気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

シリコーン

2012-03-23 20:22:19 | 身の回り


最近の本屋さんはいろいろな物を売っている。
というか、雑誌の付録にバッグや生地や、毛糸、台所用品まで、なんでもある(?)

気にはなるが、普段はそういう景品には目もくれない・・・ようにしている
にもかかわらず、ちょっと前に、おまけにシリコーンマットが付いた本を買ってしまった
レシピ本がついたマットと思えばいいかな、とか言い訳しつつ。
(値段もお手頃!だった

しかし、買ってはみたものの、なかなか使うチャンスがなく、
もっぱら、開けにくいビンのふたを開けるくらいで、それ以外の出番を失っていた。
(あ、どんな開けにくいビンでもこれを使うと、ほとんど力を使わずに開けることが出来ます

熱にも強くオーブンにも使えるというシリコーン。
この色(黄緑色)を見ると、どーしてもプラスチックに見えて、
昔人間のおばちゃんは熱に強いというのが本当か?と思ってしまう。
(理屈では分かるけど・・)

せっかく買ったのだから使わなければと、
先日、ちょっとどきどきしながら、これを使って簡単なパンを焼いてみた。
当然のことながら、マットは溶けもせず、ちゃんと機能を発揮!

本のおまけでもそれなりちゃんと使えるのを実証出来た。
おばちゃん意識改革。案外便利に使えそう・・・ふふふ



カップ

2012-03-22 17:51:35 | 手作り
暖かくなる、という予報だったが、それほど気温あがらず。。。
今朝なんか、ここ数日より、低い気温だった

お彼岸がすんで、平年なら桜がどうのこうの、の時期。
桜どころか梅だってやっとこさ、咲き出したところだ。

明日はまた一桁気温の予報。トホホ。。。




カップ&ソーサーのプリント模様。中型の手提げ。
赤絵で華やか!!

柄物ではソーイングの道具や、キッチン用品やビンとかカップとか、
そういう小物が描かれているものが好き。
パッチワークの題材としてもアップリケなどに使われているね。



刺繍糸

2012-03-20 20:12:36 | Weblog
ソフトデニムで久しぶりに作った帽子はそのままだと、あまりに普通でつまらない(泣)
どうにかして、「普通」を「普通ではない」にするために考える。。。



この明るい紺色にはカラフルな明るい色が似合う気がして、
刺繍糸をちくちく、ちくちく・・・・
糸結びもそのまま生かして・・・・

ちょっとだけ、普通から脱却


この前、見た気がするって?
そう、モビールと似てる。

モビールは、この帽子の生地をカットした後の端切れでつくったからね。
刺繍糸のアイディアも一緒


雨中

2012-03-18 17:29:35 | 季節
小雨降り、予報に反してなんだか寒い。いつまで寒いんだ~
そろそろ暖かい日もあっていいんじゃないかい?




小雨降る中を公園のグランドでは高校の陸上大会(?)が開かれていた。
やり投げ、高跳び、ハードル、三段跳び、長距離走などなど。
ちょうど始まった長距離走は思わず立ち止まり応援してしまった。

先生がメガホンで「雨が降ってきたので先にマイルをやります~」と叫んでいる。
プログラムの変更らしい。
「マイル????」マイルってなんだ?
にわか応援団には意味不明。。。そんな競技ってあったっけ?

近くの学生に聞いてみたら 400メートル×4人のリレーだって。
なるほど1マイル、1600メートルだ!!!
時間がなく、それの応援は出来なかったけれど。。。

一つ勉強になりましたっ!



モビール

2012-03-16 18:41:08 | 手作り




↑ほとんど違いがないように見えるけど、それぞれの反対側が見えてますぅ
端切れを縫って、ボタンと刺繍糸でデコレーション。
ムラサキシキブの枝は庭からとってきた。




テングスでぶら下げて、こんなになった。。。

モビール、ゆらゆら揺れるとかわいいよ~