11月の祭日に 剣山に登ろうと考え
見ノ越でテントを張るため
前日に出発しました
この時期 剣山に登るのも初めてでしたが
つるぎ町から国道438号線を通るのも
初めてで
途中に立ち寄った滝が 見事でした
まずは 土釜(どがま)です
Nikon D850 24-70mm f/2.8G(35mm) f/14 1.3秒 ISO100
C-PL
岩に降り落ちた
落ち葉を 強調してみました
Nikon D850 24-70mm f/2.8G(55mm) f/14 2秒 ISO100
C-PL
振り返った景色も
見事でした
Nikon D850 24-70mm f/2.8G(70mm) f/11 1/1.3秒 ISO100
C-PL
土釜の下流に 3段に分かれていますが
落差85mの鳴滝があります
国道からも見えるのですが
土釜から脇道を上ると
2段目の滝のすぐ横に行くことが出来ます
Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/16 1/1.3秒 ISO100
C-PL
他にも 見所があったのですが
雨が降っていたし
暗くなる前に見ノ越に着きたかったので
写真を撮ったのは
ここだけにしておきました
令和3年11月22日 @つるぎ町
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように