カフェやレストランなどで、どうでもいいけれど、気になる日独の違い。
上着を掛けておく場所が、日本(関東周辺)にはめったにないんだ。
すでに癖になっていて、コートを脱ぐと、周囲を見渡してそれを掛けておく場所を探してしまう。
「そうか、なかったんだ」
と、思い出し、軽くたたんで座席に置いたり、椅子の背に掛けたり、場所によっては持ち物を入れる籠があるのでそれに入れたりする。
関東周辺では外套を着る期間が短いから、それを掛けておく場所を作る必要がないのか。
盗難の可能性を考慮して、作らないのか。
土地の値段の高い首都圏では、そういったスペースを作るのにコストがかかりすぎるのか。
いろいろ考えてみた。
友人宅を訪問すると、または、訪問客があると、外套に対する感覚が違うことに気づく。
コートは、掛けないでたたんで自分で持っているのが基本の日本なんだ。
おそらく、日本人が和服で日常を生活していたときの名残なのかな。
ハンガーに掛けたり、襟のところでフックに掛けたりするのは和服には似合わない。
これはドイツで手に入れたジャケットだ。
襟についている紐は、明らかにそこで吊るすためのものだ。
ジャケットをそんな風に吊るしておくのは、日本ではほとんどありえないだろう。
型崩れしないよう、きちんとハンガーに掛けるのがよろしい。
どんなによれよれの服でも、着ると決まってしまう欧州人にはそんな気遣いは必要ないんだ。
席に着くなり、丁寧にコートをたたむ友人を観察した。
私も以前はそうだったな。
襟のところで吊るしておくのは厳禁だったな。っていうか、コートの襟についているのは掛けるためのものじゃあない。
あ、2,3年前に買った、ユニクロのダウンコートにはフックにかける為のが付いていて、ちょいと短いのだが、ドイツ生活では非常に重宝している。
ダウンコートは畳むのが難しい。
上着を掛けておく場所が、日本(関東周辺)にはめったにないんだ。
すでに癖になっていて、コートを脱ぐと、周囲を見渡してそれを掛けておく場所を探してしまう。
「そうか、なかったんだ」
と、思い出し、軽くたたんで座席に置いたり、椅子の背に掛けたり、場所によっては持ち物を入れる籠があるのでそれに入れたりする。
関東周辺では外套を着る期間が短いから、それを掛けておく場所を作る必要がないのか。
盗難の可能性を考慮して、作らないのか。
土地の値段の高い首都圏では、そういったスペースを作るのにコストがかかりすぎるのか。
いろいろ考えてみた。
友人宅を訪問すると、または、訪問客があると、外套に対する感覚が違うことに気づく。
コートは、掛けないでたたんで自分で持っているのが基本の日本なんだ。
おそらく、日本人が和服で日常を生活していたときの名残なのかな。
ハンガーに掛けたり、襟のところでフックに掛けたりするのは和服には似合わない。
これはドイツで手に入れたジャケットだ。
襟についている紐は、明らかにそこで吊るすためのものだ。
ジャケットをそんな風に吊るしておくのは、日本ではほとんどありえないだろう。
型崩れしないよう、きちんとハンガーに掛けるのがよろしい。
どんなによれよれの服でも、着ると決まってしまう欧州人にはそんな気遣いは必要ないんだ。
席に着くなり、丁寧にコートをたたむ友人を観察した。
私も以前はそうだったな。
襟のところで吊るしておくのは厳禁だったな。っていうか、コートの襟についているのは掛けるためのものじゃあない。
あ、2,3年前に買った、ユニクロのダウンコートにはフックにかける為のが付いていて、ちょいと短いのだが、ドイツ生活では非常に重宝している。
ダウンコートは畳むのが難しい。