ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

倦まず弛まず焦らずに

2018年07月31日 21時38分34秒 | ヨット

 ヨットのビルジポンプをセットした。残りの作業はオイル交換、防食亜鉛取付、船底掃除。
 タスクを重要度と緊急度で4つの領域に振り分ける手法はかなり認知されていると思う。それを応用すると、どれも重要だが、さほど緊急ではない。あえて順番を付けると、亜鉛・オイル・船底となるが亜鉛と船底は潜水作業なので同時に、そして水が綺麗になってからやりたい。すると次の作業は、もっとも嫌なオイル交換になる。

 上の4分割法がいつも念頭にある訳ではない。むしろいつも忘れていて、無意識のうちに重要度・緊急度が最も低い事柄に流れている。一番安易な領域に逃げ込んで目をつぶり、結局お手上げになるのは駄目人間に共通だ。

 重要且つ緊急な案件というのは突発事件で無い限り、重要だがあまり急がない事をほったらかしたツケだと思う。つまり上の重要だが今はまだ緊急ではない3作業を放置すると、そのうち三つ巴の重要緊急課題になるということだ。

 倦まず弛まず焦らずに。

 このまえ大阪のイタリアンの店で飲んだ、半口分もなかったエスプレッソに「飲みたい」スイッチを押されたままだったので。

 高価なマシンは持っていない。ビアレッティーのモカエキスプレスはIHでは使えないので、バーナーを出してきた。キャンプの早朝、一人起き出して飲んだビアレッティーは格別だった。

 落ち着いたところで草を抜いた。ドクダミは敵に回すと大変だが、今年からは十薬目当てに残すので楽だ。除草作業の重要度は低いが、丈が伸び花が咲くと緊急度が上がってくる。種が落ちてからでは遅い。
 ミントは意外にしぶとい。




 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