2月から張りっぱなしの高音弦をアリアンスに交換した。音程の落ち着くのが早いのはカーボン弦だからか。正直なところ弦の違いがいまだにしっかりとは分からない。
SDGsの特集で、紙を消費しない陶器製のコーヒードリッパーが紹介されていた。私も持っているが、数回淹れたら目詰まりして使えなくなった。最初は落ちるのが早すぎる、だんだん遅くなり、遂に茶碗になった。説明書に目詰まりしたら煮沸せよとか、コンロで焼けと書いてあったので、どちらもやったが駄目だった。
きょうはバーナーでガンガン焼いた。
粉塵が焼ける白い煙が出て、茶碗の色が元に戻った。
水が通るようになった。これなら数回使える。しかし、そのたびにバーナーで焼いてCO2を出すのと、ペーパーフィルターと、どっちが有益なのだろう。
私がコーヒーを淹れ始めた頃はネルドリップが普通だった。まもなく紙フィルターが出回ってきたが、1回1回捨てるのがもったいなくて、なかなか手が出なかった。アメリカ人がバーベキューで紙の食器を使い捨てるのを見て世も末と思ったものだ。半世紀前のことである。10年後には日本も同じになった。初心忘るべからず、ネルに戻ってみようか。
海沿いを走り、川の堤を走り、市道に入ったらトイプードルを4匹連れた夫婦連れが、3m以上ある歩道をふさいでいた。私の足音を聞いて振り返り、目が合ったが、譲ってくれそうもないので車道に移った。昨日に続いてきょうもまた蹴飛ばしたいと思った(夫婦を)。8.6km。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます