気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

修理

2013-02-20 22:12:24 | 手作り


長年のお付き合い、私のミシン。

最近は使用頻度も高く、かなりお疲れである様子には気がついていましたが、
少々無理をしていただいていたのも確かでした。

昨日、近くのショッピングセンターの手芸用品売り場にミシンがたくさん並び、
傍らには修理もします、とのボードも。
聞いてみたら、持ってくればすぐにみてくれるというので、
さっそく家にとって返し、ミシンをかかえて再度SCへ。

修理というと数日間かかってその間使えないということが起きると、
どうも不便で不調を承知で酷使していたという事情があった。

不調の原因を調べるのに、15分。
水平ボビンの動きがおかしいのと、返し縫いの不調、
それに中にびっしり溜まったフェルト状になった綿埃・・・orz

修理のプロはこの古いミシンを「修理しがいのあるミシンですよ」
埃は「よく使っている勲章ですよ」といってくれて、「30分で直ります」と。

ショッピングセンターの中のお店をうろうろしているうちに30分経過。

ミシン屋さんのところに戻ると、修理が終わっていて、
今までとは全く違い、静かな音で軽やかに動くミシン。
全ての問題が解決していた!!!!!!!

ミシンってこんなに軽やかだったんだ、と、もう感動もの!!!!

私の感動もかなりだったけど、今日改めて思うのは一番喜んでいるのは
本来の姿をとりもどしたこのミシンじゃないかということ。

修理代もかなりお勉強してもらって・・・よかった~!!!

また、気持ちよ~く、手作りができるわん、うれしっす




はおりもの

2013-02-19 21:53:11 | 手作り



前に買った洋裁本の中で気になっていた「はおりもの」(薄手のコート?)を作ってみた。
本には麻とか綿で作るように書いてあったが、今バーゲンのウール地を使った。
裏地なしの一枚仕立て。(裏付きは、私、作れない  )

アイボリーのウール・・・・ガウンみたいだぁぁぁぁ・・・・
春先にちょっと着られるか・・・



レースの紐は替える可能性あり。



本で見てステキでも、作ってみなければいいかどうかはわからない。。。。
もう一枚作るかって?・・・たぶん作らない。。。。




夕方、買い物に出たら遠くの山が真っ白になっていた。
この辺は雪はちらちらしただけで、あとは雨。積もらなかった。






野鳥

2013-02-18 21:51:24 | 身の回り


小さな梅の木に群がるのはヒヨドリかムクドリか???
かなりの集団で住宅地近くの畑の上を飛び回っているのを見た。




近所のおじさんの家庭菜園もその一団におそわれて、菜っ葉やブロッコリーなど、
食べ放題にやられていた
菜っ葉の間にグレーに見えるのはみ~んな鳥!!!
この写真だけで、ざっと数えただけで17~18羽はいる。

ひえ~、これではひとたまりもない。。。。
こんな集団見たことなかったので、びっくり!
野菜が育って平和そうにみえる畑もこんな天敵がいるんだね。

突然やってきて被害を及ぼす物といえば、鳥だけじゃなく、地震や隕石(!)もある。
あ、これらは天敵じゃなくて天災だ。人のチカラが及ばない




ちょっと離れた畑ではスズメが集団で。
スズメは小さいからか、日頃見慣れているからか、
こちらは集団でもかわいいけど・・・




梅花

2013-02-17 21:54:23 | 植物


陽は伸びても、外は気温が低く、さむ~~~い昨日今日。


枝きりした堅いつぼみの梅の枝をいただいて、
花瓶に挿して一週間以上・・・ようやく咲きました。

ほのかに梅の香・・・・