れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

488食目:かぼすカレー(成美)【回顧】

2020年08月06日 | 九州地方

名 称/かぼすカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社成美
住 所/大分県豊後大野市犬飼町柴北
購入日/2018年12月
購入店/相方より
実食日/2019年1月【過去モノ】
価 格/いただきもの
定 価/702円
内容量/200g
カロリー/59kcal(100gあたり)
お湯で3分

口上
大分県特産のかぼすと6種類のベジブロスからとった出汁をベースに
トマト、玉ねぎ、スパイスでカレーに仕上げた、かぼすの爽やかな香りと
程よい酸味がおいしいかぼすカレーです。(表面)




中袋はなんと透明。スケルトンです。中身丸見えです。初めてかも。
片面下部に数字表記あり。



2018年の年末、相方が九州へ行ったときにおみやげで買ってきてくれました。
かぼすのカレー。甘いフルーツではなく柑橘系なんでカレーに合いそうですね。
とかいって、ちょっとドキドキしている自分がいます。(なんでや)
というわけで、当時のレビュウがこちら

「いやもう箱開けてビックリ。透明な中袋です。
湯煎して溶けたりしないよね。(ビビりすぎです)
ジーッと見つめながら温めて封を切ると、ものすごい柑橘の香り。
皿に流し入れると、完全にキーマです。食べてみると、これまた完全に柑橘。すごい。
これがかぼすなのか。なんか感動。辛さをほとんど感じません。柑橘の酸味。
というか、柑橘そのまんま食べてるみたい。
カレーとして煮込まれててこれだけ消えないってすごいかも。
トマトや玉ねぎなんかの野菜の甘みも感じるんですよ。でも最後まで柑橘。
ウマかったしすごかった。いやすごかった。」

これね、ほんとすごかった(笑)。←しつこい
それくらいよく覚えてます。まさにかぼすカレー。柑橘好きな方はぜひ!!
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→https://narumi-oita.com/
商品ホームページ→https://narumi.theshop.jp/items/6298511(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

487食目:かなわ謹製かきカレー(かなわ)【回顧】

2020年08月05日 | 中国地方

名 称/かなわ謹製かきカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社かなわ
住 所/広島市南区仁保
購入日/2018年5月
購入店/広島空港福屋
実食日/2019年1月【過去モノ】
価 格/756円
定 価/780円
内容量/200g
カロリー/148kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分

口上
瀬戸内海 大黒神島の美しい海の中で、丹精込めて大切に育てられた゛かなわのかき″は、
創業140年あまりにわたり継承されてきた広島伝統の味。
海から採れたての新鮮なそのかきを、たっぷりと使って作られた贅沢なカレーです。
素材と製法にこだわって、かきのうま味が凝縮されたこのカレーを、
海の香りを感じながら五感で味わいご堪能ください。



中袋はシンプルな白色。片面下部に「KAKI」の文字と賞味期限表記あり。



これもちょっと前のものになりますが、広島出張のときに手に入れました。
広島といえば牡蠣。牡蠣のレトルトカレーってけっこうな種類出てますね。
見つけるたびについつい手に取っては買ってしまいます。大好きなので。
これもかなりの期待を込めていただきました。
というわけで、当時のレビュウがこちら

「箱から出した袋がシャバシャバ。かなりサラサラなのがもうわかる。
温めて封を切ったときの香りは牡蠣エキス。かなり魚介系の香り。期待大。
皿に流し入れると、大ぶりの牡蠣が2個転がり落ちてきました。ヒャッホー(?)。
かなりサラサラなので、気を付けながら盛り付けます。
そしてひと口。辛さはほとんどありません。
牡蠣の旨味が嫌味のない程度に香る。ウマい。そして甘い。お子様でも食べられそうです。
少しシャキシャキ感が残った細かい玉ねぎがたっぷり入ってます。
これもまた旨味につながっているんだろう。
最後までおいしくいただきました。最後は少しだけ口の中にスパイスが。
このほのかな感じもいい。控えめなのに旨味たっぷり。ごちそうさまでした。」

いま写真見ても、このビジュアルって破壊力抜群の美しさ。また食べたくなってきました。
レストランにも行ってみたい!駅にも空港にもあるんですね。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→https://www.kanawa.co.jp/
商品ホームページ→https://kanawa.shop-pro.jp/?pid=55883243(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

