日本のスマート家電の普及率は13%だが、アメリカは81%、中国はなんと92%。
キャッシュレス決済がやっと広まり始めたが、マイナカード関連でエラーが頻発したり、日本のデジタル化の遅れは深刻だ。
しかし正直なところ、私はスマート家電に魅力も必要性もあまり感じない。つまり私も普及にブレーキを踏んでいる一人である。
カモミールを摘んでいると、パクチーに混じって桃の甘い香りが漂ってきた。実の成長具合を見に行くと、袋が破れていた。
ヒヨドリは見かけない、ムクドリか、イソヒヨドリか。木が小さいので網を張れないこともないが、まあよかろう。まだピンポン玉くらい。
店に小梅が並んでいたので梅シロップ用に買った。
去年はガラス瓶にいきなり熱湯をぶっかけて割ってしまったので慎重に消毒した。
梅のへそのごま(?)を取り、表面をプチプチ、穴を開けていたら地震が来た。震度2。1回きりでよかった。能登や伊豆並みに揺れたらシロップどころではない。