比較的長く楽しめた桜も花が散り、今日は春らしい陽気です。
もうすでにツバメが低空をスーッと飛んでいるのをみたし、
今朝は庭でなんと7~8センチほどもある蜂の巣を発見!
毎年いつのころにツバメや蜂を見かけるかという確かな記憶はないものの
感覚的に「なんか早い」ような気がするのは私だけかしら?
早速、出会った友人に蜂の話をしたら、
「私はもう刺された!」と腫れのひいた手の甲を見せてくれた。
「恐れ入りました、お大事に!」でした!!

ブリムがなが~い(10センチ)クロッシェ!
いつもはブリムもクラウンも2枚の生地を両サイドで縫って作るが、
これはブリム、クラウンとも一枚で裁断し、後ろで一箇所縫うタイプ。
はじめは型紙どおりに作ってみたが、かぶってみたらブリムが長すぎて
「前がよく見えない状態」。
で、結局、ブリムではなくサイドクラウンの丈を
1センチ短くしてみたらやっと「いい感じ!」になった!
やはり帽子は作ってみないとわからない・・・とまた実感!
なが~いブリムでこれからの強い日差しをがっちりガードしてもらえそう!
もうすでにツバメが低空をスーッと飛んでいるのをみたし、
今朝は庭でなんと7~8センチほどもある蜂の巣を発見!
毎年いつのころにツバメや蜂を見かけるかという確かな記憶はないものの
感覚的に「なんか早い」ような気がするのは私だけかしら?
早速、出会った友人に蜂の話をしたら、
「私はもう刺された!」と腫れのひいた手の甲を見せてくれた。
「恐れ入りました、お大事に!」でした!!

ブリムがなが~い(10センチ)クロッシェ!
いつもはブリムもクラウンも2枚の生地を両サイドで縫って作るが、
これはブリム、クラウンとも一枚で裁断し、後ろで一箇所縫うタイプ。
はじめは型紙どおりに作ってみたが、かぶってみたらブリムが長すぎて
「前がよく見えない状態」。
で、結局、ブリムではなくサイドクラウンの丈を
1センチ短くしてみたらやっと「いい感じ!」になった!
やはり帽子は作ってみないとわからない・・・とまた実感!
なが~いブリムでこれからの強い日差しをがっちりガードしてもらえそう!