486食目:富士朝霧牛ビーフカレー(さの萬)【回顧】

2020年08月04日 | 東海地方

名 称/富士朝霧牛ビーフカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社さの萬SN
住 所/静岡県富士宮市宮町
購入日/2018年8月
購入店/足柄マルシェ
実食日/2018年12月【過去モノ】
価 格/770円
定 価/626円
内容量/200g
カロリー/240kcal(1袋あたり)
お湯で5~7分 レンジ不可

口上
富士山のふもとで育った富士朝霧牛を特製カレ
ーソースでじっくり煮込み、コクと旨味を引き
出したスパイシーな本格派ビーフカレーです。

富士朝霧牛は柔らかくジューシーで牛肉本来の旨味
があり、後味はサッパリとしています。数種の野菜、
厳選されたスパイスでじっくりと煮込みました。(表面)



中袋は白色の底広がり型。片面下部に賞味期限と記号表記あり。



旅に出た帰りのSAってほんとに危険。レトルトハンターモードに入ってるときはさらに危険。
フルーツ系だけでなく、ちゃんとお肉のカレーも買ってきましたよ。
ああ、コロナのせいで出張にも旅にも出られない日々。
歯がゆい日々が続いております。ストレス。
というわけで、当時のレビュウがこちら

「温めて封を切った瞬間、ウマそうな欧風な香りが。
少しサラサラ系の濃い茶色のルーに、ほどよい大きめの牛肉が5~6個転がり落ちてきた。
ひと口食べてみると、ああ、優しい肉の甘みと旨味。ほのかに辛さがあるけどかなり優しい。
とにかくお肉がすごくやわらかい。赤身でもほぐれる感じ。
これはウマい。最後までまったく汗も鼻水も出ない優しさ。また食べたい!」

いまHPを見てたら、とにかくお肉がウマそう!このカレーがウマかったのも納得です。
コロナが収束したら、こちらのレストランでお肉が食べたい!!食べに行くぜ!!
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→https://www.sanoman.net/
商品ホームページ→https://sanoman.jp/?pid=126702161(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485食目:ぶどう園の葡萄カレー中辛(ありが桃園)【回顧】

2020年08月03日 | 甲信越地方

名 称/ぶどう園の葡萄カレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社ROOTS(ありが桃園)
住 所/山梨県甲州市塩山熊野
購入日/2018年8月
購入店/足柄マルシェ
実食日/2018年12月【過去モノ】
価 格/680円
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/101kcal(100gあたり)
お湯で5分

口上
山梨県産の葡萄をオリジナルに調合したスパイスに漬込み、
具材としてゴロゴロっと使用。フルーティでスパイシーな
味わいに仕上げました。手作りにこだわった、本格フルーツ
カレーをお楽しみください。



中袋はシンプルな銀色。片面下部に記号表記あり。だと思う。(上下裏表逆かも(汗))



「ほうとうカレー」「桃カレー」といっしょに、静岡ドライブの帰りに手に入れました。
これもまたフルーツ系のカレーです。きっとこれも脱力系(?)。
正直、ドキドキするわけです。原形を留めてる果物が入ったカレーって。
想像してみてください。なかなかのホラーですよ(笑)。(失礼)
というわけで、当時のレビュウ~

「久々のフルーツカレー。ドキドキしながら温めます。
封を切った瞬間の香りは、ちょっとトマトの酸味がしてきますね。
サラサラ系のルーで赤い脂が浮いてるタイプ。ぶどうが3つ、転がり落ちてきました。怖い。
食べてみると、トマトの酸味にどこか果物のフルーティな感じがある。甘めで美味しい。
ぶどうをおそるおそる食べてみると、皮付きのままで食感は完全にぶどう。
でも味はカレー(笑)。かなりジューシー。ちょっと不気味。(だから失礼だって)
細かい豚肉がたくさん入ってて、辛くないと思ってたけど最後はほんの少し鼻水。
ルー自体はほんと美味しいです。フルーツ入れるって、ほんとチャレンジャーだなぁ。」

これもいまは検索してみても見つからないんですよね。
ご当地カレーとしては、ほんとに挑戦的でおもしろい。フルーツ王国のカレー。堪能できてよかった。
(データは購入&実食当時のものです)


会社ホームページ→なし
商品ホームページ→なし(2020年現在)

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする