鎌倉市 うな菊 菊2200円
国産、しかも一色産のうなぎが1450円~
平日ランチは980円のうな丼があるらしい。
表面は割としっとり。
したがって、「カリっと」ではない。
タレの濃度が高いからかも。
しかし、タレの味は以外にも薄目。
σ(o^_^o)の食べる配分だと、
ややウナギの量が足りない(笑)
身は脂でブヨったりしていないから、
ふわっとの中にも歯ごたえを感じられる。
一番の「キモ」は肝吸い。
初めて肝吸いがおいしいと思った。
あの茹だった「ブヨブヨ」の部位が苦手なのだが、
炙った肝のお吸い物・・これは秀逸。
並ぶ価値はある「うなぎ」だと思います。
ただ、残念なのはカウンター席。故に、安いのは解るが風情はない。
copyright 2017 R&K Allrights reserved
国産、しかも一色産のうなぎが1450円~
平日ランチは980円のうな丼があるらしい。
表面は割としっとり。
したがって、「カリっと」ではない。
タレの濃度が高いからかも。
しかし、タレの味は以外にも薄目。
σ(o^_^o)の食べる配分だと、
ややウナギの量が足りない(笑)
身は脂でブヨったりしていないから、
ふわっとの中にも歯ごたえを感じられる。
一番の「キモ」は肝吸い。
初めて肝吸いがおいしいと思った。
あの茹だった「ブヨブヨ」の部位が苦手なのだが、
炙った肝のお吸い物・・これは秀逸。
並ぶ価値はある「うなぎ」だと思います。
ただ、残念なのはカウンター席。故に、安いのは解るが風情はない。
うなぎ専門店 うな菊 大船店 (うなぎ / 大船駅、富士見町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3