角形フィルターを色々持っているのですが
NiSiのフィルターが一番充実しています
そのNiSiの角形フィルターに
ナチュラルナイトフィルターという
光害カットフィルターがあります
街路灯でよく使われている
水銀灯やナトリウム灯が出す波長を
カットするフィルターです
100×150mmの2/3だけ
ソフトになるフィルターと
あわせて手に入れてみました
その試し撮りです
ホワイトバランスは晴天にして
現像時
コントラストだけ調整してみました
Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(12mm) f/4 10秒 ISO800
下の写真は
両フィルターとも無しで撮った写真で
現像時
ホワイトバランス等々も含めて
上の写真に近づけようと
現像してみました
Nikon D500 10-20mm f/3.5G(12mm) f/4 10秒 ISO1000
どうでしょうか
星の数は フィルター無しのほうが
沢山写っていますが
ナチュラルナイトフィルターは
空の色もいいですが
町の夜景がとても綺麗に写りました
フィルター無しでは 全体の色合いの調整に
手間がかかりましたが
ナチュラルナイトフィルター使用では
調整が楽でした
町の中での星撮りには
欠かせないアイテムになりそうです
令和3年11月29日 吉野川南岸@徳島市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように