うまいラーメン神奈川のブログ by R&K

今日食べたいラーメンが探せる。
ラーメン実食記録。画像有。食べた感想有。
リンク有。湘南グルメと車の話題も・・。

藤沢市 手打ちうどん 自遊席

2011年10月24日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
藤沢市 手打ちうどん 自遊席 外観はログハウス風でうどんのお店には見えないかも。 増床したであろう部分は手作り感が満点です。 さて、うどんですが、麺を無料で増量できる。 「ぶっかけ」といった讃岐風のうどんもチョイスできます。 σ(^_^) は、関西風出汁の温かいかき揚げうどん(600円)をいただいた。 見た目には透き通った淡い感じのだし汁だがしっかりとした味がある。 麺の食感は歯切れ . . . 本文を読む
コメント

藤沢市 うなぎ みのる

2011年08月24日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
藤沢市 うなぎ みのる フジサワ名店街ビル地階にある持ち帰りうなぎ専門店。 つまみとして食べるのには、お手ごろ感のある蒲焼だ。 うなぎは大きさごとに1000円、1200円、1500円の3種類 (写真は1500円のもの) タレは1こ30円。 このタレ、さらっとしていて香り高い。 うなぎ独特の香りとともに頬張る。 身は柔らかいがしまっている。 お店で食べたら2500円超はするだろうな . . . 本文を読む
コメント

葉山町 霧原 かき氷

2011年08月15日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
葉山町 霧原 かき氷 こう暑いとやはり、冷たいものが欲しくなる。 オープンしたばかりだという「霧原」に行ってみました。 日光の天然氷を使用したかき氷はひんやりおいしい。 フレーバーも変わっているものがあった。 こちらが奥さんの食べていた 「ほろにがはちみつレモン」 結構、ビターなお味。 まだ、広く知られていないようなので 暑い中、並ばずにすぐ食べられるのが(o^-')b グッ! . . . 本文を読む
コメント

湘南台 とんかつ大関

2011年08月09日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
湘南台 とんかつ大関 カウンター、テーブル、座敷があり辻堂のお店と同じ構成。 駐車場もあり、行きやすいお店だ。 ロースカツ定食 1,350円 肉は歯切れがよい。 若干、衣が脂っぽく感じたが気候(真夏)と歳のせいだと思う(笑) カツは衣が重要だね。 たまに、肉だけすっぽ抜けてしまうような「カツ」もあるけど こちらのお店のは、衣と肉が分離しにくいところが良い。 つまり、とんかつとして . . . 本文を読む
コメント

風祭 友栄―うなぎ

2011年01月11日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
風祭の友栄 うなぎのお店である。 最近、疲れ気味な私に奥さんが鰻を食べに連れて行ってくれた(感謝) 店内は待ち客が数組居たがあらかじめ予約をしてあったのですぐに着座。 つまみに関サバの〆サバをいただく。(熱燗も) レモンが意外と合う うな重は上のみ。お重に一杯詰まった鰻。さらっとしたたれがまた良い。 身はふっくら柔らかく。口の中でとろける。 歯ごたえがあるうなぎも良いが、この、「 . . . 本文を読む
コメント

土用丑の日 エリタージュとうなぎ

2010年07月27日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
知り合いに「うなぎ」をいただいた。(もちろん調理済み) うなぎには日本酒を合わせようと思ったのだが、 前日に開けたワインが残っていた。 我が家にとっては高価なワイン(笑) いつもの3リットルパック相当の価格で750ml。 詳しいことはわからないがおいしいワインでした。 「神の雫」という漫画に登場したことがあるワインだと ヨーク○ートの売り場で紹介されていた。 アロマとかブーケとか嗅 . . . 本文を読む
コメント

非常識!!!!

2010年07月17日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
最近、こういうヤツが多いな。 バイク置き場の目の前。 なんで、自動車を駐車するスペースに バイクを置くのだろう。 ま、普段の生活でも常識がないんだろうけど。 copyright 2010 R&K Allrights reservedゥ . . . 本文を読む
コメント

藤沢市 埜庵 暑い日にはかき氷

2010年07月04日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
藤沢市 埜庵 かき氷 Wメロンみるく 900円 2年ぶりに埜庵に行ってみました。 今回、いただいたのは「季節のかき氷Wメロンみるく」 Wメロンみるくはカットメロンのゼリー寄せがかき氷の中に埋まっている。 表面にはミルクのパウダーが降りかかっていてメロンのシロップをかけなくても あま~い! さらに、シロップを適宜かけていただく。 今度は口の中がとってもフルーティー。 氷を口に運ぶスプー . . . 本文を読む
コメント

牛タン 利休 仙台の専門店

2010年06月05日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
今回は藤沢の小田急デパートの催事でいただいた。 何年か前に仙台で食べたときより「柔らかくて」うまかった。 厚切りの牛タンはペラペラのよりも歯ごたえがあっておいしゅうございました。 copyright 2010 R&K Allrights reservedゥ . . . 本文を読む
コメント

岩塚製菓 えびカリ

2010年04月27日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
岩塚製菓 海老カリーせんべい 「えびカリ」 パッケージの裏には 人気のカレー専門店札幌カリーヨシミとのコラボレーションから・・云々 カレーは好きだしエビの味も好き。 この、お菓子(あられ)は抜群にうまい。 やや、しっとりとしたあられには 辛からず甘からずのスパイシーなカレー味 そこにアクセントを加える適量のピーナッツ。 久しぶりに「これは、うまい」と言える あられに出会えた。 copyri . . . 本文を読む
コメント

鳥つね 比内地鶏 特上親子丼

2010年04月02日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
σ(^_^) が今まで食べた親子丼で最も高価(1680円) 特に食べたかったわけでもないのだけれど、 トロトロの親子丼は食べたことがなかったので・・。 鶏肉は様々な部位があった。それぞれ歯ごたえと味が違う。 どれも共通しているのは野暮ったい筋がないこと。 しっかりとした歯ごたえがあるが身切がとても良い。 おいしゅうございました・・でも高かった。 藤沢小田急百貨店催事にて copyrigh . . . 本文を読む
コメント

茅ヶ崎市 弄堂里(ロンタンリ) 中華

2010年03月23日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
国道一号線沿い サティそばの弄堂里(ロンタンリ) 黒い看板の中華店。 鶏肉とカシューナッツ炒め880円+スープセット100円 しっかりとした味付けとナッツがたっぷりで とってもおいしいです。 奥さんはイカとわけぎの炒めランチ。 イカは表面に火が通る程度でとてもやわらかい。 しっかりと巻かれた春巻き中がアツアツ。 スイートチリでいただく。 (しょうゆを混ぜてもgood) 盛り付けが丁寧 . . . 本文を読む
コメント

ロジャーグラート カヴァ ロゼ

2010年03月07日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
10年ぐらい前だろうか ちょっとしたスパークリングブーム(マイ・ブーム)があり その頃にブーヴクリコとかロジャーグラートとか飲んでいた。 今となってはブーヴクリコはモエエシャンドンより高い値がついたりするが 当時は750が1,980円で買えるリーズナブルなスパークリングだった。 ありがたいことにロジャーグラートは 今でも2,000円以下で買える貴重なスパークリング。 どこぞの評判ではピンドン . . . 本文を読む
コメント

湘南台 ブラックペッパーワッパー

2010年03月02日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
バーガーキング 湘南台店  ブラックペッパーワッパー 3月4日までの限定 単品450円 ブラックペッパーが効いた エスニックソースがポイント。 113gといわれるパティはボリューム満点 直火焼きで余分な油は落とされている。 腹持ちいいです(爆) copyright 2010 R&K Allrights reservedゥ . . . 本文を読む
コメント

U字工事 お勧めの レモン牛乳

2010年02月24日 | 主に食べ歩き(湘南エリア)
一時、陳列棚から姿を消すぐらい売れた(らしい)。 先日、近所のヨーカドーで売っていた。 レモン果汁は一切使われていないのに「レモン牛乳」 レモンの味もしないと思うがなぜか「レモン牛乳」 色が何となくレモン色の「レモン牛乳」 ひたすら甘い飲み物です。 (癖になりそうな味です) copyright 2010 R&K Allrights reservedゥ . . . 本文を読む
コメント