パソコンがなかなか決められない。高性能は要らないが直ぐに時代遅れになるのも困る。ブルーレイドライブ内蔵を捜していたが、光学ドライブはなくてもいい気になった。ハードディスクも無くて良い。
エジソンが蓄音機を発明してから凡そ150年、回転体に記録する時代はそろそろ終わってもいいだろう。しかしSSDは書換回数に上限があったり、記憶保持期間が短いとか言われている。通電せずに放置すると、記憶が蒸発するが如く徐々に消えていくとは、人の脳みたいだ。
瓢箪の青虫除けに網の袋を掛けたが、風で擦れて少し傷が付いてしまった。今年はまだひとつしか実がないので、大事を取ってウエスで巻いた。
で上を見たら、別の株に小さいのが数個付いていた。
傷つけまいぞ。
長ナスの苗が接ぎ木だったのだろう、
丸ナスが次々出だした。ひとつ食べたが美味くなかった。面白いのでそのままにしておく。
ピーマンは好きだが、毎朝これでは太刀打ち出来ない。
冷凍保存しても良いが、冷凍庫がすぐいっぱいになるだろう。