そろそろ紫陽花が
綺麗になったかなと思い
紫陽花と夕陽を撮りに
行ってみました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(90mm) f/8 1/640秒 ISO500
ハーフNDハード
Godox XPro + V1
空が焼けそうな感じだったので
待つことにしました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/100秒 ISO500
ハーフND8ハード
Godox XPro + V1
予想どおり
上の写真の8分後
金色に雲が色づいてきました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/100秒 ISO800
ハードND8ハード
Godox XPro + V1
さらに7分後
赤く染まってきました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/9 1/25秒 ISO800
ハーフND8ハード
Godox XPro + V1
2分後
静かに 色が後退していきました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/9 1/25秒 ISO800
ハーフND8ハード
Godox XPro + V1
良い時に 良い場所に
いることが出来ました
令和4年6月16日 @小松島市櫛淵町
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
素敵で幻想的な写真ですね!
私の家の周辺の紫陽花はこの酷暑で花が干からびてしまったものも多いです。
本来なら、まだまだ紫陽花本番の時期なんですけどね。。
いつもありがとうございます。
こんばんは
すごくきれいですね!
その時々の焼け方が見事に映し出されてますね
色合いの素晴らしさに見とれてしまいました
この瞬間に出会えて良かったですね
ちなみに紫陽花にはストロボが当たっているのですか?
ストロボを持ってるのですが一度も使ったことが無いです。
一度真似して挑戦してみたいです(笑)
蛍と紫陽花の時期が読めない年でした。
梅雨が異常に早く明けるし、
変な台風が来るし。
どんな夏になるのでしょうかね。
予想以上に綺麗な夕焼けを見ることが出来ました。
紫陽花も綺麗に咲いていてくれて、
納得の写真が撮れたなと、自画自賛しています(^^;)。
左端のように紫陽花が暗くなるので、
ストロボをあてて浮かびあがらせています。
ストロボを使う時、多分TTL(オートみたいなもの)で撮られると思うのですが、
マニュアル設定で光量を調整してみてください。
難しいですが、決まるといい写真が撮れます。
マニュアル設定で光量を調整ですね。
何しろ使ったことが無いので一から勉強しないと駄目です。
アジサイは、早朝から朝陽が登り始める頃しか撮り
ません。
このように夕焼けをバックに撮るのも、また素晴ら
しいですねェ~!ヽ(^。^)ノ
さて、こちらにこのような所はあったかなァ~・・。
来年の為、ちょっと探してみます。
ストロボは、ピンポイントで撮影できるのですね。
一度、試してみます。
でも、貴殿のようには撮れないかも・・。
これは何回も撮影しなければ、一寸大変みたいです。
いい写真を見せて頂きました。<m(__)m>
では、また。
ストロボの光量を一定にした場合、
絞りを開放するほど、ISOを高くするほど
ストロボがあたっている所は、明るくなります。
一方、シャッタースピード(SS)を変えてもストロボが光っている時間は短いので
明るさはさほど変わりません。
この写真だと背景までピントをあわせたかったので、
まず、絞りは8か9で絞り気味に固定です。
ストロボから紫陽花まで遠かったので、ストロボはフル発光に。
その2つは固定し、夕焼け空に露出があうようISOとSSをまず決めます。(ISOは低めに)
次に、ストロボをあてて紫陽花が見えるようにISOを上げます。
ISOが上がると背景も明るくなるので、SSを早くします。
この繰り返しで、夕焼け空と紫陽花の両方の露出がいい所を探っています。
いきなり全てマニュアルは難しいと思うので、
まずはカメラを絞り優先にして、マニュアルでストロボの発光量を変えてみてください。
ストロボがピンポイントになるよう、もう一つ工夫している点があって、
ストロボの前に羽みたいなものを付けて、
ストロボの光りが拡散しないようにしています。
設定は慣れればなんとかなりますが、
道具が増えてくるので、撮影場所まで荷物を運ぶのが大変になります(^^;)。