
やっと、寝たきり生活から、起きてリビングで過ごせるまでにはなりました。
とは言っても、また熱が上がるかもしれないし、
喉の痛さ、時々頭痛、ひどい咳き込みはまだ続いているので完治というのはまだまだ

日曜日の夕方から大きめのエヘン虫がごろごろ喉にいる感じから始まり、
翌朝(月曜日)にはそれらが完全にのどに張り付いてる印象で声はスカスカ。。。
これはわが家の「早めのパブ○ン」では対応できまいと即近くの医院に駆け込む。
その時点で食欲あるし、熱もない。
先生は抗生物質と喉の消炎剤とたんが切れる薬を処方してくださった。
しかし、その後の昼頃から発熱が始まった。それとともに頭痛がひどくなってきて、
もう起きることは出来ない。
食事も薬を飲むための最低限しか食べられない。。。
翌日、寝床から医院に電話して、うちにある「バッふぁリン」をもらった薬と一緒に飲んでいいか確認したら、「大丈夫ですよ!」と。
それで頭痛から開放され、38度台だった熱はいくらか下がり、一息つけた。
しかし、薬が切れれば、またぶり返し、昨夜もまだ37度台がでていたが、
昨日より大分すっきりした気がしたので、今日は起きてみた。
そもそも「バ○は風邪をひかない」の言葉通り、ほとんど風邪をひくことはないが、
それにしても、こんなひどい風邪のひき方始めてだ。
長時間寝続けるのも、背中は痛い、腰は痛い、足はふらふら、頭髪は爆発状態(笑い)
昼間寝ているから、夜には寝られないとか、案外大変なのであった。
何年かぶりの鬼の霍乱!というのがぴったりかも(爆)
訳もわからず寝ているうちに、節分が過ぎ、すでに立春になっていた
