきているのは事実です。
もう一つ言っておきたいのは、核分裂を利用した今の原子炉とと違い、発電をStopさせると安全で放射能廃棄物は生じないというのも嘘です。 確かに核融合反応は停止しますが、炉壁は放射能で汚染されていますので、今の核分裂の原子炉と同じく、トイレの無いマンションと称されるように、この放射能で汚染された炉壁は、鉛のたっぷり入ったガラスで封じこめ、地中奥深くで保存し、何万年~何十万年も管理が必要です。実際には、管理できないから管理を放棄するだけです。
ITERプロジェクトでは2025年ごろにプラズマを安定的に生成する研究に取りかかります。核融合反応を起こす本格運転は2035年ごろになる予定です。各国政府はそのITERの知見を受けて発電に応用できる「原型炉」の開発に取りかかります。米国や英国は2040年代までに原型炉(実験炉)を建設する計画です。レーザー方式も商用化には「あと20~30年はかかる」(LLNL)見込みで、実現には時間がかかる見込みとされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/1f0154947c209289bc443897ecec746c.jpg)
核融合反応の原理
核融合反応は、重水素と三重水素を高温・高圧下で融合させることで起こせます。重水素は海水に豊富に含まれており、回収する技術も確立しています。一方、三重水素は天然にはほとんど存在しないものの、核融合反応で生じる中性子をリチウムに照射することで生成できるので、日本でも十分に確保できます。石油や天然ガスと異なり、資源の偏りが少ないことから、理想的な次世代エネルギーと目されています。
核分裂の連鎖反応を利用する原子力発電と比べて、核融合は燃料の投入を止めれば反応も止まるので比較的制御しやすい。燃料の三重水素と核融合炉は放射線リスクがあるものの、原子力発電に使う核燃料に比べて危険性は低く、半減期(放射性物質の量が半分になるまでの時間)も短いので、原子力発電のような高レベル放射性廃棄物を出さないとされていますが、上記のように炉壁は放射能で汚染されます。デブリがでないというだけです。
3.11で福島原発では核燃料のウランが,一度メルトしてしまい、いまだに日本の科学技術、ロボット技術をもってしても近づくことすらできません。 世界中に大多くの原発が稼働していますが、地震国で原子力発電所を創ったのは日本だけです。
ちなみに、原子力技術はパリでキューリー夫人が放射能の研究でノーベル賞を受賞し、ネイサン・ロスチャイルドのひ孫・アンリ・ロスチャイルドがその研究のパトロンとなり、フランスが原子力に強いのは有名ですね。
原子力産業を支配するロスチャイルド一族
1939年、原爆製造のマンハッタン計画がスタートします。ウランの調達は、アフリカのベルギー領コンゴ、カナダのグレートベア鉱山、アメリカのコロラド州カルノー鉱山で行われましたが、3カ所ともロスチャイルド一族の支配下にある鉱山でした。
広島に落とされたのがコンゴのウランを使用し、長崎に落とされたのがカナダのウランを使用したものです。
マンハッタン計画の監督を務めたのが、ロスチャイルド一族で、のちにハンブローズ銀行の会長となるチャールズ・ハンブローです。CIAの前身である諜報機関OSSを設立した超大物であり、南アフリカの鉱山を握る「ブリティッシュ南アフリカ社」の重役でもありました。
マンハッタン計画は、核物理学や資源確保という面で国際的な作戦計画であり、そのリーダーは、のちに国際原子力機関(IAEA)を創設するベルトラン・ゴールドシュミット。このベルトラン・ゴールドシュミットの妻は、ヴィクター・ロスチャイルド卿の再従妹ナオミ・ロスチャイルドです。
このように、今日も原子力産業は、原料のウランを含め、ロスチャイルド一族が支配しております。この一族と仲間になれば最強ですが、絶対に敵に回してはいけない一族です。
満州国は俺が設立したと豪語する岸信介ら満州国の幹部らが長子こいて鬼畜米英と国民を煽り、明治維新ではお世話になったロスチャイルドを敵に回し、日本は、原爆に発落され、えらい目に会ったのです。
第二次大戦後、岸信介はA級戦犯として志賀も刑務所にぶち込まれ、満州国の盟友・東条英機が絞首刑になるのを横目に、東条や日本国民を裏切りGHQに尻尾を振り命乞い。 Wikiにも書いてありますがCIAのエージェントとなり、日本軍を解体し、安全保障を米国に委ね、以後今日まで、日本はアメリカの実質植民地となり、何一つ逆らえなくなったのです。 これが岸政権で締結された日米安全保障です。 岸信介が愛国保守? 冗談もほどほどに。
岸がアメリカの尻を舐めて、GHQの反日プロパガンダ機関であった電通(TV・メディア・CMを牛耳る)を使って、アメリカ(GHQ)が日本国民をそのように洗脳しただけです。 そしてお馬鹿の国民が洗脳され、情けなくも、産経はじめ強いものに尻尾を振ってきたというだけの話。憲法9条改正? お前らが言うなと言いうことですよ。
日本軍を解体されるくらいなら、他の戦友のように自決して抗議しろ!
ロスチャイルド財閥ー18 キューリー夫人
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1feb6656b6dbdb2c32f498c6cd841d94
ロスチャイルド財閥ー19 キューリー夫人とRTZ(リオ・チント・ジンク)そして原子力産業
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/3f899728fe268d13f0714305cf0ad65b
ロスチャイルド財閥ー26 南北戦争
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/72efc2313bac4357d3a555337133143b
ロスチャイルド財閥ー27 幕末・明治維新
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2355a3b6e6b91eda6703f158d91a9b83
ロスチャイルド財閥ー28 アメリカ金本位制への策謀
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ccf2d9636cd5e57c3a836e49449feed8
ロスチャイルド財閥ー48 ロシア南下と日英同盟
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c71dae618b77830471a5bc5b3e9763ea
ロスチャイルド財閥ー51 日露戦争
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5386bf54325637286f20e225254b974d
ロスチャイルド財閥ー54 日露戦争後のロスチャイルド家
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/45bfa7e4b1dab8651e2a0e2c6d7beafb
話を核融合に戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/95259f9335d85a647b712ca92066bc47.jpg)
核融合発電の商用化に向けて産業界の動きが活発化しています。各国政府主導の研究プロジェクトが進んでいるほか、近年は核融合発電関連のスタートアップの起業が相次いでいます。
基礎研究の進展で商用化が視野に入ってきたことで、企業の参入や開発がさらに加速しそうな雰囲気です。 核融合は「地上の太陽」とも形容される次世代のエネルギー技術。1g の燃料で石油 8 トン分に相当する膨大なエネルギーを得られるとされ、実現すれば世界が抱えるエネルギー問題を一挙に
解決できる可能性があります。
発電への応用は 2050 年以降になると見られていましたが、企業の参入が増えたことで、実験段階での実現時期が「2030 年代後半から 2040 年代に早まるのでは」との期待が高まっています。 この動きを後押ししているのは、スタートアップの増加です。
業界団体の Fusion Industry Association(フュージョン・インダストリー・アソシエーション、FIA)によれば、2022 年までに 30 社以上が起業したといいます。特に米国では 20 社以上が起業しており、スタートアップへの投資も活発化しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/41eb49d135fd026b5e6dd6aa5614fe0e.jpg)
例えば、米 Massachusetts Institute of Technology(マサチューセッツ工科大学、MIT)発のCommonwealth Fusion Systems(コモンウェルス・フュージョン・システムズ)や、ワシントン州に本社を構える Helion Energy(ヘリオン・エナジー)は 2021 年までに約 20 億米ドル(約 2600 億円)を調達したことで話題になりました。米 Microsoft(マイクロソフト)創業者のビル・ゲイツ氏や米 Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)創業者のジェフ・ベゾス氏など著名人がこうしたスタートアップに出資していることで知られています。調達した資金を生かしてスタートアップが自前の核融合炉を開発する動きも出ています。
ただ、アメリカのベンチャー企業の事とですから、全てのベンチャー企業が、本当に苦しんで実用化・商用化まで考えているかと言えばそうではなく、あくまでもマネーゲーム。 途中まで株価を吊り上げておいて、会社を売り逃げすることを最初から考えているでしょう。 それが分かった上で、これらの報道に耳を傾けることが必要です。
ちなみに、原子力発電大国のフランスやフィンランドは地震がない国として有名です。日本も原子力発電を設置する際、単体意見を封じるための、その地方の議員や住民へへの賄賂。 そして核燃料の放射性肺k物は一切日本国内で処理・保管することは地域住民dお金を支払ってフランスやフィンランドで処分してもらっています。 ただ鉛立地のガラスに閉じ込め、地中深くに保管してもらっているだけですが。
、それらのコスト、また東日本大震災や、そのた原発のトラブル処理など考えれば、昔から経産省もコストがあっていないs量を報告してますが、地震大国・日本での原発稼働は???です。 エネルギーが足らないからといつも技術的ではなく、政治的に決着しているだけの話です。
あと、原発を推進する与党銀たちも住民の不満を利用して、国民の税金でかれらを黙らせたり、その一部をピンハネする利権化しているのです。 マッチ・ポンプと言います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa
ロスチャイルド財閥-163 ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68
ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー