選挙が近いドイツの街。人口1400人のウチの集落でも様々なポスターを観察できる。

どきっ。これは義両親とその息子とヨメ、孫のイメージかい??同居のススメ?ああっ、妄想激しすぎっ

いかにも級長タイプの女性候補者。右の男性、ひげが危ない印象だがドイツではOKなのか?

この腕のポーズも少々危ないイメージ。日本でもあるかも?右のいたずら書き入りは日本ではありえない?

畑や森を背景に、選挙ポスターは輝く。

朝日を背景に撮影。右のは早くも誰かに破られてしまった?
さて、下は特別公開。

在独仲間の親族がこのたび立候補。
「普通のサラリーマンなのに、だいじょうぶなのかしら~」と彼女の発言。
日本在住時にすでに私は読んでいた。選挙に金がかからないから普通の人でも立候補できる、と。
ドイツ好きな人々には「素晴らしい制度だ」とか思うのだろうか。もし、彼が当選したら、会社勤めはムリだろうから辞めるのだろうか。任期中は休職で、彼のポジションは取っておいてもらえるのだろうか。まるで育児休暇のようだな?
詳しく知りたいものだが、この男性が当選してもらうとその詳細の実態を知ることができるはずだ。
是非、当選してもらいたいものだ。
人気ブログランキングへ
選挙権がないとはいえ、少々興味を持たなければならないだろうな、在独外国人。外国人に対してあまりにも排他的な政策になっては困るしね。
在外投票は当然参加。母国の繁栄が日本人として外国での信用を得られているのだから。
あまり繁栄しているとはいえない国からの人々の滞在許可が煩雑になることを観察しているとつくづくそう思う。

どきっ。これは義両親とその息子とヨメ、孫のイメージかい??同居のススメ?ああっ、妄想激しすぎっ


いかにも級長タイプの女性候補者。右の男性、ひげが危ない印象だがドイツではOKなのか?


この腕のポーズも少々危ないイメージ。日本でもあるかも?右のいたずら書き入りは日本ではありえない?


畑や森を背景に、選挙ポスターは輝く。


朝日を背景に撮影。右のは早くも誰かに破られてしまった?
さて、下は特別公開。

在独仲間の親族がこのたび立候補。
「普通のサラリーマンなのに、だいじょうぶなのかしら~」と彼女の発言。
日本在住時にすでに私は読んでいた。選挙に金がかからないから普通の人でも立候補できる、と。
ドイツ好きな人々には「素晴らしい制度だ」とか思うのだろうか。もし、彼が当選したら、会社勤めはムリだろうから辞めるのだろうか。任期中は休職で、彼のポジションは取っておいてもらえるのだろうか。まるで育児休暇のようだな?
詳しく知りたいものだが、この男性が当選してもらうとその詳細の実態を知ることができるはずだ。
是非、当選してもらいたいものだ。

選挙権がないとはいえ、少々興味を持たなければならないだろうな、在独外国人。外国人に対してあまりにも排他的な政策になっては困るしね。
在外投票は当然参加。母国の繁栄が日本人として外国での信用を得られているのだから。
あまり繁栄しているとはいえない国からの人々の滞在許可が煩雑になることを観察しているとつくづくそう思う。