杉の葉(?)でくるまれた護摩壇に
火が入りました
下界が見えたのは一瞬で
煙で覆われてしまいました
NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(100mm +FTZⅡ) f/7.1 1/1600秒 ISO 200
炎が見えてきました
今回の写真で
これが一番気に入りました
NIKON Z7II VR 80-400mmf/4.5-5.6G(330mm +FTZⅡ) f/6.3 1/800秒 ISO400
炎が大きくなってきました
後の斜面に置かれているのは
不動明王だと思います
炎でゆらいでいました
NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(135mm +FTZⅡ) f/6.3 1/1600秒 ISO400
座主と言っていたでしょうか?
一番偉い人です(^^;)
NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(140mm +FTZⅡ) f/5 1/1600秒 ISO400
火渡りに向けて
護摩壇の解体が始まります
NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(185mm +FTZⅡ) f/7.1 1/250秒 ISO100
火渡りが始まりました
炎で祓い清められそうです
NIKON Z7II VR80-400mm f/4.5-5.6G(270mm +FTZⅡ) f/7.1 1/320秒 ISO100
カメラがあるので
火渡りは行いませんでした
令和6年2月3日 建治寺@徳島市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます