夕暮れ
この日は時間に余裕があったので
吉野川を染める
夕焼け空を見たくて
寄ってみました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(48mm) f/11 1/20秒 ISO100
Nisi ハーフND8
夕陽は 雲にはばまれ
ほとんど顔をみせなかったのですが
日没後
光芒が現れてきました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(75mm) f/11 1.3秒 ISO100
Nisi ND8
雲と川面が茜色に染まり始めました
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(32mm) f/11 2秒 ISO100
Nisi ND8
かぐや姫に「おもかげ色の空」という
曲があります
この歌の季節はもう少し後だと思うので
少し違うかもしれませんか
おもかげ色ってこんな色かなと思いながら
曲を口ずさつつ 撮っていました
Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/13 1/2.5秒 ISO100
この時間
半袖だと少し肌寒いくらいで
とても気持ちいい季節になりました
令和5年9月4日 吉野川北岸@徳島市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
たびたびおじゃましてすみません。
ドラマチックな夕日色が
だんだんとやさしい,ちょっとさみしいいろになってゆく
その時間をごいっしょさせていただいたようでぜいたくです。
そして「おもかげ色」のおはなし…
あらためて歌詞を読んでみると
こんな話だったのね,という感じ
コンサートのアンコールで歌ってくれて
「また会うその日まで」は
うんうん,とうなづいていましたが…
田舎人さんのこの日の「おもかげ色」
撮影時のエピソードとともに
心の中がほっこりで満たされています。
やさしい色…
ずいぶん休んだ気がしてます。
地図はながめなかったけど
やっぱりカメラ持ってでかけたくなりました。
明日から仕事に行くことにしました。
どうもありがとうございました。
かぐや姫の「おもかげ色の空」
タイトルと曲調は、ノスタルジックな雰囲気ですが
よく歌詞を読んでみると
結構悲しい別れの曲なんですよね。
そんな悲しい思いでがある人もない人も
おもかげ色が似合う空が見られる季節になりました。
私は小さい頃から地図を見るのが大好きでした。
この場所に行くとどんな景色が見られるのか、想像していました。
回復して良かったです。