
無地のキルティング生地の残りでバッグを作った。
残っている生地はわずか。おまけに形も様々。
こういうのをいかに無駄なく使って何か作るのは
どうしたらいいかとかなり頭も使うし、
うまくできあがった時はかなり嬉しい。

わずかな生地でも、なるべくバッグの大きさを取れるように、脇にはマチをつけ、
脇のポケットは小さい2枚をつないだ。
それでも片側しかつけられなかったが。。。

裏地も表地にあわせたように、ぎりぎりの量しかない。
表が無地なので、少し派手でも、まいいか・・・
持ち手部分もキルティング生地ではたりないので、裏地を使う。

反対側は少ない生地で色々と付け足した。
一応ポケットにはなっているが、何か入るかといえば、
何も入らない、単なる飾り。
なんだか、めちゃくちゃっぽいがそれでも、こうして色々遊んで、
付け足していくのは楽しい。
バッグ作った後はほんのわずかの端切れのみとなり、使い切った感。