れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

30食目:讃岐夢豚ポークカレー(宝食品)

2007年05月03日 | 四国地方

名 称/讃岐夢豚ポークカレー
辛 さ/表記なし
販売者/宝食品株式会社
住 所/香川県小豆郡小豆島町苗羽甲
購入日/2007年2月
購入店/高松空港売店
価 格/525円
定 価/525円
内容量/200g
カロリー/140kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
もっちりとした肉質の讃岐夢豚と、野菜をベースに煮込んだ、豊かな味わいのカレーです。(表面)

香川県を代表する美味しいブランド「讃岐三蓄」は、瀬戸内海の温暖な気候風土の中で、丹念に育て上げられる「讃岐牛」「讃岐夢豚」「讃岐コーチン」を、昔の讃岐の特産品であった「綿」「塩」「砂糖」の「讃岐三白」になぞらえて呼ぶことにしたものです。

「讃岐夢豚」は、香川県畜産試験場がイギリスから導入した肉質の最も良いとされる「バークシャー種」との交配によって開発した豚です。



中袋は「オリーブカレー」「讃岐コーチン」同様、いたってシンプルな銀の袋。
こちらも、チラッと脇に区別する記号の表示のみ。



讃岐シリーズ第2弾。
先日紹介した「オリーブカレー」「讃岐コーチン」があまりに期待外れだったので、
大変申し訳ないですが、期待せずに試食。

温めて皿に盛ってみると、ゴロゴロとしたジャガイモが目立ちます。
夢豚はどこ??と探してみると、コーチンよりは見つけやすかったですね。
ルーも、でんぷんのモッタリ感はそれほど少なく、
トマトの風味がほのかに効いていて、コーチンに比べたら全然イケます。
ただ…、やっぱり醤油っぽい味がするのは気のせい??
夢豚も、パッケージに「もっちりとした肉質」と書かれている割には、
パサパサだったのが悲しい…。
辛いのが苦手な自分でも、辛味が足らないなぁと感じたし、
普通に問題なく食べられますけど、これで525円は高いんじゃないかと…。


会社ホームページ→http://www.takara-s.co.jp/
商品ホームページ→http://www.takara-s.co.jp/syouhin/series.htm#santiku


いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする