ヨウシュヤマゴボウ。
先日のTV「がってん!」で、蚊に刺されない方法、というのを放送していた。
庭にひとたび出れば、短時間で数カ所は確実に刺される私としては見逃せないテーマだった。
蚊に刺されやすい人は足裏の常在菌の種類が多いとのこと。
普通にいる菌で問題があるわけではなく、足が臭うこともない。
ただその菌の種類が少ない人は、蚊に刺されにくいと言うわけだ。
そうするには足をきれいに洗うとかアルコールで表面を拭く、といいらしい。
というので、先日庭の草取りを始める前にアルコールで足を拭いた。
しかし、まだ信用できないので、蚊取り線香も焚いて、腰につける。
結果は、3時間ほど庭にいたが、少なくとも近くで蚊を見なかったことは確かだ。
普段蚊取り線香だけだと、顔周りにやってくる蚊がいないわけではないので、
今回はそれなりに効果があったのかもしれない。
今後、出来るだけ足裏に気を付けてみよう。
しかし、私、蚊だけでなく、他のなんだか分からない虫にも刺されやすくて、
今も一カ所、腕が5センチぐらいに赤く腫れてかゆくなっている。
いったい何に刺されているのか、これも足裏菌に関係しているのかしら?
しばらく人体実験だわ~!!!