ダンナと久々の旅行 加太へ行ってきました!
京奈和道を通って、岩出でランチ。 前にも入った事がある、寿司「藤左エ門」さんへ



10貫・小鉢・赤出汁・食後のプリンとドリンクで880円(税別)はお得!

プリンは昔ながらの!って感じ。甘いの苦手な人にはいらないかも? 私は好きな味。
小鉢とドリンクもいらないから、ネタのグレードアップか もう1貫増やしてほしいけど・・・
ドリンクは 基本コーヒーだけど、私は飲めないのでオレンジジュースにしてもらった
前回来た時は、ウーロン茶にしてもらったけど・・・
ドリンクは はっきり言って どれも薄くて美味しくない・・ 前回も今回も残した・・・
初めに出してくれる お茶も薄い 味がしない
でも、回らない お寿司で この価格は魅力的! いつも並んでる
JA紀の里 めっけもん広場で 苺「まりひめ」・さちのか苺・葉玉ねぎ・桃ジャム

よってって岩出店で 白菜・菜の花・はちみち梅干し

「玉林園」で グリーンソフト

で、「休暇村 紀州加太 」へ
前から気になってたけど、温泉じゃ無かったのでパスしてましたが・・
2年程前にリニューアルして、温泉になったので、今回 宿泊する事に決めました

エントランス入ると、友が島を望む絶景です
( ↑ は、翌朝 早朝の撮影)
全室オーシャンビューで、私達の泊った 一番安い部屋(みやま館・10畳和室)も絶景

あいにく曇が多くて、夕日は見れなかったのですが・・・
窓から覗くと こんな感じ



お部屋に お菓子3種類も! 双眼鏡も備えてくれてる

建て直した「さくら館」は和洋室もあり。 和室だけの「みやま館」もリフォームされて綺麗。


お部屋のアメニティは少ないけど
カミソリ・ブラシ・ヘヤーキャップ・ヘヤーゴムはフロントや浴場前で貰えるし
浴場には ピーリング剤やオールインワン化粧品なども備えてありました
先が2つに分かれた 足袋風の靴下も置いてくれてました
今回、特に有難かったのが「特大サイズのスリッパ」を用意してくれた事
ダンナが 普通サイズのスリッパでは入らず、どこに行くにも家から持参するか
もしくはお風呂に行く時も、レストランへ行く時も、靴に履きかえて移動しなきゃならなかった
今まで休暇村に宿泊する度に「大きいスリッパを用意して下さい」とアンケート欄に書き続けてきた
それが実ったのか? もしくは海外のお客様が増えたので
ダンナの様に、入らない人が多くなってきたのか?
ともあれ 風呂あがりのサッパリした足に もう一度スニーカーを履かなくてよくなった
3階には 製氷機もあり、グラス入れた冷たい飲み物が飲めました
夕食は時間内なら、いつでも好きな時に行っても良かった

一番安いプランのお料理
でも、ハーフバイキング的なサービスコーナーがあって
種類は少ないけど、お腹は十分満たされます
サービスコーナーの料理もテーブルに並べると、一気に賑やかに

お腹いっぱいになりました!
お風呂は12時まで。 3回も入って、1日目は終了