田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

石見銀山

2015-05-12 22:20:48 | 風景

山陰紀行2日目 世界遺産の石見銀山に行くことにしました

雨も降ってきたので他の予定をキャンセルして ほぼ1日 ゆっくり歩いてみました

 

人は結構来ていましたが 他の古い町並みとは違い 観光地化も少なく

さりとて 普通に暮らしている方の家も違和感なくたたずんでいて いい雰囲気でした

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(48mm) f/11 1/50秒 ISO:オート(220)

 

 

 

 

入場料は必要ですが 公開されている屋敷を見て回りました

商家だった熊谷家の2階から見た景色です

この家が栄華を極めていた頃 ここに住んでいた方はどうゆう思いでこの窓を見ていたのでしょうかね

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/11 1/25秒 ISO:オート(200) WB:晴天

 

 

 

 

 

武家であった旧河島家の庭

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(60mm) f/3.5 1/60秒 ISO:オート(125) PC:風景

 

 

 

 

 

岩見神楽が見られるというので 寄ってみました

演目は大蛇(おろち) スサノオノミコトのヤマタノオロチ退治です

8調子の軽快なリズムもあいまって 楽しく見させていただきました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(28mm) f/4.5 1/40秒 ISO800 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

 

ヤマタノオロチ登場

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(44mm) f/4.5 1/8秒 ISO500 PC:風景

 

 

 

 

 

 

スサノオノミコトが酒に酔ったヤマタノオロチを退治して神楽は終わります

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(70mm) f/4.5 1/50秒 ISO2000 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

 

町並の一番奥にある龍源寺間歩(鉱山跡)まで行ってみました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/3.5 1/6秒 ISO:オート(12800) PC:風景

 

 

 

 

 

帰りは町並に沿って設けられた遊歩道を歩いてみました

新緑が綺麗ですね

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(62mm) f/11 1/60秒 ISO:オート(640) PC:風景

 

 

 

 

 

群言堂という雑貨屋&カフェの中庭 お洒落なお店でした

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(38mm) f/11 1/40秒 ISO:オート(1600) PC:風景

 

町並の入り口から龍言堂間歩まで約3.1km 観光地としてはもう少し色々な店があってもいいかなと思ったのですが

これはこれでいいのかもしれません

 

平成27年5月3日 石見銀山@島根県

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)