R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

白玉クリームぜんざい

2013-07-22 09:47:36 | 日記
3日家に帰ってない


疲れが取れないなこりゃ




元々、甘党だけど
白玉クリームぜんざいで一息


不精ひげもダンディーさを増す(笑)



ユニクロのインナー
サーフィンで言う、ラッシュガードかなり調子良いっす

匂いも汗も暑さも緩和してくれる優れもの
千円程度で買えるんだから



しかし、そろそろマックもいい値段を付けて



円も百円程度で落ち着きだして



ガソリンも値上がり




そろそろ、インフレを意識した経済や生活観を考える必要があるんじゃないかな?


政策もそういう路線をとっているし



具体的には


特に商売やってる場合
安ければいいという感じじゃなくなるってこと



つまり、すみわけが必要


だからと言って可処分所得に変化や実感をもたらすには

まだ時期尚早か



一言で言えば
ファンは、値段が変わっても離れることはあまりない。


サービスの質や付加価値に問題がなければね



しかし、売り上げを安定させるのは、そう簡単じゃないね。



利益率を余り考えていなかった値段設定、つまり、値ごろ感やお得感で中小が勝負しようとしたら、こりゃたまらんわけですわ



お金を回すだけ
ならまだしも


そもそも、やる必要があるのか?という位に


良い物を提供出来ても利益が残らない。結果、質が低下するという負のスパイラルに陥る


そもそも、マーケットを意識し、例えば、焼肉屋で言えば食べ放題とか格安チェーンのお客さんをマーケットと考えないとかね。



保険で言えば、ネットで検索したりショップで安さを求めるお客さんをマーケットにしていかないとか。



そういうお客さんが悪いというわけではなく、量より質であったり、コンサルティングより手っ取り早さを好む人もいるってこと。


情報も氾濫し、選択肢は無限大に広がり、価値観や個性も多様化する中、どこで勝負するのか?


どこが勝負になるのか?


この考え方は、全てに通ずる。金融商品でも不動産にでも。


または、何が自分に合っているのか?


だけど、逆に何が自分に合っているのかわからないのに、先入観や世論なんかで取捨選択してしまい結果的に失敗するというのは、世の常かな。


大衆心理で、みんなが損するなら仕方ないとか

みんなやっているから、やらないととか



この経済の波の節目に(僕は勝手にそう思ってる)
どういう先見の目を持つか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする