田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

雨の夜に

2024-03-16 17:44:45 | 

結構 本降りの雨が降る夜

蜂須賀桜がすでに満開になっている

大きな水溜まりが出来ているに違いない

人がいないだろう

と思い

気合いを入れて 行ってみました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 8秒 ISO200

 

 

 

 

左の行燈が気になったので

一つ前へ

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 8秒 ISO250

 

 

 

 

 

水溜まりへの写り込みが

今ひとつなので

上方にカメラを向けてみました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 8秒 ISO250

 

 

 

 

 

反対側から

遊歩道に

桜が写り込んでいたので

撮ってみました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mmf/3.5G(10mm) f/8 6秒 ISO200

 

 

誰もいないと思っていたら

高校生のカップル1組と

ランナー多数

カップルはともかくとして

大雨の日に

走っている人が多かったのに

驚きです

 

令和6年2月29日 徳島中央公園@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

朝の風景 R6-09

2024-03-15 22:15:58 | 風景

朝の通勤途中の

限られた時間と場所で

写真を楽しむシリーズ

令和6年の9回目は

全て縦構図かと思ったのですが

1枚だけ違っていました

 

雨の日はレンコン畑へ

白黒で現像してみました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(90mm) f/5.6 1/200秒 ISO640

 

 

 

 

 

この写真だけ 横構図

近くで行われていた工事の

監視用の船だと思います

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm) f/8 1/640秒
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

吉野川北岸の堤防の上に

朝陽が位置していたので

久しぶりに寄ってみました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/250秒 ISO100
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

旗が立っているので

これも監視船だと思います

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(62mm) f/13 1/4000秒 ISO100
Kenko ZX C-PL

 

 

今日は温かった

もうすぐ春ですね

 

1枚目 令和6年2月21日 @鳴門市

2枚目 令和6年2月26日 小松海岸@徳島市

3枚目 令和6年2月27日 吉野川北岸@徳島市

4枚目 令和6年28日 小松海岸@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

吉野川市美郷の梅

2024-03-14 21:16:03 | 

ひょっとすると

吉野川市美郷まで行くと

雪になっているかもしれないと思い

車を走らせてみたのですが

やっぱり 雨でした(^^;)

 

ここの梅園は

色々な種類の梅があります

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(112mm) f/5 1/320秒 ISO200

 

 

 

 

白梅

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/320秒 ISO320

 

 

 

 

 

紅梅

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(370mm) f/5.6 1/320秒 ISO320

 

 

 

 

 

枝振りが気に入りました

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(155mm) f/5 1/500秒 ISO320

 

 

 

 

色が濃い紅梅

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(290mm) f/5.6 1/400秒 ISO640

 

 

 

 

 

梅に囲まれた道を

散策できる梅園です

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(80mm) f/5 1/500秒 ISO320

 

 

お腹が空いたので

お餅を買わせてもらいました

 

令和6年2月25日 @吉野川市美郷

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

神山町阿川の梅

2024-03-13 21:25:59 | 

山沿いでは雪の予報が出ていた休日

梅の花に雪の景色が見られるかと思い

出かけてみたのですが

 

雨 雨 雨

山にたなびく雲を撮って

みました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/8 5秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/13 6秒 ISO100

 

 

 

 

 

山の斜面にある

家々が見えてきました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(85mm) f/16 3秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(48mm) f/4.5 1/5秒 ISO100

 

 

カメラを濡らさないようにするのは

大変でしたが

誰もいな梅園で

甘い香りをかぎ

雨音を聞きながらの撮影は

楽しかったです

 

令和6年2月25日 @神山町阿川

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

高知駅

2024-03-12 21:49:03 | 鉄道

2日目は高知駅へ

入場券を購入して

駅の中へ

 

ホームからアンパンマンが描かれた

路面電車が見えました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/18 1/125秒 ISO100

 

 

 

 

 

目的は 2才の孫が気に入っている

アンパンマン列車でしたが

私は この列車がとても気になりました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(54mm) f/8 1/125秒 ISO200

 

 

 

 

 

豪華列車と言われる車両を

間近で見るのは初めてです

こんな車内のテーブルで

車窓に流れる景色を見ながら

料理とお酒を飲めるのはいいですね

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(64mm) f/5.6 1/320秒 ISO100

 

 

 

 

 

人気な理由が 判りました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(58mm) f/4.5 1/500秒 ISO100

 

 

 

 

 

楽しそうなお客を乗せて

発車しました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/13 1/30秒 ISO100

 

 

 

 

 

坂本龍馬も一緒です

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/18 1/30秒 ISO100

 

 

 

 

 

待機していた

アンパンマン列車の横を通り

窪川駅を目指して

遠ざかってゆきました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/9 1/320秒 ISO100

 

 

いつか 機会があれば

乗ってみたい

 

令和6年2月24日 高知駅@高知市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント