無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

SV1GA/A マウント・アトスを離れる!!

2025-01-31 06:12:19 | アマチュア無線

結局、ペディションは中止となってしまったようです。

問題は初期の交信が DXCC にクレジットされるかですね。歴史的な経緯から ARRL の対応は厳しいものとなりそうですが、すぐには結論が出ないような気もします。SV2RSG/A の 「A無し」がクレジットされたのはQRVから5年もたってからでした。

QRZ.COM で SV2RSG/A のページをみてみました。もちろん今回の件に関して彼からはなんらコメントは出ていませんが、SV2RSG/A はアクティビティが低いとはいえ、まだ無線はやめていない感じです。

今回の件で SV/A からの QRV がさらにハードルが高いものになってしまうと悲しいです。

さて、昨日は PY0S からのペディションについて発表がありました。当局にとってはトラウマ級のエンティティですが、この事はまた週末にでも・・・・

 

【2021年 SV2RSG/A 入感の様子】

SV2RSG/A 2021.07.24 14MHz/CW

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SV1GA/A 当局の決定を待っているとのニュース

2025-01-30 07:50:47 | アマチュア無線

日本時間の昨夜未明に情報がアップデートされています。

以下、機械翻訳を引用

**********

聖なる共同体では、朝の祈りさえ午前4時から始まるため、時間の流れが異なる。私たちは皆、モント・アトスのライフスタイルから学び、恩恵を受けることができる。

最も重要なことは、SV1GA/Aチームが無事で元気で、このような珍しいDXを放送できたことに興奮していることだ。

アトス山におけるアマチュア無線の問題は、聖なる共同体内のさまざまな団体の手に委ねられており、現時点で私たちにできることは、知識と専門知識の情報源としての役割を果たすことだけです。我々にとって重要なのは、SV1GA運用の招待/許可を発行した当局である。私たちの書類は水のように明確ですが、外部情報源はさらなる審査のためにすべてを保留にしています。

我々は様々な議論や意見を推測するつもりはなく、関係者のために情報を提供するだけである。関係当局が集まり、私たちのケースを検討するのを待っているので、最終的な結論は近いうちに出るだろう。

私たちにも待つ限界があるので、私たち自身の立場についてはすぐに決断を下すつもりです。

アトス山のようなDXアクティベーションを準備する場合、オペレーター、機材、場所、安全性、輸送、免許など、多くのことを考慮する必要があるが、いつも驚かされるのは、競争相手のDXペディショナーたちの嫉妬である。

詳細は追ってお知らせします。

アトス山からよろしく!

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。

 

結論は何も出ていないようです。

私待つわ~ by あみんって感じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SV1GA/A マウント・アトスで何があったか?

2025-01-28 07:40:29 | アマチュア無線

不穏なニュースが飛び込んできました。

SV1GA/A のチームは正式な許可を得た運用ではなく、現地の警察が介入し、無線設備も押収されたとの内容です。

いわゆるひとつの「ミソ」がついたということらしく。

確かに昨夜は電波が出ていなかったようです。

続報待ちとなりますが・・・ なんともかんともです。

 

過去にはペディションチームメンバーが銃撃されて死亡したり、病死したりというようなアクシデントや、ライセンスが偽造でDXCCにクレジットされなかったりとか、いろいろなことがありましたが、今回も黒歴史になってしまうのでしょうか?

 

何かの手違いであればと願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報!】マウント・アトス QRV【BREAKING NEWS】

2025-01-26 06:14:25 | アマチュア無線

わあお! アトス山が突然のQRVです!

今、7020で正味559でクリアに入っています。

18090は当地では聞こえませぬ。

以下、QRZ.COM より。コールサインは SV1GA/A です!!

*** 以下引用 ***

アトス山半島からの最新ニュース

SV1GA/A が沈黙を破り、ギリシャの修道院コミュニティからアトス山の声が放送されたのは、ちょうど 50 年前の 1975 年のことでした。

20 の修道院に約 2,000 人の修道士が集う献身的な宗教コミュニティである
アトス島は、現在、多くの新しい建設工事や改修工事が進行中で、栄えある状態にあります

1975 年の活動開始 50 周年を記念して、当初の主催者である Aris (SV1GA) と
Martti (OH2BH) が、Adrian (KO8SCA)、Gabi (YO8WW)、Niko (OH2GEK) とともにアトス山に再び招待されました。 

SV1GA/A チームは本日アトス山に到着し、山中でキャンプを設営するのに忙しくしています。本日中に放送開始の予定ですが、完全に運用できるようになるまでには 2、3 日かかる予定です。

さらに詳しい情報は後ほどお知らせします。

1975 年 7 月 (ちょうど 50 年前)、SV1GA/A がアトス山から電波を発信しました

*** 以上引用 ***

 

【過去に当局がクレジットされた QSO】1つでも増やしたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(紙)N5J - Jarvis Island

2025-01-21 19:45:24 | アマチュア無線

昨年8月に敢行された KH5 - Jarvis の紙QSLが本日届きました。

LoTW ではコンファーム済み。二つ折りで2枚同封されており、

18 QSO 分です。

なんのスイッチが入ったのか、たーくさんQSOしました。

160メーターがバンド・ニューでありました。

KH5K キングマン・リーフはデリートとなってしまいましたが、

KH5 は永遠に不滅です。BY 長嶋茂雄って感じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TX7N マルケサス島

2025-01-14 21:17:16 | アマチュア無線

昔はフレンチポリネシアに分類されていましたが、たぶんですが、1998年にセパレートされたようです。なぜだか、160M をもってたりします。6M で奇跡が起きないかなあと思っていますが、望み薄・・・?

昨日は、私目に DX道を教えてくれた大OM諸氏と新年会でべろべろになってしまいました。はやいところ TriplePlay と 5-Band WAS を完成させないと、トラ●プさんが US の大統領になったら州がどんどん増えて WAS が難しくなるとの予言を受けて帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6W1RD - セネガル QRV 2日間?

2025-01-11 07:27:21 | アマチュア無線

Far East WANTED #63 とそれほど「珍」でもないセネガルですが、意外とQSOできていません。今日から2日間とのインフォですが、F4GJE が 6W1RD でオンエアーを開始しています。

2月~4月には ON4AVT による QRV も予定されています。

 

【過去のセネガルとのQSO】40M と 12M が欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(紙)CY9C - 2024年

2025-01-06 18:30:16 | アマチュア無線

CY9C - St. Paul Island の紙QSLが届きました。

スキャンしていませんが、実物は3つ折り6面割のカードです。

CY9 はまだ 160-80-12-10-6 が残っていますが、

いずれまたペディがありそうな場所なので、

楽しみが残ったと思うことにします。hi

 

ところで、今日の札幌は気温がプラスになり、雨混じりの雪というか、雪混じりの雨が降っています。

実はこれはアンテナにとって非常に非常にまずいです。

気温がマイナスに転じたとき、一気に凍って、へたすりゃアンテナがこけます。

冬の暖気で何回かアンテナがやられています。

北海道ならではのサラサラ雪が降っている限りでは問題ないのですが、

SWRの監視強化です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年-令和7年 謹賀新年

2025-01-01 00:00:01 | なんでも日記

2025年が皆様にとって

FBな年となりますように!

本年もよろしお願いいたします。

  DE JH8RZJ@無線のムに濁点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする