![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/068eecaafec1b1a669d21efa892c6495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/5b564f1781b21116a982e3b0b7112f75.jpg)
名 称/まるごと野菜 なすとトマトのカレー
辛 さ/中辛
販売者/明治製菓株式会社
住 所/東京都中央区京橋
購入日/2009年10月
購入店/実家より
価 格/-
定 価/262円
内容量/190g
カロリー/140kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分
口上
なす、トマト、ズッキーニなとたっぷりの具材を、炒めたまねぎと
トマトを贅沢に使用したチキンベースのカレーで煮込みました。
トマトの爽やかな酸味とほどよくスパイスが効いた、
野菜本来のおいしさをお楽しみいただけるカレーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/96/ea922bf8b3bdff4af259c191049aaeca.jpg)
中袋は「なすとひき肉」同様、明治の汎用デザイン。下部に「ナストトマト」と記号表記あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/d21b2129c5fb92698c6e9f7c4954a464.jpg)
えー、先日の「なすとひき肉」に引き続き、実家からの差し入れ第2弾。
こちらもずいぶん前に食べたものですから、しばらく放置してる間に旧型になってました。ヤバ。
基本的に、個人的に、明治のレトルトカレーは自分の味覚に合ってるので、
これも間違いなく好きな味なんだろうと思いながら温めてみました。
で、やっぱり好き。先日の「なすとひき肉」に比べるとさっぱりとした味。
なすにしっかりとカレーの旨味が染み込んでるのがいいですね。トロトロで。
トマトがフレッシュっぽいとこもよかったです。こっちもトロトロ。
おいもはホクホク、玉ねぎはトロトロシャキシャキ。(って擬音のオンパレードだ)
最後までおいしくいただけました。けっこういい辛さだったしね。汗かきました。
今度の新型は、「完熟トマト」だそうな。カロリーも少し上がってて。
気になります。でも、仕入れる前にいまの在庫をどんどん消費してかないと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会社ホームページ→http://www.meiji.co.jp/
商品ホームページ→http://www.meiji.co.jp/catalog/foods/curry/ma_nasucurry/index.html(新型)
励みになります!クリックお願いします!!→
![にほんブログ村 グルメブログへ](https://b.blogmura.com/gourmet/88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ カレーへ](https://b.blogmura.com/gourmet/curry/88_31.gif)