Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

日立、英国で特急車両70両受注 10年リースで960億円 機械

2024-12-11 20:09:20 | 日本の企業・世界の企業、ビジネスマン、技術者・メディア・など


ロンドン-エディンバラ間を走行する高速鉄道

 

日立製作所子会社の日立レールは9日、英国で特急型の鉄道車両を14編成・70両受注したと発表した。

同国の公共交通運行会社のファーストグループがリース契約で車両を運用して日立がメンテナンスも担う。ファースト社側は10年間のリース費用として約5億ポンド(約960億円)を見込む。

 

ファースト社が車両デザインや仕様を設定し、日立が英国ダーラム州のニュートン・エイクリフ工場で生産する。

英国の車両保有会社エンジェル・トレインズが日立から購入し、ファースト社にリースで貸与する契約形態。車両の引き渡しは2027年から始まる予定だ。

 

納入車両は英国の都市間鉄道「インターシティ」の運行に使われる。郊外の非電化区間でも運行できるように電池やディーゼルエンジンで駆動できる車両となる見通しだ。

ファースト社は現在、新たな鉄道路線での運行許可を申請中で、申請が通ればさらに最大約5億ポンドで13編成の車両を追加発注する計画。

 

ロンドンやエディンバラ、マンチェスターなどの主要都市と郊外を結ぶ路線での利用を想定している。

 

 
 
 
 
日経記事2024.12.10より引用
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。