![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/bfe734658839e02fc9ab1769cc97285a.jpg)
いやはや、記憶違いも甚だしくて、
しろばなタンポポが咲くと思っていたのは間違いだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
咲いたのは黄色!
しかし、日本タンポポだったのは確かだった。
去年のブログを確認したら、日本タンポポの黄色を載せていた。
寄る年波に勝てず、次第に記憶も曖昧になっていくくくく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/4034782cd0a156c33bc8a19da0839ce3.jpg)
で、セイヨウタンポポとの見分け方。
左端がセイヨウタンポポ、中央が咲いている日本タンポポ、右は咲き終わった日本タンポポ。
花びらの下の緑の部分(総苞片)根元が反り返っているかどうか。
反り返っているのがセイヨウタンポポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/436f66e35d15983d0027945eb1f8a636.jpg)
ももいろたんぽぽの一番花は4月11日。
地植えより鉢植えが先だった。
今年はずいぶんと早いと思っていたが、去年とほぼ一緒。
だたし、何年か前は4月の後半に咲いていたから、やはり早いのは間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/82778f701d52ddeb1f2bb42eac8eb224.jpg)
そして、今日。ぼちぼち咲いている。
今年は冬が暖かく、かなりよく育って冬を越したので、
茎が太くてたくましい出で立ちになっている。
たぶん少しの風に倒れることはないんじゃないか、と思わせるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/abcf7217cad1d541fc7b762ac1b80083.jpg)
外の桜に気をとられている間に、庭の三つ葉ツツジも濃い紫色に見事に咲き、
後方のハナミズキも次第に花開いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/cc6a460bbc41e411eb1edec0dbfbc97c.jpg)
大きな水玉柄の厚手の木綿地。
ワンショルダーの買い物袋にした。裏地なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/b9aec52cee3466f28927763edff52ebc.jpg)
くたっとしているが、なかなかの働き者なのだ。