田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

徳島中央公園の蜂須賀桜

2015-03-25 22:49:49 | 

徳島県で生まれた蜂須賀桜 原田邸の木から育てられた木が あちらこちらに植えられているのですが

その中で 徳島中央公園には まとまって植えられていてけっこう大きな木に育っています

昨年は気づくのが遅かったので 今年は原田邸の蜂須賀桜と同じ日に行ってみました

 

隣のテニスコートの照明でライトアップされていたのはいいのですが

少し明るすぎですね 空の色がうまく出ませんでした

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(34mm) f/3.5 1.3秒 ISO320 AD-L:しない

 

 

 

 

 

 

散歩をしている人に登場してもらいました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(70mm) f/3.2 1/6秒 ISO1600 AD-L:しない

 

 

 

 

 

 

満開の桜を堪能することができました

 

Nikon Df 14mmf/2.8D f/4.5 2秒 ISO640 AD-L:しない

 

来年は ぜひ昼間に来てみたいものです

 

平成27年3月14日 徳島中央公園@徳島市

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

夕陽が美しい日でしたが

2015-03-24 21:43:41 | 夕暮れ・夜景

少し早めに帰宅できたこの日 ハンドルを握る車中にオレンジ色の光が差し込んでいました

西に傾く夕陽をとらえようとカメラを持ち出してみたのですが ・・・・・

 

夕陽をとらえられたのはこのカットだけでした

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/8 1/1250秒 ISO2500 WB:曇天

 

 

 

 

 

 

 

夕陽が沈んだ後 空が焼けるのを待っていたのですが ・・・・・

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(20mm) f/8 1/200秒 ISO320 WB:曇天

 

 

 

 

 

 

 

こんな日 東を向くと ブルーに1日が暮れてゆきます

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(75mm) f/16 1/100秒 ISO:オート(6400) WB:電球

 

 

車の運転中 いい光景に出会うと 近くで車を止めるか もっといい場所まで移動するのか 悩んでしまいます

 

平成27年3月13日 園瀬川@徳島市八万町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

星空を求めて勝浦川を遡ってみたものの

2015-03-23 23:22:35 | 星空

星空が期待できそうなある日の夜 勝浦川を遡ってみました

 

上勝町には芸術作品が町のあちらこちらに 展示? 設置? されています

その中の一つ 射手座造船所と名付けられた作品がある 山の上に上がってみました

山の上に造船所? なぜ射手座? と???がいっぱい付く作品ですが

船型の作品を星空をバックに いつか撮ってみたいと思っていました

が こんなに空が明るいとは思ってみませんでした

右に北斗七星 左上にぎょしゃ座が見えます

 

Nikon D800 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/3.2 120秒 ISO1600 AD-L:しない
Lee-ソフトフィルター#3:レンズの後ろ

 

 

 

 

 

同じ場所から 14mmレンズで

 

Nikon Df 14mmf/2.8D f/3.2 60秒 ISO1600 AD-L:オート
Lee-ソフトフィルター#3:レンズの後ろ

 

 

 

 

 

 

上勝町にある正木ダム湖にかかる橋に移動

以前ここから見た星空が綺麗かったので 再度来てみたのですが

今日は 空が明るかったです

仕方がないので ダム湖に空を映し出してみました

 

Nikon Df 14mmf/2.8D f/3.2 60.1秒 ISO3200 WB:晴天 AD-L:しない

 

 

 

 

 

勝浦川の昼間の景色が気に入っている所に寄ってみました

勝浦川が手前に流れているのですが 分かりませんね

雲が出てきて星が見えにくくなりましたが 雲がオーロラのようにも見えます

 

 Nikon Df 14mmf/2.8D f/4.5 45.1秒 ISO3200 AD-L:しない

 

 

 

 

 

最後に 寒桜が咲き誇っていたので 立ち寄ってみました

見事な木ですが 家が近いのと 道の横なので 撮り方に苦労させられます

通りかかった車のヘッドライトと内蔵フラッシュで 桜を浮かび上がらせみました

 

Nikon D800 14mmf/2.8D f/5.6 30秒 ISO1250 内蔵フラッシュ:i-TTL-BL, 0段
WB:晴天 AD-L:しない

 

町の灯りと 雲に阻まれた日ですが 行ってみたかった所に行けたので まあ満足です

 

1、2枚目 平成27年3月13日 射手座造船所@上勝町

3枚目 平成27年3月13日 正木ダム@上勝町

4枚目 平成27年3月13日 @勝浦町

5枚目 平成27年3月13日 @勝浦町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

蒼い夜

2015-03-22 17:27:54 | 夕暮れ・夜景

ある日の夜 空が蒼いなと思ったので 夜空を撮りに寄り道してみました

ホワイトバランスを電球にすると 蒼い夜空が綺麗に浮かび上がってきました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/4.5 15秒 ISO2500 WB:電球,

 

 

 

 

 

 

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/4.5 15秒 ISO2500 WB:電球

 

 

 

 

 

 

オリオン おおいぬ ふたご座がよく分かります

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/4.5 25秒 ISO2500 WB:電球

 

 

 

 

 

 

 

この絵はフラットな夜空が似合いそうなので 普通に現像してみました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(19mm) f/4.5 15秒 ISO1600 WB:オート1

 

 

夜空の色も 色々あるものですね

 

平成27年3月11日 勝浦川@徳島市論田町

 

最後まで見ていただきありがとうございます 桜の季節がもうすぐです

コメント

蜂須賀桜 原田邸2

2015-03-21 16:27:36 | 

昨日に続き 早咲きの品種 蜂須賀桜の大木がある原田邸

露光間ズームで演出してみました

ズーミングの仕方で雰囲気が変わります

 

シャッターを押して2秒後くらいからシャッターが閉じるまでの間テレ側にズーム

ズーミングを開始するのを遅らし もう少し桜を強調したかったのですが これがなかなかどうして

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G f/7.1 4秒 ISO100 AD-L:しない

 

 

 

 

 

ズーミングが終了してもシャッターが閉じないとこんな絵になります

光跡にせず 花をパッパッパッと残したほうが面白かったかもしれません

 

Nikon Df 24-70mmf/2.8G f/8 4秒 ISO100 AD-L:しない

 

 

 

 

 

 

望遠ズームレンズで スッとズーミングをするとこんな感じになります

これはこれでいいのですが ピントが甘いせいもありますが 何を写したのか分からないですね

 

Nikon Df VR 70-200mmf/2.8G f/13 2.5秒 ISO250 AD-L:しない

 

 

 

 

 

最後に 菜の花が主役の写真を お雛様に見られているとは知りませんでした

 

Nikon Df VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/1.3秒 ISO200 AD-L:しない

 

今日は暑かった

 

平成27年3月14日 原田邸@徳島市

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント