鳴門市大津町にある稲荷神社
秋祭りの幟が立っていました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(22mm) f/3.8 1/40秒 ISO2000
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード
私の集落の幟は
集落のあちらこちらに立っていますが
ここの幟は 砂地畑の中に
一直線で立てられていました
それが 珍しくて
撮ってみました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(20mm) f/3.5 1/80秒 ISO1000
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード
いつもなら この幟の前を
神輿が通るそうですが
今年は 中止になったようです
少しコントラストを落として
フワッと仕上げてみました
座敷童かトトロが
通りそうな気がしませんか(^^;)
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(62mm) f/4.8 1/8秒 ISO3200
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード
令和2年10月12日 稲荷神社@鳴門市大津町
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように