田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

元根井の花火

2016-09-26 21:59:45 | 花火

私の一番好きな元根井の花火が9月の3連休に開催されました

ここの花火の魅力は 何といっても打ち上がる位置の近さです

真上で 開く感じがします

それを最も感じられる場所が 漁協の右岸です

昨年は入れなかったのですが 今年は入ることが出来るようになっていました

この迫力を伝えれるかと 魚眼レンズで チャレンジしてみました

 

花火を待っている間に 月齢15.7の月が雲間から顔をのぞかせてくれました

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(130mm) f/16 10秒 ISO2000 WB:電球 AD-L:より強め PC:風景

 

 

 

 

オープニングの花火 花火で光芒を出したのは初めてのような気がします

左端の護岸が邪魔ですが これでいきます

花火がやや左に寄っていますが 月がいい位置ににいてくれました 

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/16 2.2秒 ISO1000 AD-L:より強め PC:風景

 

 

 

 

これだけ広がってくれると大満足

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/16 7.1秒 ISO1000 AD-L:より強め PC:風景

 

 

 

 

後ろの紫の花火がもう少し綺麗に開いてくれれば良かった

SSが短かったかも

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/16 1.7秒 ISO1000 AD-L:より強め PC:風景

 

 

 

 

水中花火 こいつは望遠が必要ですね 月は綺麗に撮れていますが

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/16 6秒 ISO1000 AD-L:より強め PC:風景

 

 

 

 

早打ちの合間に上がる大きい花火が いい位置に来てくれました

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/16 6秒 ISO1000 AD-L:より強め PC:風景

 

 

 

 

水中花火が 綺麗に撮れなかった

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/16 2.8秒 ISO640 AD-L:より強め PC:風景

 

 

 

 

ラストのスターマイン

圧巻でしたが 最後のカットは露出オーバー

何とか撮れた1枚ですが いま一つ

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/16 2.7秒 ISO640 AD-L:より強め PC:風景

 

 

今回 あえて水面を入れなかったのですが 良さそうですね

ということで 来年の撮影場所が決まりました 今から楽しみです(^^;)

 

平成28年9月17日 元根井@小松島市

 

夕べの雷は撮れなかった  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント