また猛暑がぶり返してきた。
しばらくはこれが続くと言うが、
しばらくどころかあと2ヶ月も続くのだろうね…
あ〜、考えただけでツラい。。。
久しぶりに風邪ひきまして、今日で5日目。
まだなんとなくスッキリしないが、
食欲は戻ってきたので、来週は日常に戻れると思う。
毎年、こぼれ種からの発芽のみで夏の朝顔を楽しんでいたが、
今年、自然発芽の芽が少ないような気がして、
去年採種してあった種を撒いてみた。
肥料なども施した結果、元気な茎が伸びてきた。
鉢のすぐ下からはこぼれ種の芽も出ている。
撒いた方は葉が大きく勢いがいいが、
自力で発芽した方は葉っぱが小さい。
元は同じ種なはずなのに、面白い。
さてさて、葉っぱはどちらもたくさん茂ってきたが、花が咲かない。。。
と、待っていたら、ようやく見つけたつぼみ一つ。
これは明日の朝に咲くつぼみ!
それも自力で発芽したわずか30センチほどしかない茎からの花!
今まで何年も自然発芽の蔓を、
ネットを張って誘導して、花を楽しんでいたけれど、
自分で撒いてみると、期待値が違う事に気づく。
もともと8月中頃にたくさん花をつける性格の我が家の朝顔。
さてどうなるかしら?