田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

四国村の紅葉

2017-12-05 22:19:43 | 紅葉

香川県にある屋島の入り口に 四国村という観光施設があります

四国各地から古い民家を移築復原した野外博物館で

かなり前 オープンしたての頃に行ったことはあるのですが

久しぶりに 行ってみました

 

入り口で 綺麗な紅葉が出迎えてくれました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(31mm) f/5.6 1/80秒 ISO250

 

 

入ってすぐに 祖谷のかずら橋を摸して造られた橋がありました

高さは低いのですが 本場のかずら橋に劣らぬくらい

怖い橋でした

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(38mm) f/8 1/200秒 ISO1250

 

 

 

最も高い所にある灯台退息所

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(56mm) f/6.3 1/125秒 ISO200 WB:晴天日陰

 

 

 

 

紅葉を見上げながら歩く小道が 気持ちいい

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/7.1 1/125秒 ISO1250 WB:晴天日陰

 

 

 

 

途中にも何軒か藁葺き屋根の家があったのですが

旧中石家のあたりの雰囲気が 一番良かったです

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(40mm) f/11 1/80秒 ISO1000 WB:晴天日陰

 

 

 

 

正面から見上げてみました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(27mm) f/6.3 1/100秒 ISO1250 WB:晴天

 

 

 

 

旧丸亀藩御用蔵

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(70mm) f/4 1/320秒 ISO800 WB:晴天日陰

 

 

 

 

小豆島の石蔵・消防屯所(右)と旧前田家土蔵(中央)

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/11 1/100秒 ISO1000 WB:晴天日陰

 

 

前半の上りは写真になるポイントが少なかったのですが

後半の下りは 見所満載でした

次の時間が迫っていたので かけ足になってしまったのが

残念でした

 

平成29年11月25日 四国村@香川県高松市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)